四天王寺中学校・高等学校
大阪府大阪市天王寺区にある私立中高一貫校(女子校)
四天王寺中学校・高等学校(してんのうじちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、大阪府大阪市天王寺区に所在し、中高一貫教育を提供している私立中学校・高等学校。
四天王寺中学校・高等学校 | |
---|---|
![]() | |
![]() | |
過去の名称 | 天王寺高等女学校 |
国公私立の別 | 私立学校 |
設置者 | 学校法人四天王寺学園 |
校訓 |
和を以って貴しとなす 四恩(国の恩・父母の恩・世間の恩・仏の恩)に報いよ 誠実を旨とせよ 礼儀を正しくせよ 健康を重んぜよ |
設立年月日 | 1922年 |
創立者 | 四天王寺 |
共学・別学 | 女子校 |
中高一貫教育 | 併設型 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード |
C127310000096 (中学校) D127310000110 (高等学校) |
高校コード | 27544B |
所在地 | 〒543-0051 |
外部リンク | 四天王寺高等学校・四天王寺中学校 |
![]() ![]() |
高等学校においては、中学校から入学した内部進学の生徒と高等学校から入学した外部進学の生徒に分かれる併設型中高一貫校(別クラス型)である[1]。
略称は、四天(よんてん)。
概要編集
学校法人四天王寺学園が運営する女子校で、四天王寺の境内に位置する。 谷町筋の斜向かいには大阪星光学院中学校・高等学校がある。
教育基本法、学校教育法および学校教育法施行規則に従い、聖徳太子の和の精神を礎とし、高き美風を失わず、円満で深い人間性を具えた信念ある女性の育成を目的としている。
1998年より第4土曜日を休業日とし、その授業は月曜日7限目に振り替え実施している。
神戸女学院と並んで関西の女子校としては最難関とされる。医師の子女が多く在籍しており、医学部合格者数は全国でもトップクラスの実績を誇る。
沿革編集
著名な出身者編集
政治・経済・教育編集
芸術・文化・芸能編集
スポーツ編集
- 小椋久美子(バドミントン選手)※日本代表 ※ダブルスペア「オグシオ」で全日本大会5連覇
- 近藤さつき(クロスカントリースキー選手・バイアスロン選手)
- 岡本依子(テコンドー選手)※日本代表:シドニー五輪女子67kg級銅メダル
アーティスティックスイミング編集
- 武田美保 ※日本代表:アトランタ銅メダル/シドニー銀メダル/アテネ五輪銀メダル ※政治家「鈴木英敬」の妻
- 奥野史子 ※日本代表:バルセロナ五輪銅メダル ※陸上選手「朝原宣治」の妻
- 立花美哉 ※日本代表:アトランタ銀メダル/シドニー銀メダル/アテネ五輪銅メダル
- 藤木麻祐子 ※日本代表:アトランタ五輪銅メダル
- 米田容子 ※日本代表:シドニー/アテネ五輪銀メダル
バレーボール編集
- 松村勝美 ※日本代表:東京五輪金メダル
- 谷田絹子 ※日本代表:東京五輪金メダル
- 磯辺サタ ※日本代表:東京五輪金メダル
- 松村好子 ※日本代表:東京五輪金メダル
- 古橋美知子 ※日本代表:世界選手権銀メダル/ミュンヘン五輪銀メダル
- 松並早苗
- 大谷佐知子 ※日本代表:ロサンゼルス五輪銅メダル
- 坂本清美 ※日本代表
- 木村久美 ※ジュニア/日本代表
- 田中聖美 ※バレーボール指導者「田中幹保」の実娘
- 森万里子 ※日本代表
- 嶋田美樹 ※日本代表
- 木村沙織 ※同姓同名のバレーボール選手「木村沙織」とは別人
- 山口かなめ ※ユニバーシアード代表:2011年/2013年
- 八幡美樹
- 高本佳澄
- 松本愛希穂(ヴィクトリーナ姫路)
卓球編集
ハンドボール編集
- 田中美音子(大阪ラヴィッツ)※アジア競技大会/アジア選手権代表
- 高山智恵(現高校教員)
- 永田美香(北國銀行ハニービー)※アジア競技大会/アジア選手権代表
- 川﨑美穂(大阪ラヴィッツ)※ハンドボール選手「川﨑真帆」の実姉
- 角南唯(HTH GOリーガエン)※U-18/U-22/アジア競技大会/アジア選手権代表
- 藤田明日香(ボルシア・ドルトムント)※U-18/U-20/U-22代表
- 堀川真奈(イズミメイプルレッズ)※日本代表
- 水田亜莉沙 ※U-16/U-20代表
- 木村有沙(イズミメイプルレッズ)※U-18/U-24代表
- 白石さと(オムロンピンディーズ)※U-18代表
- 宇野史織(HC名古屋)※U-22代表
- 橋本南(ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング)※U-16代表
- 山根楓(イズミメイプルレッズ)
- 泉幸歩(大阪ラヴィッツ)
- 平田ほのか(大阪ラヴィッツ)
交通編集
- Osaka Metro(谷町線)四天王寺前夕陽ヶ丘駅より南へ徒歩約10分
- JR西日本(JR各線)天王寺駅より北へ徒歩約15分
ギャラリー編集
関連項目編集
脚注および参照編集
- ^ 四天王寺中学校 | 中学受験の情報サイト「スタディ」 の「「四天王寺中学校」の特徴」による。