甲信越地方の超高層建築物の一覧

ウィキメディアの一覧記事

甲信越地方の超高層建築物の一覧(こうしんえつちほうのちょうこうそうけんちくぶつのいちらん)は、日本甲信越地方新潟県長野県山梨県)にある高さ60m以上(建築基準法第20条第1号に基づく[1])の超高層建築物の一覧である。

概説 編集

甲信越地方で最も高い建築物は新潟県新潟市にある万代島ビル(高さ140.5m、31階建て)である。新潟県湯沢町では、1991年に湯沢ダイヤモンドタワー(高さ215.6m、60階建と 高さ183.855m、55階建)建設に向け動き出していたが、バブル崩壊により中止された。

新潟県は政令指定都市である新潟市だけでなくリゾート地である湯沢町も超高層建築物が多い。これは東京駅から上越新幹線で約1時間と近く、リゾートマンションリゾートホテルの需要が多いことが理由として挙げられる。新潟県には高さ100m以上の超高層ビルが9棟建っている。

長野県長野市超高層建築物が集中している一方で、松本市では国宝である松本城に関連した景観条例により高層建築物の建設が制限されており、60mを超える建築物はホテルブエナビスタ以外に存在しない。

山梨県では甲府市とその周辺に集中しているが、中心部の1~5階建ての住宅・商店建屋等の老朽化等もあり、市街地活性化との調整が話し合われている。

一覧 編集

高さ順。高さは建築物本体を基準とし、アンテナなどの高さは除く。また、鉄塔煙突などの構築物は一覧に含まれない。また、比較のために鉄塔や煙突などの構築物も掲載する場合は、高さの順位からは除いている。建築物一覧については、リスト入りする建物が落成(もしくは、一部供用が始まる)まではリストアップしないでください。未完成の建物を扱う場合は、東京都の超高層建築物・構築物の一覧のように未完成の建物リストを設置して運用してください。

新潟県 編集

名称 画像 高さ 階数 竣工年 市町村 備考
1 トキメッセ/万代島ビル[2]   140.5m 31階 2003年 新潟市中央区
2 ネクストニジュウイチ/NEXT21[3]   128.0m 19階 1994年 新潟市中央区 万代島ビルができるまでは、新潟県で最も高い建築物だった。
3 ナスパニューオータニ/NASPAニューオータニ[4]ガーデンタワー   117.0m 30階 1994年 湯沢町 中央の高い建物がNASPAニューオータニガーデンタワー、向かって右側が隣接しているライオンズプラザ越後湯沢
4 レクスン/LEXN 1[5]   115.3m 31階 2010年 新潟市中央区
5 グランドメゾン/グランドメゾン西堀通タワー[6]   111.35m 29階 2009年 新潟市中央区
6 ヴィクトリアタワー/ヴィクトリアタワー湯沢[7]   108.65m 32階 1992年 湯沢町
7 ニイガタニッポウ/新潟日報メディアシップ   105.1m 20階 2013年 新潟市中央区 2012年7月2日上棟[1]
8 ファミールヴィラナエバ/ファミールヴィラ苗場タワー   104.23m 31階 1990年 湯沢町
9 カンダツステラ/神立ステラタワー[8]   104.0m 33階 1993年 湯沢町
ヤヒコヤマ/弥彦山パノラマタワー[注 1]   100.0m 1969年 弥彦村
10 ニイガタケンチョウシャ/新潟県庁舎[9]   087.3m 18階 1985年 新潟市中央区
11 アデニウム/アデニウムタワー萬代橋   85.24m 24階 2009年 新潟市中央区
12 ナエバプリンス/苗場プリンスホテル[10]   078.0m 24階 1990年 湯沢町
13 ライオンズプラザ/ライオンズプラザ越後湯沢[11]   071.0m 19階 1992年 湯沢町 高い建物がNASPAニューオータニガーデンタワー、向かって右側が隣接しているライオンズプラザ越後湯沢
14 ランパーツ/ランパーツ中里[12]   069.0m 19階 1990年 湯沢町
15 アーバンプレイス/アーバンプレイス萬代橋[13]   066.6m 19階 2008年 新潟市中央区
16 ホテルニューグリーンカシワザキ/ホテルニューグリーン柏崎   065.0m 14階 柏崎市
17 ANAクラウンプラザホテルニイガタ/ANAクラウンプラザホテル新潟[14]   064.1m 17階 1988年 新潟市中央区
18= ツインタワーイシウチ/ツインタワー石打   064.0m 19階 1990年 南魚沼市
18= ザ・タワー/ザ・タワー新潟   64.0m 19階 2008年 新潟市中央区 内塔屋8m
18= ロイヤルパークス/ロイヤルパークスER万代   64.0m 18階 2018年 新潟市中央区
21= シティタワー/シティタワー西堀[15]   063.0m 20階 2005年 新潟市中央区
21= ライズバンダイ/ライズ万代タワー[16]   063.0m 19階 2006年 新潟市中央区
23 フェニックスオオテ/フェニックス大手ウエスト   062.0m 18階 2010年 長岡市
24 ライオンズマンションエチゴユザワ/ライオンズマンション越後湯沢第3[17]   061.5m 17階 1990年 湯沢町
25 第四銀行/第四銀行本店ビル   61.0m 13階 1962年 新潟市中央区 1992年大規模増改築
26= ホテルオークラニイガタ/ホテルオークラ新潟[18]   060.0m 15階 1978年 新潟市中央区
26= ホテルニューグリーンサンジョウ/ホテルニューグリーン燕三条   060.0m 14階 三条市
26= ブルボン/ブルボン本社ビル   060.0m 13階 2015年 柏崎市
26= 東横イン/東横イン新潟駅前   060.0m 16階 2002年 新潟市中央区
26= アパホテル/ アパホテル&リゾート〈新潟駅前大通〉   060.0m 19階 2022年 新潟市中央区
26= ザ・プレミア/ザ・プレミア〈新潟駅 万代〉   060.0m 19階 2022年 新潟市中央区

