宮崎東映劇場
宮崎東映劇場(みやざきとうえいげきじょう)は、かつて宮崎県宮崎市中央通3丁目にあった東映系列の映画館。東映の子会社である九州東映事業が運営していた[1]。昭和30年代初頭に開館し、1999年(平成11年)1月17日に閉館した。
宮崎東映劇場 Miyazaki Toei Theater | |
---|---|
![]() | |
情報 | |
閉館 | 1999年1月17日 |
客席数 | 180席 |
用途 | 映画上映 |
運営 | 九州東映事業 |
所在地 |
〒880-0002 宮崎県宮崎市中央通3-47 東洋ビル4階・5階 |
位置 | 北緯31度54分56.6秒 東経131度25分17.9秒 / 北緯31.915722度 東経131.421639度座標: 北緯31度54分56.6秒 東経131度25分17.9秒 / 北緯31.915722度 東経131.421639度 |
沿革編集
宮崎東映劇場編集
- 昭和30年代初頭:宮崎東映劇場として開館[1]。
- 1970年代 : 2スクリーン化。
- 宮崎東映劇場。
- 宮崎東映パラス。
- 1980年代 : 改称。
- 宮崎東映シネマ1
- 宮崎東映シネマ2。
- 1993年 : 中央通6丁目から中央通3丁目の東洋ビルに移転。1スクリーン。
- 宮崎東映劇場 - 180席。
- 1999年(平成11年)1月17日:東映直営館としては閉館[1]。観客数の低迷による経営難が理由[1]。支配人は異例の若さで抜擢されていた青松俊哉だった[2]。
宮崎マジソン・シアター編集
データ編集
脚注編集
- ^ a b c d 「また1つ映画館が消える 17日、宮崎東映劇場が閉館」『毎日新聞』1999年1月9日
- ^ “宮崎キネマ館の3代目支配人に就任した 青松俊哉さん”. 宮崎日日新聞 (2016年4月2日). 2019年10月5日閲覧。
- ^ “映画やっちょります!”. 2021年1月24日閲覧。