航海訓練所
独立行政法人航海訓練所(こうかいくんれんじょ、英称:National Institute For Sea Training[1])は、かつて存在した国土交通省所管の独立行政法人。
商船に関する学部学科の学生・生徒等に対し航海訓練を行うことにより、船舶の運航に関する知識及び技能を習得させることを目的とする訓練所。 2016年(平成28年)4月に海技教育機構に吸収合併され、同機構航海訓練部となった。
本部所在地
編集沿革
編集- 1943年1月 文部省所管の東京高等商船学校の練習船「大成丸」と神戸高等商船学校「進徳丸」、文部省所管の航海練習所[2]の練習船「日本丸」、「海王丸」が1943年1月より逓信省所管に。
- 1943年4月 - 逓信省海務院に航海訓練所を設置。日本丸、海王丸、大成丸、進徳丸を運航するようになる。
- 1945年5月 - 運輸省の所管となる。
- 1969年12月21日 - 練習航海中の大成丸が関門海峡でタンカーと衝突する事故が発生[3]。
- 2001年1月 - 省庁再編により、国土交通省の所管となる。
- 2001年4月 - 独立行政法人航海訓練所となる。
- 2016年4月 - 独立行政法人海技教育機構に吸収合併され、同機構航海訓練部となる。
訓練対象となる学校
編集- 独立行政法人海技教育機構
練習船
編集過去の練習船
編集脚注
編集- ^ “独立行政法人航海訓練所”. 独立行政法人航海訓練所. 2015年9月14日閲覧。
- ^ “航海練習所要覧. 自昭和9年10月11日至昭和10年10月10日 - 国立国会図書館デジタルコレクション”. dl.ndl.go.jp. 2021年9月24日閲覧。
- ^ タンカー衝突、油流出 関門海峡 練習航海の大成丸と『朝日新聞』昭和44年(1969年)12月23日夕刊、3版、11面