岩口昭三
岩口 昭三(いわぐち しょうぞう、1942年3月22日 - )は、福井県出身の元競艇選手。 登録番号1670。身長165cm。血液型O型。12期。福井支部所属。愛称は「あんちゃん」
岩口昭三 | |
---|---|
基本情報 | |
国籍 |
![]() |
出身地 | 福井県 |
生年月日 | 1942年3月22日(77歳) |
身長 | 163cm |
体重 | 58kg(現役時) |
血液型 | O型 |
競艇選手情報 | |
所属 | 福井支部 |
登録番号 | 1670 |
登録期 | 12期 |
特徴 | 自在 |
選手実績 | |
デビュー日 | 1962年12月26日 |
選手引退日 | 2007年8月26日 |
記念優勝 | 8 回 |
SG優勝 | 1 回 |
GI/PGI優勝 | 7 回 |
通算優勝 | 91 回 |
通算勝率 | 6.66 |
通算勝利 | 出走9782回 2491勝 |
主要獲得タイトル | |
|
来歴編集
1962年12月26日三国競艇場の一般競走でデビュー。[1]1963年4月5日三国競艇場で初勝利。以後、早差しを武器に台頭し、デビュー2年でA級昇格、デビュー2年8ヶ月目である1965年8月29日びわこ競艇場の一般競走で初優出にして初優勝。1975年2月三国競艇場・近畿地区選手権で優勝。1990年3月平和島競艇場・総理大臣杯で48歳にしてSG初優勝。60歳を超えてもなおA1級に属し、2500勝を目前に控えた2004年9月鳴門競艇場でのレース中の事故で左太もも付け根を骨折。以来、治療とリハビリによる長期休養が続いていたが、「中途半端に選手生活を終わらせたくなかった」と2007年8月に行われる三国競艇場の一般競走を復帰の舞台とするとともに、この節を持って引退することを決意。2007年8月26日三国競艇第3レース(1コースから3着)を持って引退(節間成績:4・2・2・3・3)。
通算成績編集
出走回数9782、1着2491回、優勝91回(SG1回、GI7回)、優出269回(SG7回、GI42回)、フライング63回、生涯獲得賞金 10億5776万0036[2]
人物・エピソード編集
- 同じ競艇選手である弟(岩口留男)がいる事から「あんちゃん」の愛称で親しまれた。
- 一番思い出に深いレースは地元で優勝した1975年の近畿地区選手権。