ファンタシースターシリーズの技能一覧

ウィキメディアの一覧記事
ファンタシースターシリーズ > ファンタシースターシリーズの技能一覧

ファンタシースターの技能一覧(ファンタシースターのぎのういちらん)は、セガロールプレイングゲームおよびMORPGである「ファンタシースターシリーズ」に登場する技能を一覧にしたものである。

シリーズ作品名の略号について 編集

当記事においては、ファンタシースターシリーズの各作品名を、以下の略号にて表記する。以下、発売順に記述。

テクニック 編集

多くのシリーズ作品において、何らかの方法で疑似的に「魔法のような効果を生み出す技術」であると定義されている。

接辞 編集

各テクニックは属性や系統を表わす基本単語に、各種の接辞が付与されることで、より高い威力や効果範囲のテクニックであることが示される(例:闇属性の基本テクニック「メギド」に対し、接頭語の「ギ」を付与された「ギ・メギド」、接尾語の「バース」を付与された「メギバース」など)。 付与される接辞と効果は作品によって異なり、また接辞を付与されないテクニックも存在する。以下にシリーズに登場した接辞を挙げる。

接頭語「ギ」
登場作品:PS2、PS4、PSO、PSU、PSO2、NGS
PS2、PS4、PSOにおいては、基本単語より高い中級の効果を持つ。
PSUにおいては、基本単語が直線攻撃であるのに対し、前方への範囲攻撃であることを示す(例外的に、レスタはHP回復効果なのに対し、ギ・レスタは蘇生+HP自動回復効果)。
PSO2においては、基本単語が初級の直線攻撃であるのに対し、中級の範囲攻撃であることを示す。
接頭語「ナ」
登場作品:PS2、PSO2
PS2においては、基本単語および接頭語「ギ」より高い上級の効果を持つ。
PSO2においては、基本単語が初級の直線攻撃であるのに対し、上級の攻撃であることを示す。
接頭語「サ」
登場作品:PS2、PSO2
PS2においては、基本単語が単体効果なのに対し、全体効果であることを示す。派生で上述の「ギ」「ナ」と合わせた「ギサ」「ナサ」の接頭語もある。
PSO2においては、基本単語が初級の直線攻撃であるのに対し、中級の範囲攻撃であることを示す。
接頭語「ラ」
登場作品:PS4、PSO、PSU、PSZ、PSO2
PS4、PSOにおいては、基本単語および接頭語「ギ」より高い上級の効果を持つ。
PSZにおいては、基本単語が単体攻撃なのに対し、範囲攻撃であることを示す。基本単語で示される単体攻撃をチャージすることで範囲型へ変化する。
PSO2においては、基本単語が初級の直線攻撃であるのに対し、中級の範囲攻撃であることを示す。
接頭語「ダム」
登場作品:PSU
PSUにおいては、ボタンホールドで一定時間の状態異常攻撃効果を持つ。
接頭語「レ」
登場作品:PSU
PSUにおいては、ボタンホールドで一定時間の状態異常攻撃効果を持つ。ただし、この接頭語が使われているのが光属性の「レグランツ」だけであり、他の光属性がギ・レスタを除き全て「レ」から始まる単語なので、接頭語であると厳密には確認できない。
接頭語「ノス」
登場作品:PSU
PSUにおいては、敵を自動追尾する効果を持つ。
接尾語「ァール」
登場作品:PSU
PSUにおいては、味方の能力を一時的に上昇させる効果を持つ。
接尾語「ディール」
登場作品:PSU、PSO2
PSUにおいては、敵の能力を一時的に下降させる効果を持つ。
PSO2においては、基本単語が初級の直線攻撃であるのに対し、敵に不利なフィールドを作る初級の範囲補助であることを示す。
接尾語「バース」
登場作品:PSU、PSPo2、PSPo2i、PSO2
PSU、PSPo2、PSPo2iにおいては、ボタンホールドで敵にダメージを与えつつ使用者のHPを回復させる効果を持つ。ただし、PSPo2iの炎属性「フォバース」のみ、HP回復効果がない。
PSO2においては、基本単語が初級の直線攻撃であるのに対し、味方に有利なフィールドを作る初級の範囲補助であることを示す。
接頭語「アル」
登場作品:PSZ
PSZにおいては、基本単語が単体補助なのに対し、範囲補助であることを示す。基本単語で示される単体補助をチャージすることで範囲型へ変化する。
接頭語「イル」
登場作品:PSO2
PSO2においては、基本単語が初級の直線攻撃であるのに対し、上級の攻撃であることを示す。
接尾語「ィオン」
登場作品:PSO2
PSO2においては、複数の属性を持つ複合テクニックの接尾として使われている。

