鈴鹿亀山道路(すずかかめやまどうろ)は、三重県鈴鹿市野辺町の鈴鹿四日市道路交点から、亀山市辺法寺町の亀山JCTへ至る延長約10.5 km(キロメートル)の地域高規格道路である。略称は鈴亀道路

地域高規格道路
国道306号標識
鈴鹿亀山道路
国道306号バイパス
路線延長 10.5 km
起点 三重県鈴鹿市野辺町
終点 三重県亀山市辺法寺町(亀山JCT
接続する
主な道路
記法
国道23号標識 鈴鹿四日市道路
E1A 新名神高速道路亀山連絡路
E23 東名阪自動車道
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要 編集

2004年平成16年)に国から調査区間に指定。財政難により長期間計画は停止されていたが、災害時の緊急輸送路として2013年(平成25年)6月、三重県は有識者委員会を設置し、5 - 6年かけて都市計画を決定し着工する方針を示す[1]。その後、県民アンケートや一般市民を含む100人協議会を交えて「市街地北部ルート」「市街地通過ルート」の二案が検討され[2]2015年(平成27年)9月3日に県の有識者委員会は市街地北部案を了承[3]。この北部案の想定事業費は通過ルートと比べて250億円少ない540億円を予定している。また今後の対応として国道23号までの延伸の検討も盛り込まれた[4]2019年(平成31年)2月、三重県は住民説明会を開き、具体的なルート案を公表した。

2021年令和3年)2月16日、三重県は検討を進めていた「鈴鹿亀山道路」の都市計画決定を告示した[5]。起点は三重県鈴鹿市野辺町字上ノ長の、事業が進められている一般国道23号鈴鹿四日市道路に接続[5]。新名神高速道路・東名阪自動車道 亀山JCTまで、延長10.5 kmの自動車専用道路を4車線で整備する計画。

2022年(令和4年)3月25日、国土交通省は「令和4年度道路関係予算配分概要」を発表。国補助事業として令和4年度新規事業化箇所として公表された[6]

路線データ 編集

[7][8][9]

インターチェンジなど 編集

  • IC番号欄の背景色がである部分については道路が供用済みの区間を示している。また、施設名欄の背景色がである部分は施設が供用されていない、完成していないことを示す。
  • 未開通区間のJCT/IC名は仮称。
IC番号 施設名 接続路線名 備考 所在地
- 鈴鹿四日市道路取付部 国道23号鈴鹿四日市道路
〈(都)北勢バイパス〉
- 三重県 鈴鹿市
- 神戸長沢線IC 三重県道27号神戸長沢線
- 加佐登鼓ヶ浦線IC 鈴鹿市道庄野35号線
〈(都)加佐登鼓ヶ浦線〉
亀山方面のみのハーフIC
- 鈴鹿中央線IC 三重県道27号神戸長沢線
〈(都)鈴鹿中央線〉
- 川崎下庄線IC 国道306号川崎庄内バイパス
〈(都)川崎下庄線〉
亀山市
- 亀山JCT E23 東名阪自動車道
E1A 新名神高速道路 亀山連絡路

関連項目 編集

脚注・出典 編集

  1. ^ 「鈴亀道路」建設構想が再燃”. 中日新聞 (2013年9月4日). 2015-09-04削除済閲覧。
  2. ^ 第1回 鈴鹿亀山道路100人協議会”. 三重県県土整備部 (2013年9月1日). 2019年2月28日閲覧。
  3. ^ 市街地北部案を了承 鈴亀道路ルート選定で県有識者委”. 中日新聞 (2015年9月4日). 2019-02-28削除済閲覧。
  4. ^ 都市計画道路 鈴鹿亀山ルート案公表 三重県が住民説明会”. 伊勢新聞 (2019年2月28日). 2019年2月28日閲覧。
  5. ^ a b “三重県、鈴鹿亀山道路の都市計画決定。新名神/東名阪道 亀山JCTと北勢バイパスを結ぶ自動車専用道”. トラベル watch. (2021年2月16日). https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1306695.html 2021年2月17日閲覧。 
  6. ^ “国道306号「鈴鹿亀山道路」の令和4年度新規事業化の公表について”. 三重県 県土整備部 道路企画課 広域幹線道路班. (2022年3月26日). https://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/m0035100067.htm 2022年3月31日閲覧。 
  7. ^ 一般国道306号鈴鹿亀山道路の概要” (PDF). 三重県県土整備部道路企画課. 2023年9月22日閲覧。
  8. ^ 一般国道306号鈴鹿亀山道路” (PDF). 三重県鈴鹿建設事務所 (2023年1月). 2023年9月22日閲覧。
  9. ^ 都市計画道路 鈴鹿亀山道路 環境影響評価準備書” (PDF). 三重県 (2019年10月). 2023年9月22日閲覧。

外部リンク 編集