亀石倫子
亀石 倫子(かめいし みちこ、1974年6月22日[1] - )は、日本の弁護士[2]。
かめいし みちこ 亀石 倫子 | |
---|---|
![]() | |
生誕 |
1974年6月22日(45歳) 北海道小樽市 |
国籍 |
![]() |
出身校 |
東京女子大学卒業 大阪市立大学法科大学院修了 |
職業 | 弁護士 |
政党 | 立憲民主党 |
公式サイト | かめいし倫子 公式サイト |
来歴・人物編集
1997年(平成9年)東京女子大学卒業後、札幌市の情報通信会社に入社[3]。2000年、同社を退社[3]。
2005年、大阪市立大学法科大学院入学[2]。2008年、司法試験合格[4]。2009年(平成21年)、大阪弁護士会に弁護士登録[2](新62期)。2016年、「法律事務所エクラうめだ」を開設[2]。
2014年、クラブで客にダンスをさせる営業をめぐる風営法違反事件を担当、この事件は2016年最高裁判所で無罪が確定[5][6]。
2017年、裁判所の令状がないのも関わらずGPS(全地球測位システム)を使った警察の捜査を最高裁判所が違法とした刑事裁判で、被告の主任弁護人を務め、「違法捜査を抑止する上で画期的な判断」と表現している[7][2][8]。
「美人弁護士」コメンテーターとして、幾度もテレビの情報ワイド番組に出演している[9]。
2018年9月27日、立憲民主党は、翌2019年の参議院議員選挙の大阪府選挙区(改選数4)で亀石を擁立する方針を固めた[10][11]。選挙戦では356,177票獲得したが、6位で落選した。
過去の担当事件編集
- 奈良県警GPS捜査 憲法違反事件 ‐ 主任弁護士
- 風営法ダンス営業規制違反被告事件 - 一審(地裁)・控訴審(高裁)・上告審(最高裁)とも無罪で確定
- タトゥー彫師医師法違反被告事件 - 一審(地裁)で有罪・控訴審(高裁)で逆転無罪・検察による上告で最高裁に係属中
出演編集
著書編集
- 刑事弁護人 (講談社現代新書、2019年6月19日)
政策編集
脚注編集
- ^ “亀石倫子”. 立憲民主党. 2019年6月29日閲覧。
- ^ a b c d e f “弁護士紹介|法律事務所 エクラうめだ”. 法律事務所 エクラうめだ. 2018年4月22日閲覧。
- ^ a b “亀石倫子弁護士が「人生のリセットボタン」を押した理由”. BuzzFeed Japan. 2018年6月29日閲覧。
- ^ “亀石 倫子 Michiko Kameishi|現代ビジネス”. 講談社. 2018年6月29日閲覧。
- ^ かめいし倫子・プロフィール
- ^ 大阪のダンスクラブ無許可営業、元経営者の無罪確定へ 最高裁上告棄却産経新聞「産経ニュース」2016年6月9日
- ^ 産経新聞2015年(平成27年)6月6日朝刊 令状ないGPS捜査「違法」 大阪地裁 初判断、証拠採用せず
- ^ “「GPS捜査」に立ち向かった「チーム亀石」若手弁護士6人、歴史的判決までの軌跡 - 弁護士ドットコム”. 弁護士ドットコム. 2018年6月29日閲覧。
- ^ 夕刊フジ2017年(平成29年)12月23日夕刊 芸能界スキャンダル(5)2017年総まくり 美人弁護士 百花繚乱の功罪
- ^ 産経新聞2018年9月29日朝刊 弁護士の亀石氏、立民が擁立決定 参院選大阪選挙区
- ^ “立憲、亀石倫子弁護士を参院選擁立へ 大阪選挙区”. 朝日新聞 (2018年9月28日). 2018年9月28日閲覧。
- ^ a b “朝日・東大谷口研究室共同調査”. 朝日新聞 (2019年). 2019年7月8日閲覧。
- ^ 2019年7月12日