長野県 編集

名称 画像 高さ 階数 竣工年 市町村 備考
SBC佐久ラジオ中継局[注 1]   91.0m 1973年 佐久市
1 エヌティーティードコモナガノ/NTTドコモ長野ビル[19]   75.0m

(鉄塔含めた高さは105.9m)

16階 2000年 長野市
2 シナノマイニチシンブン/信濃毎日新聞本社ビル[20]   64.0m 12階 2005年 長野市
3= ホテルコクサイ/ホテル国際21タワー棟[21]   60.0m 16階 1997年 長野市
3= JA長野県ビル[22]   60.0m 13階 1988年 長野市
3= レーベン長野 THE MID TOWER   60.0m 20階 2020年 長野市

山梨県 編集

名称 画像 高さ 階数 竣工年 市町村 備考
1 セインツドットニジュウゴ/セインツ.25[23]   94.0m 25階 2007年 甲府市
NHK甲府放送局 鉄塔[注 1]   84.0m 2012年 甲府市
FUJIYAMA[注 1]   79.0m 1996年 富士吉田市
ええじゃないか[注 1]   76.0m 2006年 富士吉田市
2 ココリ/ココリ   73.0m 20階 2010年 甲府市
3 セレスコウフ/セレス甲府   70.0m 13階 1994年 昭和町 開設時の名称は「アピオ甲府タワー館」。
セインツ.25が竣工するまでは山梨県で最も高い構築物だった。
4 セインツタワー/セインツタワー甲府[24]   69.51m 18階 1999年 甲府市
5 コウフフジヤ/甲府記念日ホテル[25]   60.0m 15階 1989年 甲府市 アピオ甲府タワー館が竣工するまでは山梨県で最も高い構築物だった。運営会社の変更により2019年4月より甲府富士屋ホテルから改称。

かつて存在した超高層建築物・構築物 編集

山梨県 編集

名称 画像 高さ 階数 竣工年 解体年 所在地 備考
ムーンサルトスクランブル - 70m 00階 1983年 2000年 富士吉田市

計画中・建設中の一覧 編集

新潟県 編集

建設中 編集

名称 高さ 階数 竣工年 市町村 備考
ザ・サーパスタワー新潟万代シテイ 67.15m 20階 2024年 新潟市中央区 旧JT新潟支店跡地。
アイコニックタワー新潟ステーション 103.85m 32階 2025年 新潟市中央区 マンション棟、オフィス棟、駐車場棟で構成。