攻撃系テクニック 編集

通常攻撃系 編集

フォイエ系
登場作品:PS2、PS3、PS4、PSO、PSU、PSPo2、PSO2、NGS
炎属性。イメージカラーは赤。空気中の酸素濃度を急速に上昇させて自然発火させる。
酸素吸入に用いる医療用のテクニックから応用派生した技術とされる。
PSU以降は、燃焼による継続ダメージを与える状態異常効果が付与されている。
バータ系
登場作品:PS3、PS4、PSO、PSU、PSPo2、PSO2、NGS
氷属性。イメージカラーは青。大気中の分子運動速度を低下させて断熱膨張を起こし冷気を発生させる。
PS3のみ水流を発生させるテクニックとなっている。
PSO以降は、対象を凍結させ動きを一時的に止める状態異常効果が付与されている。
ゾンデ系
登場作品:PSO、PSU、PSPo2、PSO2、NGS
雷属性。イメージカラーは黄。大気中の電子を集束して強力な電撃を発生させる。
本来は気象実験用に開発されたテクニックとされる。
PSO以降は、一部敵を除く対象を感電させ攻撃を一定時間封じる状態異常効果が付与されている。
ザン系
登場作品:PS2、PS3、PS4、PSO2
風属性。イメージカラーは緑。大気の分子を急激に移動させ真空状態を発生させてカマイタチ現象を起こし敵を切断する。
本来は工業用として開発されたテクニックである。
PSO2では、命中した敵の攻撃判定を一定確率で消滅させる状態異常効果が付与されている。
グランツ系
登場作品:PS2、PS3、PS4、PSO、PSU、PSPo2、PSO2
光属性。イメージカラーは白(視認しやすいよう、薄く色付いている場合もある)。強力な光線で敵を貫くが、原理は解明されていない。
PS2でのみの設定では、軍事用に開発されたテクニックとされており、主人公のがその実験体になっている。
PS3では、アンドロイドのミューのみ習得できるが使用は不可能であり、ストーリー上重要な意味を持つ。
PSOではフォースのみが扱える高威力テクニックとして登場し、PSU以降は全キャラが使用可能になり派生種が増えた。
PSUでは対象を眠らせて動きを封じる効果が、PSO2では対象を混乱状態にする(プレイヤーは一時的な操作異常を、エネミーは同士討ちを引き起こす)状態異常効果が付与されている。
メギド系
登場作品:PS2、PS3、PS4、PSO、PSU、PSPo2、PSO2
闇属性。イメージカラーは紫。大爆発を起こして敵を攻撃するが、原理は解明されていない。(PS2~4の中では怒りの感情を破壊エネルギーに変換させるテクニックとなっている)
PS2とPS4では主人公のみが習得できる最強の攻撃テクニックとして登場する。なお、PS2のメギドは使用すると味方全員のHPが半減するというリスクも併せ持つ。
PS3では、主人公のみ習得できるが使用は不可能であり、ストーリー上重要な意味を持つ。
PSOとPSUでは紫黒の遅い弾を放ち、一定確率でプレイヤーと耐性を持たない小型敵を即死させる作用を持つ脅威的なテクニックであったが、PSPo2では派生形含め大半が状態異常への抵抗力を下げる効果、PSO2での全系列では毒効果に変わった。
グラブト系
登場作品:PS2、PS3、PS4
重力属性。瞬間的に高重力場を発生させて敵を潰す。
本来は工業用として開発されたテクニックである。
ディーガ系
登場作品:PSU、PSPo2
土属性。イメージカラーはオレンジ。土塊や小規模の地割れを発生させる。
PSUでは対象を混乱させ、敵モンスターであれば同士討ちを引き起こす状態異常効果が付与されている。
ガージ系
登場作品:PS2
メカ系の敵にダメージを与える。一体に効果のあるガージ系、全体に効果のあるサガージ系がある。
ジャンク屋であるカインズが得意とする。本来は工業用として開発されたテクニックである。

