清州韓氏
姓
清州韓氏(チョンジュハンし、せいしゅうかんし、朝鮮語: 청주 한씨)は、朝鮮の氏族の一つ。本貫は忠清北道清州市である。2015年の調査では752,689人[1]。韓国で第10位の氏族集団である[2]。
清州韓氏 | |
---|---|
氏族 | |
![]() | |
国 | 朝鮮 |
領地 | 清州市 |
家祖 | 韓蘭 |
著名な人物 | 韓明澮、仁粋大妃、章順王后、安順王后、恭恵王后、韓百謙、仁烈王后、韓元震、韓圭卨、韓龍雲、韓相龍、韓昇洙、韓明淑、韓悳洙、韓民求、韓鶴子、韓昌祐、韓洪九 |
청주한씨중앙종친회 |
始祖は、箕子朝鮮の最後の王準王の7代孫の箕勲の3人の子のうちの箕友諒の32代孫の韓蘭である[2]。なお、友諒の兄の友平は北原鮮于氏(太原鮮于氏)の開祖、弟の友誠は徳陽奇氏(幸州奇氏)の開祖となった[3]。
人口分布編集
2015年統計によると、多くの自治体の総人口に占める比例が1%〜2%であり、全羅北道郡部、忠清南道西部、済州島など2%を超える地域もある。全国で総人口に占める比例が最も高い地域は仁川広域市江華郡(2,738人、総人口の4.73%)である[4]。
脚注編集
参考文献編集
- 金光林 (2014年). “A Comparison of the Korean and Japanese Approaches to Foreign Family Names” (英語) (PDF). Journal of cultural interaction in East Asia (東アジア文化交渉学会): p. 16. オリジナルの2016年3月27日時点におけるアーカイブ。