ロランス・フルニエ・ボードリー
デンマークのアイスダンス選手
ロランス・フルニエ・ボードリー(フランス語: Laurence Fournier Beaudry, 1992年7月18日 - )は、カナダ、デンマークの女性フィギュアスケート選手(アイスダンス)。パートナーはニゴライ・サアアンスンなど。
ロランス・フルニエ・ボードリー Laurence Fournier Beaudry |
![]() |

2018年欧州選手権のSDにて


アンソニー・キンタル
ポール・ベラントゥオーノ
パトリス・ローゾン
ロマン・アグノエル
マリー=フランス・デュブレイユ
サミュエル・シュイナード
ジネット・クルノワイエ
マイケル・サイバート
獲得メダル |
||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
経歴編集
2012年8月にニゴライ・サアアンスンとカップルを結成し、所属をデンマークに移した。国際大会デビュー戦のパベルロマンメモリアルで優勝し自身初のシニアの国際大会でのメダルを獲得。続くアイスチャレンジでは2位、ネスレ杯で3位と連続で表彰台に立った。
2014-2015シーズン、欧州選手権では前年の18位から大きく順位を上げ9位。世界選手権でも11位と健闘した。
2015-2016シーズン、グランプリシリーズに参戦。スケートカナダで7位に入った。欧州選手権では2年連続で9位。
2016-2017シーズン、欧州選手権では自己最高の7位。世界選手権では13位で、デンマークの平昌オリンピック出場枠を獲得した。
2017-2018シーズン、デンマーク国籍取得が拒否された。デンマーク帰化には7年間の居住が必要だが、2人は練習拠点をカナダに置くためである[1]。欧州選手権で9位になりシーズンを終えた。3月1日にはオリンピック出場を目指してカナダ移籍を発表。デンマークスケート連盟も移籍を後押しし、連盟のホームページでその旨の声明を発表した[2]。
主な戦績編集
- 2013-2014シーズンからはニゴライ・サアアンスンとのカップル
- 2011-2012シーズンまではアンソニー・キンタルとのカップル
- 2008-2009シーズンはヨアン・ブレトンとのカップル
大会/年 | 2008 -09 |
2010 -11 |
2011 -12 |
2013 -14 |
2014 -15 |
2015 -16 |
2016 -17 |
2017 -18 |
2018 -19 |
2019 -20 |
2020 -21 |
2021 -22 |
2022 -23 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
冬季オリンピック | 9 | ||||||||||||
世界選手権 | 29 | 11 | 13 | 13 | 10 | 8 | 9 | 5 | |||||
欧州選手権 | 18 | 9 | 9 | 7 | 9 | ||||||||
四大陸選手権 | 5 | 2 | |||||||||||
カナダ選手権 | 16 J | 6 J | 12 J | 3 | 2 | ||||||||
デンマーク選手権 | 1 | 1 | 1 | ||||||||||
GPファイナル | 6 | ||||||||||||
GP NHK杯 | 5 | 1 | |||||||||||
GPフランス杯 | 2 | ||||||||||||
GPロステレコム杯 | 7 | 3 | |||||||||||
GPエリック杯 | 5[3] | ||||||||||||
GP 中国杯 | 3 | ||||||||||||
GPスケートカナダ | 7 | 7 | |||||||||||
GP スケートアメリカ | 3 | 3 | |||||||||||
CSフィンランディア杯 | 3 | 4 | 2 | 1 | |||||||||
CSネーベルホルン杯 | 1 | ||||||||||||
CS USクラシック | 2 | 4 | |||||||||||
CSロンバルディア杯 | 2 | 2 | |||||||||||
CSオータムクラシック | 3 | 3 | 7 | ||||||||||
CSアイスチャレンジ | 2 | 2 | 2 | ||||||||||
CSボルボオープン | 4 | ||||||||||||
ネスレ杯 | 3 | ||||||||||||
ロマン記念 | 1 |
- Jはジュニアクラス
詳細編集
2019-2020 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | RD | FD | 結果 |
---|---|---|---|---|
2019年11月8日-10日 | ISUグランプリシリーズ 中国杯(重慶) | 3 78.41 |
3 112.33 |
3 190.74 |
2019年10月18日-20日 | ISUグランプリシリーズ スケートアメリカ(ラスベガス) | 3 79.17 |
3 118.36 |
3 197.53 |
2019年9月25日-28日 | ISUチャレンジャーシリーズ ネーベルホルン杯(オーベルストドルフ) | 1 81.16 |
1 119.84 |
1 201.00 |
2019年9月13日-15日 | ISUチャレンジャーシリーズ ロンバルディア杯(ベルガモ) | 2 79.11 |
2 110.25 |
2 189.36 |
2018-2019 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | RD | FD | 結果 |
---|---|---|---|---|
2019年3月20日-24日 | 2019年世界フィギュアスケート選手権(さいたま) | 10 74.76 |
9 113.34 |