特殊攻撃系 編集

ジェネラ系
登場作品:PS2
生物の代謝速度を加速度的に増大させ、生物系の敵の細胞を老化・死滅させる。一体に効果のあるジェネラ、全体に効果のあるサジェネラがある。
生物学者であるヒューイが得意とする。本来は医療用として開発されたテクニックである。
PS4以降はジェルンに置き換えられ効果も変更された。ジェルンは敵全体の攻撃力を下げる
ボルト系
登場作品:PS2、PS4
生物の神経細胞を全て麻痺させ、生物系の敵を即死させる。単体用のボルトと全体用のサボルトがある。
PS2では生物学者のヒューイが、PS4では科学者のハーンが使用可能。本来は麻酔に使う医療用テクニックとして開発されたテクニックである。
プロセダン
登場作品:PS2、PS4
メカ系の敵を即死させる。攻撃範囲はPS2が敵単体、PS4が敵全体となっている。なお、PS2ではメカのコンピュータを直接破壊するためのテクニックだったためメカ系のみにしか効果がなかったが、PS4においては物体の分子結合を破壊し分解消滅させるテクニックになったために、低確率で生物系にも通用する。
PS2ではジャンク屋であるカインズが、PS4では主人公のルディとジャンクに囲まれて暮らす種族・モタビアンのパイクが使用できる。

回復系テクニック 編集

HP回復系 編集

レスタ系
登場作品:PS2、PS4、PSO、PSU、PSPo2、PSO2、NGS
HPを回復する。作品によって接辞の有無と回復効果に異なる部分があり、例えば基本単語「レスタ」はPS2やPS4では味方1名、PSO以降は味方全員に効果がある、と言った具合である。またPS4ではアンドロイドに対する回復効果がなく、PSU版「ギレスタ」は回復+蘇生+自動回復と言う非常に強力な範囲回復の効果を持つ。PSPo2では習得レベルによって回復範囲が異なる。
PSPo2やPSO2では光属性。
NGSではフィールドで取得するアイテム「レスタサイン」になったが機能性は前作までと同じで、フォースとテクターに限りスキル「レスタフィールド」で自分だけでなく周囲の味方全員も回復できる。
サークラ系
登場作品:PS2
使用キャラクターの命と引き換えに、味方のHPを全快させる。対象が味方1名のサークラと、対象が味方全員のナサークラがある。
レスト系
登場作品:PS3
系統名は「レスト系」だが、テクニック名は「○○フォース」となっている。味方1名のHP回復のサンフォース、味方全員のHP回復のスターフォース、蘇生のムーンフォース、解毒のシーフォースの4種。
なおPS2以降に実装されている複数名回復アイテムの名称が、状態異常回復のソルアトマイザー、味方全員のHP回復のスターアトマイザー、蘇生のムーンアトマイザーとなっており、太陽・星・月の名を持つ回復効果と言う意味では共通している。

状態異常回復系 編集

アンティ
登場作品:PS2、PS4、PSO、PSO2
状態異常を回復する。
PS2、PS4では解毒効果のみ。PSO、PSO2では戦闘不能以外の全ての状態異常を回復する(ただしPSOは、エピソードII以降はレベルにより回復できる状態異常の範囲が異なる)。
PSO2では光属性。
リバーサー
登場作品:PS2、PS4、PSO、NGS
味方の戦闘不能を回復する。
PSO2ではテクニックではなく、テクターのスキル「リバーサーフィールド」として実装され、発生したフィールド範囲内の味方全員を蘇生する。
NGSではフィールドで取得するアイテム「リバーサーサイン」になったが機能性は前作と同じ。
リムパス
登場作品:PS4
麻痺状態を回復する。
アロウズ
登場作品:PS4
気絶状態を回復する。
リジェネス
登場作品:PS4
全ての状態異常とHPを完全に回復する。
レジェネ
登場作品:PSPo2
状態異常を回復する。習得レベルによって回復範囲が異なる。
PSPo2では光属性。

補助系テクニック 編集

ステータス上昇系 編集

シフタ
登場作品:PS2、PS4、PSO、PSPo2、PSO2
対象の攻撃力を増加させる。PSPo2やPSO2では炎属性。NGSではテクターのスキル「シフタ・デバンド」になったが機能性は前作までと同様。
デバンド
登場作品:PS2、PS4、PSO、PSPo2、PSO2
対象の防御力を増加させる。PSPo2やPSO2では氷属性。NGSではテクターのスキル「シフタ・デバンド」になったが機能性は前作までと同様。
シュネラ
登場作品:PS2、PS4
対象の素早さを増加させる。
アグタール
登場作品:PSU、PSPo1
自身と周囲プレイヤーの攻撃力を増加させる。
デフバール
登場作品:PSU、PSPo1
自身と周囲プレイヤーの防御力を増加させる。
ゾディアール
登場作品:PSU、PSPo1
自身と周囲プレイヤーの命中率、回避率を増加させる。
レティアール
登場作品:PSU、PSPo1
自身と周囲プレイヤーの法撃力、精神力を増加させる。
メギスタール
登場作品:PSU、PSPo1
自身のみ対象。使用すると一定時間ごとにダメージを受けるが、全能力を増加させる。

