昭和村 (群馬県)
日本の群馬県の村
昭和村(しょうわむら)は、群馬県の北部にある村。利根郡に属する。
しょうわむら 昭和村 | |
---|---|
| |
国 |
![]() |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 群馬県 |
郡 | 利根郡 |
市町村コード | 10448-5 |
法人番号 |
6000020104485 ![]() |
面積 |
64.14km2 |
総人口 |
7,049人 [編集] (推計人口、2019年10月1日) |
人口密度 | 110人/km2 |
隣接自治体 | 沼田市、渋川市 |
村の木 | サクラ |
村の花 | ツツジ |
村の鳥 | キジ |
昭和村役場 | |
村長 | 堤盛吉 |
所在地 |
〒379-1298 群馬県利根郡昭和村大字糸井388番地 北緯36度38分23.1秒東経139度3分57.2秒座標: 北緯36度38分23.1秒 東経139度3分57.2秒 |
外部リンク | 昭和村 |
ウィキプロジェクト |
歴史編集
人口編集
昭和村と全国の年齢別人口分布(2005年) | 昭和村の年齢・男女別人口分布(2005年) |
■紫色 ― 昭和村
■緑色 ― 日本全国 |
■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性 |
► 昭和村(に相当する地域)の人口の推移 | |
総務省統計局 国勢調査より |
行政編集
- 村長:堤 盛吉(2012年5月31日就任・2期目)
- 村議会:定数12人
警察編集
- 沼田警察署
消防編集
- 利根沼田広域消防本部
- 中央消防署(沼田市高橋場町2049-1)
産業編集
地域編集
- 中学校
- 村立昭和中学校
- 小学校
- 村立東小学校、村立南小学校、村立大河原小学校
交通編集
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事編集
- 温泉「昭和の湯」
- 農産物直売所「旬菜館」
- イベント「昭和の秋まつり」 - 全国有数の農業生産地をPRし、また多くの村民が参加できるイベントをと、1998年から開かれている。[1]昭和村役場の企画課内の、実行委員会事務局が企画。
出身有名人編集
ゆかりのある人物編集
- 中村(武者)一雄 -「ビルマの竪琴」の水島上等兵のモデルといわれており雲昌寺前住職でもある。
脚注編集
- ^ “「大鍋こんにゃく汁」5000人が舌鼓・昭和で秋まつり”. 上毛新聞. (2011年10月3日) 2013年9月28日閲覧。