地理
ウィキメディアの曖昧さ回避ページ
地理(ちり、英: Geography)
地理学編集
詳細は「地理学」を参照
地理学とは、地球の表面と住民の状態、その相互関係を研究する学問である[1]。
科目編集
「地理」は、日本の学校で設置されている、「人間の生活に影響を与える地域的、社会的な構造」を学ぶための科目である。自然環境や産業環境などを含む環境を学習対象としている。小学校および中学校においては、歴史や公民と並び、社会科の一分野である。高等学校においては、最近は「地理歴史科」という教科の中の一科目となっており、「地理A」「地理B」に細分されている。
関連項目編集
- 世界
- 世界の地理
- ヨーロッパの地理
- アフリカの地理
- 北米の地理
- 南米の地理
- オセアニアの地理 (en:Category:Geography of Oceania)
- アジアの地理、アジア、東アジア
- 南極の地理
- 国の一覧 (大陸別)
- 世界の島の一覧
- 世界の島の面積順位
- 国の一覧
- 日本
- 日本の分野別専門項目
- 他