ステータス下降系 編集

ジェルン
登場作品:PS2、PS4、PSO、PSPo2、PSO2
対象の攻撃力を低下させる。PSPo2では炎属性。
PSO2ではテクニックではなく、レンジャースキルの一つ「ジェルンショット」として実装されている。
ザルア
登場作品:PSO、PSPo2
対象の防御力を低下させる。PSPo2では氷属性。
PSO2では名称は使われておらず、的中後数秒間受けたダメージを倍化させるレンジャースキル「ウィークバレット」が代替の効果となっている。
ドランク
登場作品:PS2、PS4
対象の素早さを低下させる(PS2では命中率を低下させる)。
アグディール
登場作品:PSU、PSPo1
周囲モンスターの攻撃力を低下させる。
デフディール
登場作品:PSU、PSPo1
周囲モンスターの防御力を低下させる。
ゾルディール
登場作品:PSU、PSPo1
周囲モンスターの命中率、回避率を低下させる。

その他 編集

ムシカ
登場作品:PS2
ストーリー進行上、ある場所で必ず使用するテクニック。レベルとは無関係に、ある人物にメセタを払って教えて貰う。習得する際にゲームのBGMを鑑賞できる。
ディーザス
登場作品:PSU、PSPo1
自身と周囲プレイヤーが受ける物理ダメージを一定回数減少させる。
レンティス
登場作品:PSU、PSPo1
自身と周囲プレイヤーが受ける法撃ダメージを一定回数減少させる。

移動系テクニック 編集

リューカー
登場作品:PS2、PS4、PSO、NGS
フィールド上での移動テクニック。PS2では最後に訪れた町に、PS4では任意の今まで訪れた町に移動する。
PSOではパイオニア2に一時帰還するゲートを出現させる(アイテムのテレパイプと同じ効果)。
PSO2ではクエスト終了時にクリアした場所付近に自動でテレポーターが出現するのでリューカーそのものは実装されていない。
NGSでは「リューカーデバイス」がフィールドの各地に点在してワープネットワークを構成しており、一度は徒歩で到着したことがあるリューカーデバイスのみ使用可能。
ヒーナス
登場作品:PS2、PS4
ダンジョンから脱出するテクニック。

マジック 編集

多くのシリーズ作品において、先天的な才能を持つ者にしか使えない超常能力と定義されている。

登場作品 1、4

攻撃系マジック 編集

フレエリ
登場作品 1、4
炎で敵を攻撃。#フォイエ系の原型。
PS2版のリメイク作品では、ギフレエリ、ラフレエリといった強化版が追加された。
ヒューン
登場作品 1、4
竜巻で敵を攻撃。#ザン系の原型。
PS2版のリメイク作品では、ギヒューン、ラヒューンといった強化版が追加された。
タンドレ
登場作品 1、4
雷で敵を攻撃。#ゾンデ系の原型?
PS2版のリメイク作品では、ギタンドレ、ラタンドレといった強化版が追加された。
ビンドワ
登場作品 PS1、PS4、PSO2
モンスターを1匹金縛りにする。
PSO2ではプレイヤーは使用不能だが、エピソード5の舞台となる中世風の異世界オメガにおいて、伝説の邪竜の動きを抑えるためにNPCが唱えた呪文として登場。呪文を唱えたNPC「剣の巫女」アリサも、PS1の主人公を基にした人物である。
エフェス
登場作品 4
光で敵全体を攻撃する。

回復系マジック 編集

ヒール
登場作品 1
身体の傷を治し、HPを回復させる。
ドヒール
登場作品 1
ヒールの上位版。
リーバス
登場作品 1
死んだ仲間を生き返らせる。
メディス
登場作品 4
HPを完全に回復する。レスタの効かないアンドロイドにも効果がある。

補助系マジック 編集

ワーラ
登場作品 1、4
目の前に見えない壁を作り、物理攻撃から味方を守る。
ムワーラ
登場作品 1
目の前に見えない壁を作り、マジック攻撃から味方を守る。
ラクスタ
登場作品 1
戦闘から逃げ出す。
パウマ
登場作品 1
一時的に、味方一人の攻撃力を上げる。
テルル
登場作品 1、4
モンスターの攻撃力を下げる。
スルト
登場作品:PS1、PSO2
体が軽くなり、ダンジョンの中から出る。
PSO2ではプレイヤーは使用不能だが、エピソード5の舞台となる中世風の異世界オメガにおいて、崩落する建物から脱出する際にNPCが唱えた呪文として登場。呪文を唱えたNPC「剣の巫女」アリサも、PS1の主人公を基にした人物である。
トルーパ
登場作品 1
最後に訪れた教会まで戻る。
ペヤラク
登場作品 1
異星人や、一部のモンスターと会話する。
テレパス
登場作品 1
一部のモンスターと会話する。
ラプット
登場作品 1
宝箱や落とし穴の罠を見抜いてはずす。
ムオーデ
登場作品 1
魔法で封印されたドアを開ける。