10 188.10 |
2019年2月5日-10日 | 2019年四大陸フィギュアスケート選手権(アナハイム) | 6 73.30 |
6 113.61 |
6 186.91 |
2019年1月13日-20日 | カナダフィギュアスケート選手権(セントジョン) | 3 79.41 |
3 119.00 |
3 198.41 |
2017-2018 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SD | FD | 結果 |
---|---|---|---|---|
2018年1月17日-20日 | 2018年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(モスクワ) | 9 65.03 |
7 99.87 |
9 164.90 |
2017年12月1日-3日 | デンマークフィギュアスケート選手権(ヘルスホルム) | 1 68.26 |
1 109.83 |
1 178.09 |
2017年11月10日-12日 | ISUグランプリシリーズ NHK杯(大阪) | 6 65.34 |
5 99.06 |
5 164.40 |
2017年10月6日-8日 | ISUチャレンジャーシリーズ フィンランディア杯(エスポー) | 3 65.76 |
5 92.45 |
3 158.21 |
2017年9月20日-23日 | ISUチャレンジャーシリーズ オータムクラシック(ピエールフォン) | 7 54.90 |
5 92.66 |
7 147.56 |
2017年9月13日-17日 | ISUチャレンジャーシリーズ USインターナショナルクラシック(ソルトレイクシティ) | 4 54.23 |
4 87.48 |
4 141.71 |
2016-2017 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SD | FD | 結果 |
---|---|---|---|---|
2017年3月27日-4月2日 | 2017年世界フィギュアスケート選手権(ヘルシンキ) | 13 66.05 |
14 93.48 |
13 159.53 |
2017年1月25日-29日 | 2017年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(オストラヴァ) | 7 66.02 |
6 94.66 |
7 160.68 |
2016年11月4日-6日 | ISUグランプリシリーズ ロステレコム杯(モスクワ) | 7 62.82 |
7 89.70 |
7 152.52 |
2016年10月27日-30日 | ISUグランプリシリーズ スケートカナダ(ミシサガ) | 7 62.63 |
7 94.08 |
7 156.71 |
2016年10月6日-9日 | ISUチャレンジャーシリーズ フィンランディア杯(エスポー) | 5 58.76 |
3 90.93 |
4 149.69 |
2016年9月29日-10月1日 | ISUチャレンジャーシリーズ オータムクラシック(ピエールフォン) | 2 63.26 |
4 88.74 |
3 152.00 |
2015-2016 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SD | FD | 結果 |
---|---|---|---|---|
2016年3月26日-4月3日 | 2016年世界フィギュアスケート選手権(ボストン) | 15 59.75 |
13 91.92 |
13 151.67 |
2016年1月25日-31日 | 2016年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(ブラチスラヴァ) | 10 62.19 |
9 90.60 |
9 152.79 |
2015年11月13日-15日 | ISUグランプリシリーズ エリック・ボンパール杯(ボルドー) | 5 54.72 |
中止 | 5 |
2015年10月30日-11月1日 | ISUグランプリシリーズ スケートカナダ(レスブリッジ) | 7 53.65 |
8 81.29 |
7 134.94 |
2015年10月9日-11日 | ISUチャレンジャーシリーズ フィンランディア杯(エスポー) | 3 56.79 |
2 90.86 |
3 147.65 |
2015年9月16日-20日 | ISUチャレンジャーシリーズ USインターナショナルクラシック(ソルトレイクシティ) | 3 51.58 |
2 89.50 |
2 141.08 |
2014-2015 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SD | FD | 結果 |
---|---|---|---|---|
2015年3月23日-29日 | 2015年世界フィギュアスケート選手権(上海) | 9 62.40 |
11 93.83 |
11 156.23 |
2015年1月26日-2月1日 | 2015年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(ストックホルム) | 9 61.69 |
9 88.84 |
9 150.53 |
2014年12月5日-7日 | デンマークフィギュアスケート選手権(ヘアニング) | 1 63.17 |
1 93.83 |
1 157.00 |
2014年11月11日-16日 | ISUチャレンジャーシリーズ アイスチャレンジ(グラーツ) | 2 59.12 |
2 87.94 |
2 147.06 |
2014年11月5日-9日 | ISUチャレンジャーシリーズ ボルボオープンカップ(リガ) | 3 53.58 |
