道の駅すずなり

石川県珠洲市にある石川県道12号の道の駅

道の駅すずなり(みちのえき すずなり)は、石川県珠洲市野々江町にある[6][7][8][9]石川県道12号蛸島港線道の駅である。

すずなり
道の駅すずなり
所在地
927-1213
野々江町シ部15番地[1]
座標 北緯37度26分29秒 東経137度16分12秒 / 北緯37.44147度 東経137.27度 / 37.44147; 137.27座標: 北緯37度26分29秒 東経137度16分12秒 / 北緯37.44147度 東経137.27度 / 37.44147; 137.27
登録路線 石川県道12号
登録回 第33回 (17022)
登録日 2010年3月1日[2]
開駅日 2010年4月3日[3][4]
営業時間 8:30 - 18:00(3月 - 11月)[5]
9:00 - 17:00(12月 - 2月)[5]
外部リンク
地図
テンプレート プロジェクト道の駅

概要 編集

 
敷地内にはのと鉄道能登線珠洲駅ホームが残る
(2017年5月撮影)

2010年平成22年)4月3日に開業[3][4]2005年(平成17年)まで運行されたのと鉄道能登線珠洲駅跡地にバスターミナルならびにタクシーのりばを併設し新築。現在は「イベント広場」として、旧珠洲駅のプラットホーム[9]ベンチを活用している[5]

2024年(令和6年)の能登半島地震では日本赤十字社石川県支部が敷地内に救護所を開設した[10]

施設 編集

  • 駐車場
    • 普通車:47台[5]
    • 大型車:3台[5]
    • 身障者用:2台[5]
  • トイレ
    • 男:6器
    • 女:5器
    • 身障者用:1器
  • すずなり館(8:30 - 18:00、12月から2月は9:00 - 17:00)[5]
  • バス待合所・情報コーナー(6:00 - 20:00)[5]
  • イベント広場(旧珠洲駅プラットホーム併設)[5]

管理団体 編集

休館日 編集

  • 年中無休[5]

アクセス 編集

公共交通機関路線バス

  • 北鉄奥能登バス
    • 珠洲特急線
    • 珠洲宇出津特急線
    • 宇出津珠洲線(のと鉄道廃止代替バス)
    • 穴水珠洲線(のと鉄道廃止代替バス)
  • すずバス(まちなかルート・若山飯田ルート・大谷飯田ルート・狼煙飯田 山ルート・狼煙飯田 海ルート・三崎飯田ルート)[11][12][13][14]
    • 2022年令和4年)に北鉄奥能登バスの路線が廃止されたことに伴い[13][14]一般社団法人すずバスが路線を継承[12]。運賃は無料で年末年始を除く平日のみ運行[12][13]。まちなかルートは当駅を起終点としている。

周辺 編集

脚注 編集

  1. ^ 珠洲市観光交流拠点施設の設置及び管理に関する条例
  2. ^ 「道の駅県内3駅追加」『北國新聞』朝刊、2010年3月2日、5面。
  3. ^ a b 「ご当地ソフト珠洲で続々 道の駅で観光客らに好評」『北國新聞』朝刊、2010年4月1日、26面。
  4. ^ a b 広報わじま 2010年4月号” (PDF). 輪島市総務部企画課. p. 15 (2010年3月31日). 2022年5月17日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h i j k 『最新版 道の駅完全ガイドブック 2022-23』コスミック出版、2022年8月11日、122頁。ISBN 978-4-7747-4143-7 
  6. ^ “【地震頻発】石川・珠洲観光に打撃懸念 4、5月にツアー73本…「安全か」問い合わせ”. 北國新聞. (2022年4月5日). オリジナルの2022年4月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220405073619/https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/705399 2022年11月14日閲覧。 
  7. ^ “「数秒の強い縦揺れ」食器など散乱、歩道の隆起も 能登で震度6弱”. 朝日新聞デジタル. (2022年6月19日). オリジナルの2022年6月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220619221238/https://www.asahi.com/articles/ASQ6M5G6TQ6MPTIL00L.html 2022年11月14日閲覧。 
  8. ^ a b 石川 震度6弱地震 珠洲の焼き物資料館 展示品の4割倒れる”. NHK NEWS WEB (2022年6月20日). 2022年11月14日閲覧。
  9. ^ a b “馳浩知事、市民に「正しく恐れて」…能登半島の地震被害現場を視察”. 読売新聞オンライン. (2022年6月23日). オリジナルの2022年6月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220623082544/https://www.yomiuri.co.jp/national/20220623-OYT1T50116/ 2022年11月14日閲覧。 
  10. ^ 珠洲 災害広報 第1号”. 珠洲市. 2024年1月30日閲覧。
  11. ^ 珠洲市の公共交通”. 珠洲市企画財政課 (2022年3月28日). 2022年11月14日閲覧。
  12. ^ a b c “無料バス 珠洲で運行開始 民間路線バスに替わり平日のみ”. 北陸中日新聞Web. (2022年3月29日). オリジナルの2022年3月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220329145344/https://www.chunichi.co.jp/article/443368 2022年11月14日閲覧。 
  13. ^ a b c 「路線バス廃止→無料バスにする」って? 2022年3月廃止の路線バス【西日本】大再編相次ぐ”. 乗りものニュース (2022年3月31日). 2022年11月14日閲覧。
  14. ^ a b バナナマン日村が運転する「ひむバス」が、名古屋&能登へ!”. NHKオンライン (2022年7月11日). 2022年11月14日閲覧。

関連項目 編集

外部リンク 編集