特技 編集

登場作品 4

剣技 編集

  • アースバインド
  • ソードクロス
  • エアスラッシュ
  • レイブレード
  • エクスプロード

武技(スライサー) 編集

  • ヴォルテックス
  • ムーンシェイド
  • デスサイズ

武技(アクス) 編集

  • クラッシュ
  • ウォークライ
  • スィーピング

秘術 編集

  • エーテルビジョン
  • アストラルフレア
  • エリミネート

マジック(特技) 編集

#マジック参照。

体術 編集

  • イリュージョン
  • ダブルアタック
  • ディスラプト
  • エリミネート

内蔵特殊武器 編集

  • リカバー
  • ステイシスビーム
  • スパーク
  • バリアフィールド
  • メディカルパワー
  • フォノンメーザー
  • フレアショット
  • ハイパージャマー
  • バーストロック
  • ポジトロンボルト

法術 編集

  • ブレッシング
  • ホーリィワード
  • アタラクシア
  • ミラクル
  • セントファイア

フォトンアーツ(PSU・PSZ・PSO2) 編集

PSU/PSPoシリーズ以降には各武器ごとに対応した特殊技能が複数存在しており、テクニックはその一部に分類される。
これらの行使には武器ごと(PSPo2以降はキャラごと)のフォトンポイント(PP)を消費する。

長剣(PSU) 編集

グラビティブレイク
スピニングブレイク
トルネードブレイク
グランドクラッシャー

鋼拳(PSU) 編集

ボッガ・ダンガ
イック・ヒック
ボッガ・ズッバ
ボッガ・ロバッド
ボッガ・ランパ

長槍(PSU) 編集

ドゥース・ダッガズ
ドゥース・マジャーラ
ドゥース・ロバッド
ドゥース・スカッド

両剣(PSU) 編集

スパイラルダンス
アブソリュートダンス
トルネードダンス
グラビティダンス
サイクロンダンス

大斧(PSU) 編集

アンガ・レッダ
アンガ・ドゥガレガ
アンガ・ジャブロッガ
アンガ・グルッダ

双手剣(PSU) 編集

スプレンダークラッシュ
アサルトクラッシュ
クロスハリケーン
ライジングクラッシュ
ブレードデストラクション

双小剣(PSU) 編集

モウブセイレンザン(猛舞凄連斬)
レンガチュウジンショウ(連牙宙刃翔)
レンカイブヨウザン(連廻舞踊斬)
ヒショウジンレンザン(飛翔刃連斬)
ソウジンランブショウ(双刃乱舞翔)

双鋼爪(PSU) 編集

ブクウレンセンガ(舞空連閃牙)
レンザンセイダンガ(連斬星弾牙)
チュウエイジトツシン(宙泳地突震)
レンザンセンショウガ(連斬潜昇牙)
ソウガチョウセッカ(双牙超石火)

片手剣(PSU) 編集

グラビティストライク
スピニングストライク
ライジングストライク
インフィニットストーム

小剣(PSU) 編集

ブテンシュンレンザン(舞転瞬連斬)
ヒカイシュウハザン(飛懐蹴破斬)
シュンブショウレンザン(瞬舞昇連斬)
シソクテンカイザン(此側転回斬)

鋼爪(PSU) 編集

ショウセントツザンガ(昇閃突斬牙)
センテンカンザンガ(閃転貫斬牙)
ブクウサイエンザン(舞空砕円斬)
シュウソウレツザンガ(襲双裂斬牙)

光波鞭(PSU) 編集

ヴィヴィ・ダンガ
ヴィッシ・グルッダ
ヴィヴィ・デッザ

飛刃剣(PSU) 編集

チョウトウカンツウジン(跳投貫通刃)
チッキキョレンジン(蓄輝巨連刃)
レツザンソウヒジン(烈斬葬飛刃)
レックウチョウヒジン(烈空超飛刃)

特殊な技能 編集

コンビネーションアタック 編集

登場作品 4

  • ファイアストーム
  • ブリザード
  • トリニティブラスター
  • リーサルイメージ
  • サイレントウェーブ
  • サーキットブレーカー
  • ピュアリファイライト
  • シューティングスター
  • グランドクロス
  • コンダクトサンダー
  • ブラックホール
  • パラダインブロウ
  • ホロコースト
  • デストラクション

敵が使用する技能 編集