滝本 晃司(たきもと こうじ、1961年12月7日 - )は日本ミュージシャン東京都町田市出身、血液型AB型、駒澤大学卒。

滝本 晃司
出生名 滝本晃司
生誕 (1961-12-07) 1961年12月7日(62歳)
出身地 日本の旗 日本 東京都町田市
学歴 駒澤大学卒業
ジャンル フォーク
職業
担当楽器
レーベル 地球レコード
共同作業者
  • たま
  • エコーユナイト
  • ジャンタルマンタル
  • 2ni
公式サイト 3g - 滝本晃司ウェブサイト

来歴 編集

高校卒業後、Closed.G.show(クローズド・ジー・ショウ=自閉症のもじり)というバンドのメンバーとして活動していたが、他の仲間に逃げられてしまったため、最終的にメンバーは滝本一人になった[1]

1986年、インディーズで活動していた頃のたまベーシストを募集した際に加入する。なお、この当時の滝本はベースの演奏経験はなかったが、本人曰く「たまは既に完成されたバンドだった。知らない誰かが入って崩れるくらいなら、いっそ自分が入ろうと思った」という理由で応募したが、応募は滝本1人のみであった。既に結婚しており、サラリーマンをしながらの参加だった[1]

1990年5月5日、シングル『さよなら人類/らんちう』でメジャーデビューし、オリコン初登場1位を記録し、売上100万枚を達成。たまのメジャー・デビュー決定時、社会現象的人気となっており、会社に対しては「こういう事なので辞めさせてください」と退職理由を説明している[2]。たまではボーカルベースエレクトリックベースコントラバス)の他、曲によってはギタートイピアノピアニカなども担当した。

1991年に谷口正明らのフォークロック・バンド「エコーユナイト」に参加。

1995年に自主レーベル「地球レコード」と自主運営による事務所「たま企画室」設立。メンバーでのじゃんけんに勝ったことにより社長に就任。同年10月21日にソロデビューアルバム『空の下』をリリース。

1997年2月26日に発売された高橋理奈のアルバム『裸の水』に収録の「夕暮れの風に吹かれて」を作曲を担当。

2003年10月、たまが解散。地球レコードはそのまま引き継ぐと共に、ソロや様々なミュージシャンと共演しての音楽活動を続けている。

2004年下北沢leteにて毎月「下北水中ライブ」を開始。

2005年、たまのサポートメンバーとして参加していた斉藤哲也尾引浩志らと「ジャンタルマンタル」を結成。

2009年ヨーロッパ企画第28回公演『曲がれ!スプーン』劇中曲を提供[3]2017年9月、第36回公演『出てこようとしてるトロンプルイユ』[4]、2022年、第41回公演「あんなに優しかったゴーレム」の音楽を担当した。ヨーロッパ企画制作の映画においても、2020年「ドロステのはてで僕ら」、2023年「リバー、流れないでよ」の音楽を担当している。

人物 編集

通称はGさん。この通称はかつて在籍していたバンド「Closed.G.show」に由来しており、滝本と同じたまのメンバーだった知久寿焼によって命名された[1]

すべり台研究家という一面も持っており、全国各地の公園のすべり台を写真に収めている[5]

ディスコグラフィー 編集

アルバム 編集

発売日 タイトル 収録曲 規格 規格品番 備考
1st 1995年10月21日 空の下 CD CHIKYU-002
2nd 1999年3月15日 100の月 CHIKYU-005
3rd 2003年3月15日 カタチ CHIKYU-011
Mini 2005年6月1日 3g CHIKYU013
  • インストゥルメンタルを集めた作品。
4th 2008年3月10日 水槽の中に象 CHIKYU-015
  • 松永孝義ベース神田珠美がヴァイオリン、知久寿焼がコーラスで参加。知久は、コーラス・アレンジも担当した。
  • サウンド・プロデューサーは斉藤哲也。
  • ジャケットはAruによる版画作品。
5th 2014年9月21日 空色 CHIKYU-016
  • 斉藤哲也や小俣佳久らとレコーディングを行った作品。
6th 2019年4月14日 ガラスのコップの CHIKYU-018
7th 2020年7月 星がいっぱい CHIKYU-019
  • すべての楽器を滝本自身が演奏

CD-R 編集

  1. ヨーロッパ企画第28回公演「曲がれ!スプーン」使用楽曲CDR
  2. ヨーロッパ企画第32回公演「建てましにつぐ建てましポルカ」使用楽曲CDR
  3. ヨーロッパ企画第36回公演「出てこようとしてるトロンプルイユ」使用楽曲CDR

参加作品 編集

発売日 タイトル アーティスト レーベル 収録曲 備考
2008年9月24日 童謡のつづき V.A. ビクターエンタテインメント 7. 朧月夜〜朧月夜のつづき

楽曲提供 編集

アーティスト 作詞・作曲 タイトル 収録作品
高橋理奈 作曲 「夕暮れの風に吹かれて」 裸の水 1997年

劇伴 編集

映画 編集

  1. ドロステのはてで僕ら」(2020年6月公開)
  2. リバー、流れないでよ」(2023年6月公開)

著書 編集

  1. つづくこと つづくとこ(2010年6月、創英社 / ISBN 9784434145506

脚注 編集

出典 編集

  1. ^ a b c 石川浩司. “第三章 音楽仕事天秤時代”. 石川浩司のひとりでアッハッハー. 「たま」という船に乗っていた. 2019年5月31日閲覧。
  2. ^ 石川浩司. “第四章 イカ天で人生大逆転!?”. 石川浩司のひとりでアッハッハー. 「たま」という船に乗っていた. 2019年5月31日閲覧。
  3. ^ ヨーロッパ企画第28回公演「曲がれ!スプーン」
  4. ^ “ヨーロッパ企画の新作「出てこようとしてるトロンプルイユ」は“だまし絵コメディ””. ステージナタリー (株式会社ナターシャ). (2017年7月3日). https://natalie.mu/stage/news/239277 2019年5月31日閲覧。 
  5. ^ 滝本晃司(タキモトコウジ)の情報まとめ”. OKMusic. ジャパンミュージックネットワーク株式会社. 2020年3月7日閲覧。

外部リンク 編集