4 75.78 |
4 129.36 |
2014年10月14日-17日 | ISUチャレンジャーシリーズ スケートカナダオータムクラシック(バリー) | 5 53.34 |
3 78.28 |
3 131.62 |
2013-2014 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SD | FD | 結果 |
---|---|---|---|---|
2014年3月24日-30日 | 2014年世界フィギュアスケート選手権(さいたま) | 29 48.46 |
- | 29 |
2014年1月13日-19日 | 2014年ヨーロッパフィギュアスケート選手権(ブダペスト) | 18 51.92 |
17 75.59 |
18 127.51 |
2014年1月8日-11日 | 2014年メンターネスレネスクイックトルン杯(トルン) | 3 52.26 |
3 78.80 |
3 131.06 |
2013年12月6日-8日 | デンマークフィギュアスケート選手権(ヘアレウ) | 1 51.27 |
1 79.10 |
1 130.37 |
2013年11月19日-24日 | 2013年アイスチャレンジ(グラーツ) | 1 54.40 |
3 84.69 |
2 139.09 |
2013年11月15日-17日 | 2013年パベルロマンメモリアル(オロモウツ) | 2 55.02 |
1 79.62 |
1 134.64 |
2011-2012 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SD | FD | 結果 |
---|---|---|---|---|
2012年1月16日-22日 | カナダフィギュアスケート選手権 ジュニアクラス(モンクトン) | 13 38.59 |
12 53.20 |
12 91.79 |
2010-2011 シーズン | ||||
開催日 | 大会名 | SD | FD | 結果 |
---|---|---|---|---|
2011年1月20日-23日 | カナダフィギュアスケート選手権(ビクトリア) | 5 48.37 |
6 66.02 |
6 114.39 |
2008-2009 シーズン | |||||
開催日 | 大会名 | CD | OD | FD | 結果 |
---|---|---|---|---|---|
2009年1月14日-18日 | カナダフィギュアスケート選手権 ジュニアクラス(サスカトゥーン) | 17 23.03 |
17 35.94 |
16 57.66 |
16 116.63 |
プログラム使用曲編集
シーズン | RD | FD | EX |
---|---|---|---|
2019-2020 | ミュージカル『ボニーとクライド』より ブルース: Raise A Little Hell スローフォックストロット:Bonnie クイックステップ:This World Will Remember Us |
サマータイム 演奏:クリス・ボッティ デイヴィッド・フォスター 我が心のジョージア / クライ・ミー・ア・リヴァー 歌:マイケル・ブーブレ |
|
2018-2019 | タンゴ:Balada para mi muerte タンゴ:アディオス・ノニーノ 作曲:アストル・ピアソラ |
Spanish Caravan 曲:ドアーズ Hush Asturias 演奏:マルチン・パチャーレク |
You Are the Reason ボーカル:カラム・スコット、レオナ・ルイス |
シーズン | SD | FD | EX |
2017-2018 | Search for Vulcan 作曲:ジョン・バリー Whatever Lola Wants ボーカル:カーメン・マクレエ Peter Gunn Mambo 演奏:ジャック・コスタンゾ |
Spanish Caravan 曲:ドアーズ Hush Asturias 演奏:マルチン・パチャーレク |
|
2016-2017 | ブルース:You're the Boss ボーカル:エルヴィス・プレスリー、アン=マーグレット スウィング:おしゃべりはやめて ボーカル:エルヴィス・プレスリー |
ラ・ヴィ・アン・ローズ ボーカル:エディット・ピアフ |
サムシング ボーカル:ジム・スタージェス |
2015-2016[4] | ワルツ:Never Tear Us Apart 曲;INXS マーチ by Karl vn de Kerckhove |
Woman 曲:ショーン・フィリップス Take My Hand and Follow Me 作曲:カール・ヒューゴ |
|
2014-2015 | フラメンコ:マラゲーニャ 演奏:モンタナ・スカイズ パソドブレ:マラゲーニャ 演奏:Klaus Hallen Dance Orchestra |
The Summer Knows ボーカル:フランク・シナトラ おもいでの夏 by Karl Hugo van Kerckhove Summer Me, Winter Me ボーカル:フランク・シナトラ |
|
2013-2014 | フォックストロット:オール・オブ・ミー クイックステップ:I Never Knew ボーカル:フランク・シナトラ |
Wall Flower In Your Eyes 作曲:ピーター・ゲイブリエル |
脚注編集
- ^ Copenhagen to Longueuil
- ^ Isdanserne flytter til Canada
- ^ パリ同時多発テロ事件によるフリー種目の中止でSDの順位が最終結果となった。
- ^ Fournier Beaudry and Sørensen Break New Ground