出石町
日本の兵庫県出石郡にあった町
出石町(いずしちょう)は、かつて兵庫県の北東部、出石郡に属した町。
いずしちょう 出石町 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||
| |||||
廃止日 | 2005年4月1日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 豊岡市、城崎町、竹野町、日高町、出石町、但東町 → 豊岡市 | ||||
現在の自治体 | 豊岡市 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 |
![]() | ||||
地方 | 近畿地方 | ||||
都道府県 | 兵庫県 | ||||
郡 | 出石郡 | ||||
市町村コード | 28561-7 | ||||
面積 | 89.13 km2 | ||||
総人口 |
10,997人 (推計人口、2005年3月1日) | ||||
隣接自治体 |
兵庫県豊岡市、養父市、城崎郡日高町、出石郡但東町、朝来郡和田山町 京都府京丹後市 | ||||
町の木 | モミジ | ||||
町の花 | テッセン | ||||
出石町の日 | 6月4日 | ||||
出石町役場 | |||||
所在地 |
〒668-0214 兵庫県出石郡出石町内町1 | ||||
外部リンク | 出石町役場HP(2006年6月までに消滅) | ||||
座標 | 北緯35度27分41秒 東経134度52分30秒 / 北緯35.46139度 東経134.87503度座標: 北緯35度27分41秒 東経134度52分30秒 / 北緯35.46139度 東経134.87503度 | ||||
![]() | |||||
ウィキプロジェクト |
2005年4月1日、豊岡市、城崎町、竹野町、日高町、但東町と合併し、新「豊岡市」が成立したため消滅した。
地理 編集
地形 編集
- 河川:出石川
大字 編集
荒木(あらき)・伊木(いぎ)・伊豆(いず)・入佐(いるさ)・上野(うえの)・魚屋(うおや)・内町(うちまち)・大谷(おおたに)・奥小野(おくおの)・奥山(おくやま)・鍛冶屋(かじや)・片間(かたま)・上村(かみむら)・川原(かわら)・桐野(きりの)・口小野(くちおの)・暮坂(くれさか)・小人(こびと)・材木(ざいもく)・嶋(しま)・下谷(しもたに)・田結庄(たいのしょう)・田多地(ただち)・谷山(たにやま)・坪井(つぼい)・坪口(つぼぐち)・鉄砲(てっぽう)・寺坂(てらさか)・寺町(てらまち)・東條(とうじょう)・鳥居(とりい)・中野(なかの)・中村(なかむら)・長砂(ながすな)・袴狭(はかざ)・馬場(ばば)・日野辺(ひのべ)・平田(ひらた)・弘原(ひろはら)・福居(ふくい)・福住(ふくすみ)・福見(ふくみ)・細見(ほそみ)・本町(ほんまち)・町分(まちぶん)・松枝(まつがえ)・丸中(まるなか)・三木(みつき)・宮内(みやうち)・水上(むながい)・森井(もりい)・八木(やぎ)・安良(やすら)・柳(やなぎ)・百合(ゆり)・宵田(よいだ)・榎見(よのみ)・和屋(わや)。
合併後は冠称に「出石町」がつく(出石郡出石町○○→豊岡市出石町○○)。
隣接していた自治体 編集
平成の大合併前。
兵庫県
京都府
歴史 編集
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、出石谷山町・出石伊木町・出石材木町・出石内町・出石八木町・出石魚屋町・出石入佐町・出石東条町・出石本町・出石宵田町・出石鉄砲町・出石田結庄町・出石川原町・出石柳町・出石小人町・出石松ヶ枝町・出石馬場町・谷山分・寺町分・出石町分および弘原町分の一部の区域をもって出石町が発足。
- 1957年(昭和32年)9月1日 - 室埴村・小坂村および神美村の一部(大字宮内・坪井・袴狭・口小野・奥小野・安良・田多地)と合併し、改めて出石町が発足。
- 2005年(平成17年)4月1日 - 豊岡市・但東町・城崎郡城崎町・竹野町・日高町と合併し、改めて豊岡市が発足。同日出石町廃止。旧・出石町地域は「豊岡市出石町」となる。
町長 編集
- 森本駿(1927年- )
教育 編集
小学校 編集
- 出石町立弘道小学校
- 出石町立寺坂小学校
- 出石町立福住小学校
- 出石町立小野小学校
- 出石町立小坂小学校
- (出石町立菅谷小学校)
中学校 編集
- 出石町立出石中学校
高等学校 編集
特別支援学校 編集
産業 編集
特産品 編集
交通 編集
空港 編集
鉄道 編集
町内を鉄道路線は通っていない。鉄道を利用する場合の最寄り駅は、JR西日本山陰本線八鹿駅、江原駅 および豊岡駅など。
廃線となった鉄道 編集
1929年-1944年には、出石鉄道が山陰本線江原駅から出石市街までの11.2 kmを結んでいた。
路線バス 編集
- 全但バス「出石」バス停。
道路 編集
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事 編集
出身有名人 編集
友好都市 編集
脚注 編集
- ^ 豊岡市公民館一覧表 Archived 2014年2月1日, at the Wayback Machine.