山口宏 (脚本家)

日本の脚本家、小説家 (1964-)

山口 宏(やまぐち ひろし、1964年7月29日 - )は、日本脚本家小説家鳥取県米子市出身。米子北高等学校卒業。

経歴・人物 編集

高校時代から知人である赤井孝美の紹介でSF大会などに参加しており、『愛國戰隊大日本』にもスタッフとして名前がクレジットされている(アイキャッチ作画のほか、ハラショマンの1人としても出演)。この頃に庵野秀明前田真宏と交友を持ち、専門学校時代には後に特技監督や映画監督となる樋口真嗣と知り合う。樋口によると、九段会館で開催されたDAICON FILMの上映会(『快傑のーてんき2』など)の折に、山口から庵野を紹介された[1]。山口はその際、樋口を「『ゴジラ』の特撮の現場にいたプロの人」と説明したため、樋口が庵野に誘われて『八岐之大蛇の逆襲』に参加したときには過度な期待を受けたという[1]

アニメーターとして『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』に原画で参加した後、編集者として編集プロダクション「スタジオ・ハード」に所属してアニメ関係書誌の編集や『月刊ニュータイプ』の創刊にも関わり、ゲームブックやアニメのノベライズを手がける。『装甲騎兵ボトムズ』のゲームブックを執筆する際、所属会社の社長に紹介されて高橋良輔に挨拶したことがきっかけで、『機甲猟兵メロウリンク』の「stage02 コロシアム」でアニメの脚本家としてデビューした。

1992年スタジオ・ハードを退社し、ガイナックスを退社した前田真宏、樋口真嗣、村濱章司と共にゴンゾ (GONZO) を設立する[2]。2001年に同社から独立した後、フリーランスの脚本家として活動中。

尚母校である米子北高等学校の図書館には直々に寄贈したファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣の小説が蔵書されている。

参加作品 編集

アニメ 編集

特撮 編集

ドラマCD 編集

ゲーム 編集

小説・ゲームブックなど 編集

脚注 編集

  1. ^ a b 「平成特撮、夜明け前 樋口真嗣」『平成特撮の夜明け』別冊映画秘宝編集部(編)、洋泉社、2018年、pp.237 - 238
  2. ^ アニメ制作会社ゴンゾをアサツー ディ・ケイが買収、海外向けコンテンツの強化図る”. 映画ナタリー. 株式会社ナターシャ (2016年7月15日). 2023年9月1日閲覧。
  3. ^ 青の6号”. GONZO公式サイト. 2016年5月16日閲覧。

外部リンク 編集