防衛庁副長官(ぼうえいちょうふくちょうかん)は、防衛庁を担当していた副長官。定数は1名。

日本の旗 日本
防衛庁副長官
ぼうえいちょうふくちょうかん
Go-shichi no kiri crest.svg
内閣の紋
担当官庁 防衛庁
初代 石破茂
末代 木村隆秀
創設 2001年1月6日
廃止 2007年1月9日
テンプレートを表示

概説編集

2001年1月6日中央省庁再編により各府省に副大臣が新設された。中央省庁再編にともない、防衛庁は内閣府外局とされたが、大臣庁であったため副大臣と同等の副長官が設置された。なお、中央省庁再編後、大臣庁は防衛庁だけとなった。そのため、内閣官房などにも副長官と呼称される官職は存在するが、副大臣と同等の職として大臣庁に置かれた副長官は、防衛庁副長官のみであった。また、認証官の一つであり、その任免にあたっては天皇からの認証を必要とした。2007年1月9日、防衛庁が防衛省に改組されたため、防衛庁副長官は廃止され、防衛副大臣が新設された。

歴代副長官編集

防衛庁副長官
内閣 氏名 就任日 退任日 党派
第2次森内閣 改造内閣
(中央省庁再編後)
石破茂 2001年1月6日 2001年4月26日 自由民主党
第1次小泉内閣 萩山教嚴 2001年5月1日 2002年9月30日 自由民主党
  第1次改造内閣 赤城徳彦 2002年10月2日 2003年9月22日 自由民主党
  第2次改造内閣 浜田靖一 2003年9月25日 2003年11月19日 自由民主党
第2次小泉内閣 浜田靖一 2003年11月20日 2004年9月27日 自由民主党
  改造内閣 今津寛 2004年9月29日 2005年9月21日 自由民主党
第3次小泉内閣 今津寛 2005年9月22日 2005年10月31日 自由民主党
  改造内閣 木村太郎 2005年11月2日 2006年9月26日 自由民主党
第1次安倍内閣 木村隆秀 2006年9月27日 2007年1月8日 自由民主党
  • 副大臣は同一の職に複数名を任命することがあるため、通常は代数の表記は行わない。副大臣と同等の副長官も同様である。防衛庁副長官は定数1名で運用されていたが、他の副大臣の慣例にあわせ、本表では代数の欄は設けない。

関連項目編集

外部リンク編集