吉野ヶ里町立三田川小学校

佐賀県吉野ヶ里町にある小学校

吉野ヶ里町立三田川小学校(よしのがりちょうりつ みたがわしょうがっこう)は、佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田にある町立小学校

吉野ヶ里町立三田川小学校
地図北緯33度19分20.0秒 東経130度23分45.6秒 / 北緯33.322222度 東経130.396000度 / 33.322222; 130.396000座標: 北緯33度19分20.0秒 東経130度23分45.6秒 / 北緯33.322222度 東経130.396000度 / 33.322222; 130.396000
過去の名称 日新小学校
吉田小学校
尋常吉田小学校
三田川尋常小学校
三田川尋常高等小学校
三田川村国民学校
三田川村立三田川小学校
三田川町立三田川小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 吉野ヶ里町
設立年月日 1875年明治8年)
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B141232700017 ウィキデータを編集
所在地 842-0031
佐賀県神埼郡吉野ヶ里町吉田63番地1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

概要

編集
歴史
1875年明治8年)創立。数回の改組・改称を経て、現校名になったのは2006年平成18年)。2025年令和7年)に創立150周年を迎える。
校章
旭日章を背景にして、中央に校名の「三田川」(縦書き)を配している。
校歌
1966年昭和41年)に制定。作詞は服巻紫浪、作曲は陶山聡による。歌詞は3番まであり、各番の歌詞中に校名の「三田川小学校」が登場する。
校区
吉野ヶ里町のうち「吉田、立野、豆田、箱川、田手」。中学校区は吉野ヶ里町立三田川中学校[1]

沿革

編集
前史
  • 1870年(明治3年)- 松永松陰が「郷学校」を開始。
  • 1871年(明治4年)- 廃藩置県で郷学校が廃止される。
  • その後、相良秋吉等が吉田地区の幼少年を収容し、寺小屋式の教育を開始。
本史
  • 1875年(明治8年)- 学制の頒布により、吉田宿に「日新小学校」と「田手小学校」が、箱川村に「箱川小学校」が創立。
  • 1879年(明治12年)- 葺き2階建て校舎が完成。日新小学校に小学校2校(田手・箱川)を統合し、「吉田小学校」と改称。箱川分校を設置。
  • 1881年(明治14年)- 初等科と中等科の教授を開始。
  • 1886年(明治19年)4月 - 小学校令施行により、尋常科(4年制)を設置の上、「尋常吉田小学校」に改称。高等由導小学校(4年制)が併置される。
  • 1887年(明治20年)9月 - 五ヶ村学校組合(神埼・西郷・東脊振・仁比山・三田川)で高等神埼小学校と高等三津小学校の2校が設立される。このため、高等由導小学校は廃止され、高等科生は高等神埼小学校に転出。
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、神埼郡4村(田手・吉田・豆田・箱川)が合併し、三田川村が成立。
  • 1891年(明治24年)12月 - 「三田川尋常小学校」と改称。箱川分校が分離の上、下藤尋常小学校として独立。
  • 1892年(明治25年)4月 - 現在地に茸き平屋建て校舎が完成し、移転を完了。
  • 1896年(明治29年)10月 - 下藤尋常小学校を統合の上、下藤分校とする。
  • 1900年(明治33年)4月 - 下藤分校を廃止。下藤地区の児童は、城田村第一尋常小学校[2]に委託。
  • 1901年(明治34年)4月 - 南里ヶ里地区の児童を三養基郡三川尋常小学校に委託。
  • 1907年(明治40年)3月 - 改正小学校令により、尋常科が4年制から6年制に、高等科が4年制から2~3年制に変更となる。
  • 1908年(明治41年)4月 - 組合神埼高等小学校が廃止され、高等科を併置の上、「三田川尋常高等小学校」と改称。校舎一棟を増設。
  • 1917年大正6年)9月 - 講堂が完成。
  • 1918年(大正7年)4月 - 三田川村立の農業補習学校が付設される。
  • 1923年(大正12年)4月 - 大字箱川1002番地の口に箱川分教場を設置。尋常科3年制までを収容。
  • 1930年(昭和5年)12月 - 高等科生徒に剣道を課す。
  • 1931年(昭和6年)7月 - 尋常科児童(5年生以上)に相撲を課す。
  • 1936年(昭和11年)5月 - 高等科女児に薙刀の指導を開始。
  • 1941年(昭和16年)
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革が行われる。
    • 三田川村国民学校の初等科(6年制)は新制小学校「三田川村立三田川小学校」となる。
    • 三田川村国民学校の高等科(2年制)は青年学校普通科とともに、新制中学校三田川村立三田川中学校」(3年制)に改組される。小学校に併設される。
  • 1951年(昭和26年)3月 - 南棟を改築。
  • 1957年(昭和32年)4月 - 箱川分校に1・2年生児童を収容。
  • 1959年(昭和34年)1月 - 中校舎を改築。
  • 1960年(昭和35年)11月 - 北校舎を改築。
  • 1963年(昭和38年)10月 - ミルク給食を開始。
  • 1965年(昭和40年)4月1日 - 町制施行により、「三田川町立三田川小学校」に改称。
  • 1966年(昭和41年)9月 - 校歌を制定。
  • 1971年(昭和46年)4月 - プールが完成。
  • 1973年(昭和48年)3月31日 - 箱川分校を廃止。
  • 1974年(昭和49年)4月 - 新校舎(第一期、特別教室(7教室)および普通教室(7教室))が完成し、4~6年生が移転を完了。
  • 1975年(昭和50年)4月 - 新校舎(第二期)が完成し、2・3年生が新校舎へ移転を完了。 旧校舎解体(第二期分)
  • 1976年(昭和51年)4月 - 新校舎(第三期)が完成し、全学年が移転を完了。
  • 1977年(昭和52年)
  • 1992年(平成4年)9月 - 校舎大規模改修(第一期、西半分)が完了。
  • 1993年(平成5年)9月 - 校舎大規模改修(第二期、東半分)が完了。
  • 2001年(平成13年)3月 - 講堂が完成。
  • 2004年(平成16年)9月 -「ゆめのたね」(読み聞かせボランティア)を結成。
  • 2006年(平成18年)3月 - 町村合併により「吉野ヶ里町立三田川小学校」(現校名)となる。
  • 2007年(平成19年)
    • 1月 - 「ぽっけ」(特別支援教育ボランティア)を結成。
    • 10月 - 校舎の耐震工事を完了。
  • 2009年(平成21年)
    • 4月 -「まなびの教室」を設置。
    • 6月 - 運動場を全面芝生化する。
    • 8月 - 校地西側を拡張。校門を新設。
    • 12月 - 新三田川タワーを設置。
  • 2010年(平成22年)2月 - 太陽光パネルを設置。
  • 2012年(平成24年)3月 - プールを全面改修。
  • 2016年(平成28年)7月 - 大型複合遊具を撤去。
  • 2017年(平成29年)12月 -  明倫初等学校(韓国)との交流を行う。

交通

編集
最寄りの鉄道駅
最寄りの幹線道路

周辺

編集

脚注

編集

関連項目

編集

外部リンク

編集