都市再生緊急整備地域(新潟都心地域)においては、新潟駅南口西地区が第1号となる。

計画中 編集

名称 高さ 階数 竣工年 市町村 備考
第5マルカビル 不明 20階規模 不明 新潟市中央区 第5マルカビル一帯の再開発計画。2024年以降の解体を予定。
新潟三越跡地(西堀通5番町地区再開発) 150m 37階 2029年 新潟市中央区 1〜3階に商業(8,000㎡)、4〜6階にオフィス(9,000㎡)、7~9階に高齢者向け住宅(約3,300㎡)、10〜37階にマンション(約30,000㎡)。2棟の駐車場棟(7階)と連絡通路で接続。

都市再生緊急整備地域制度の適用を想定。

長野県 編集

計画中 編集

名称 高さ 階数 竣工年 市町村 備考
長野駅前B-1地区第一種市街地再開発事業 100m 28階 2029年 長野市

山梨県 編集

計画中 編集

名称 高さ 階数 竣工年 市町村 備考
岡島百貨店跡地再開発計画 98m 28階 2028年 甲府市

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ a b c d e この構築物は居住ビルではないが、比較のために一覧に掲載している。世界高層ビル協会の規則では、自立式展望タワーや煙突などは居住構築物ではないため建築物とは見なされない。

出典 編集

  1. ^ 2013年5月26日(日)放送 超高層ビルはなぜ倒れないの? - ラボラジオ - NHK
  2. ^ Bandaijima Building”. SkyscraperPage.com. 2012年2月1日閲覧。
  3. ^ NEXT 21”. SkyscraperPage.com. 2012年2月1日閲覧。
  4. ^ NASPA Garden Tower”. SkyscraperPage.com. 2012年2月1日閲覧。
  5. ^ Niigata Station South, Second Section First Urban Redevelopment”. SkyscraperPage.com. 2012年2月1日閲覧。
  6. ^ グランドメゾン西堀通タワー”. BLUE STYLE COM. 2012年7月20日閲覧。
  7. ^ Victoria Tower Yuzawa”. SkyscraperPage.com. 2012年2月1日閲覧。
  8. ^ Kandatsu Stella Tower”. SkyscraperPage.com. 2012年2月1日閲覧。
  9. ^ Niigata Prefectural Government Building”. SkyscraperPage.com. 2012年2月1日閲覧。
  10. ^ Naeba Prince Hotel”. SkyscraperPage.com. 2012年2月1日閲覧。
  11. ^ Lions Plaza Echigo Yuzawa”. SkyscraperPage.com. 2012年2月1日閲覧。
  12. ^ Ranpatsu Nakazato”. SkyscraperPage.com. 2012年2月1日閲覧。
  13. ^ アーバンプレイス萬代橋”. BLUE STYLE COM. 2012年7月20日閲覧。
  14. ^ Hotel Niigata”. SkyscraperPage.com. 2012年2月1日閲覧。
  15. ^ シティタワー西堀”. BLUE STYLE COM. 2012年7月20日閲覧。
  16. ^ Rise Bandai Tower”. SkyscraperPage.com. 2012年2月1日閲覧。
  17. ^ Lions Mansion Echigo Yuzawa No. 3”. SkyscraperPage.com. 2012年2月1日閲覧。
  18. ^ Hotel Okura Niigata”. SkyscraperPage.com. 2012年2月1日閲覧。
  19. ^ NTT DoCoMo Nagano Building”. SkyscraperPage.com. 2012年2月2日閲覧。
  20. ^ Shinano Mainichi Shimbun Headquarters Building”. SkyscraperPage.com. 2012年2月2日閲覧。
  21. ^ Hotel Kokusai 21”. SkyscraperPage.com. 2012年2月2日閲覧。
  22. ^ JA Nagano Building”. SkyscraperPage.com. 2012年2月2日閲覧。
  23. ^ Saints 25”. SkyscraperPage.com. 2012年2月2日閲覧。
  24. ^ Saints Tower Kofu”. SkyscraperPage.com. 2012年2月2日閲覧。
  25. ^ Kofu Fujiya Hotel”. SkyscraperPage.com. 2012年2月2日閲覧。

関連項目 編集