光永秀時

長州藩に繋がる毛利氏の家臣
光永元隆から転送)

光永 秀時(みつなが ひでとき)は、戦国時代武将毛利氏の家臣で、毛利氏庶流である光永氏の当主。

 
光永秀時
時代 戦国時代
生誕 不詳
死没 不詳
改名 光永秀時→光永元隆
別名 通称:新四郎[1]、三郎兵衛[2]
墓所 野田畦の五輪塔(伝・光永中務少輔墓、島根県雲南市大東町
官位 中務少輔[1]下総守[1]
主君 毛利興元幸松丸元就
氏族 大江姓坂氏庶流光永氏
父母 父:坂広秋[1]
兄弟 坂広明[1]坂広時[1]秀時志道元良[1]
女(赤川房信室)[1]、順侍者[1]
粟屋元秀の娘[3]
元方[3]加賀守[3]、女(桂元将室)[3]
女(井上元有室)[3]
テンプレートを表示

生涯 編集

安芸国国人毛利氏の庶流である坂広秋の三男として生まれる[1][3]

大永3年(1523年)に毛利元就が毛利氏の家督を継承する際には、元就の家督相続の推進役の一人となり、翌大永4年(1524年)に元就の家督相続に不満を抱いた一門の坂広秀らが元就の異母弟である相合元綱を擁立して叛旗を翻した際も、秀時は同調せず元就に従っている。

大永7年(1527年)、備後国三谿郡和智郷における細沢山合戦において尼子軍相手に奮戦し、同年8月9日に嫡男・元方と共に元就から感状を与えられる[4][5]

享禄5年(1532年7月13日付の毛利氏家臣団32名が互いの利害調整を元就に要請した連署起請文では、7番目に「光永下総守元隆」と署名している[注釈 1]

秀時の最期について、『陰徳太平記』等によると以下の様に伝えられている。天文年間に毛利氏が尼子氏の傘下に入った際に赤川就秀らと共に人質として派遣されて月山富田城に滞在し、毛利氏が尼子氏から離反して大内氏の傘下に戻った際に元就から秘密裏に連絡を受けて月山富田城から赤川就秀らと共に脱走したが、逃げる途上の出雲国大原郡大東[注釈 2]において追撃を受け、衆寡敵せず秀時ら15名が討死し、唯一逃げ延びた赤川就秀が吉田郡山城に帰還して尼子氏の情勢や月山富田城の詳細を元就に報告したという[6]

なお、秀時が討死したとされる島根県大原郡大東町の野田畦にある[注釈 3]、碑面が磨損して梵字が僅かに残る古い五輪塔が秀時の墓であるという伝承がある[7][8][9][10][注釈 4]

秀時の死後、嫡男の元方が家督を相続し、子孫は長州藩大組士(禄高200石、後に180石)となっている[3]

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 『毛利家文書』第396号、享禄5年7月13日付 福原広俊以下家臣連署起請文。この時連署状に署名した32名は、署名順に福原広俊志道広良桂元澄福原元勝坂広昌(元貞)山中元孝光永元隆北就勝井上元吉粟屋元秀井上就在長屋吉親井上元盛井上元貞国司有相井上有景井上元続井上俊秀井上良在井上俊久国司就連粟屋元親粟屋元国赤川就秀飯田広親赤川元助(元保)佐々部祐賢南方親州内藤元康秋山親吉三田元実井原元師
  2. ^ 現在の島根県雲南市大東町
  3. ^ 『島根縣大原郡大東町農事調査報告書』によると、大東町の大字大東村丸子山の東南に連なる字田睞と記載されている[7]
  4. ^ 『大東町誌』に五輪塔の写真が掲載されている[11]

出典 編集

  1. ^ a b c d e f g h i j 田村哲夫編修 1980, p. 149.
  2. ^ 『閥閲録』巻35「渡邊小右衛門」家譜。
  3. ^ a b c d e f g 萩藩諸家系譜 1983, pp. 1056.
  4. ^ 『閥閲録』巻35「渡邊小右衛門」第2号、大永7年(1527年)8月9日付、光永下総守(秀時)宛て、毛利元就感状。
  5. ^ 『閥閲録』巻35「渡邊小右衛門」第3号、大永7年(1527年)8月9日付、光永新四郎(元方)宛て、毛利元就感状。
  6. ^ 毛利元就卿伝 1983, pp. 79.
  7. ^ a b 島根縣大原郡大東町農事調査報告書 1913, p. 1.
  8. ^ 大東町誌 1971, pp. 76–77.
  9. ^ 大東町誌 1971, p. 418.
  10. ^ 大原郡誌 1986, pp. 330–331.
  11. ^ 大東町誌 1971, p. 76.

参考文献 編集

  • 島根縣農會『島根縣大原郡大東町農事調査報告書』1913年2月。全国書誌番号:  国立国会図書館デジタルコレクション
  • 防長新聞社山口支社編 編『近世防長諸家系図綜覧』三坂圭治監修、防長新聞社、1966年3月。 NCID BN07835639OCLC 703821998全国書誌番号:73004060  国立国会図書館デジタルコレクション
  • 大東町誌編纂委員会 編『大東町誌』1971年12月。全国書誌番号:  国立国会図書館デジタルコレクション
  • 野津左馬之助 編『島根県郷土誌叢刊 大原郡誌』臨川書店、1986年11月。全国書誌番号:  国立国会図書館デジタルコレクション
  • 萩藩閥閲録』巻35「渡邊小右衛門」