岩手県立中央病院

日本の岩手県盛岡市にある病院

岩手県立中央病院(いわてけんりつちゅうおうびょういん)は、岩手県盛岡市に所在する都道府県立病院。盛岡二次保健医療圏の災害拠点病院地域がん診療連携拠点病院等に指定されている。盛岡二次保健医療圏内の救急車の約半数を受入れ、また、圏域外からの救急患者の受入れにも対応。年間約21,000人(うち救急車搬送約7,000人)の救急患者を受け入れている[1]

岩手県立中央病院
情報
英語名称 Iwate Prefectural Central Hospital
前身 有限責任購買販売利用組合盛岡病院
岩手県医薬購買販売利用組合連合会盛岡病院
保証責任岩手県信用購買販売利用組合連合会盛岡病院
岩手県農業会盛岡病院
岩手県厚生農業協同組合連合会盛岡病院
岩手県立盛岡病院
標榜診療科 血液内科、総合診療科、腎臓・リウマチ科、がん化学療法科、神経内科、精神科、呼吸器内科、消化器内科・内視鏡科、循環器内科、小児科、乳腺・内分泌外科、外科、消化器外科、整形外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、小児外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科(診断科・治療科)、歯科口腔外科、麻酔科、ペインクリニック科、病理診断科
許可病床数 685床
一般病床:685床
機能評価 一般病院2 3rdG:Ver.2.0,高度・専門機能(救急・災害)Ver.1.0,付加機能審査(救急) Ver.2.0
開設者 岩手県
管理者 宮田 剛(院長)
地方公営企業法 全部適用
所在地
020-0066
岩手県盛岡市上田1丁目4-1
二次医療圏 盛岡
PJ 医療機関
テンプレートを表示

沿革 編集

  • 1933年昭和8年)5月 - 明治23年開業の私立病院の経営委譲を受け、有限責任購買販売利用組合盛岡病院として発足。
  • 1936年(昭和11年)10月 - 岩手県医薬購買販売利用組合連合会盛岡病院に改称。
  • 1941年(昭和16年)12月 - 保証責任岩手県信用購買販売利用組合連合会盛岡病院に改称。
  • 1943年(昭和18年)11月 - 岩手県農業会盛岡病院として岩手県農業会に移管改称。
  • 1948年(昭和23年)11月 - 岩手県厚生農業協同組合連合会盛岡病院に改称。
  • 1950年(昭和25年)11月 - 岩手県立盛岡病院として県に移管し改称。
  • 1954年(昭和29年)4月 - 地方公営企業法一部適用。
  • 1960年(昭和35年)4月 - 建物の改築とともに岩手県立中央病院に改称。併せて、地方公営企業法全部適用。

診療科 編集

(下表の出典[2]

内科 小児科 精神科 外科
整形外科 形成外科 脳神経外科 呼吸器外科
心臓血管外科 小児外科 産婦人科 眼科
耳鼻いんこう科 皮膚科 泌尿器科 リハビリテーション科
放射線科 麻酔科 歯科口腔外科 呼吸器内科
循環器内科 消化器内科 糖尿病内科 内分泌内科
血液内科 消化器外科 病理診断科

医療機関の指定・認定 編集

(下表の出典[2]

保険医療機関 労災保険指定病院
更生医療指定医療機関 育成医療指定医療機関
精神通院医療指定医療機関 精神保健指定医の配置されている医療機関
生活保護法指定医療機関 指定養育医療機関
戦傷病者特別援護法指定医療機関 原子爆弾被害者医療指定医療機関
地域医療支援病院 災害拠点病院 (地域[3]
へき地医療拠点病院 臨床研修指定病院(基幹型・協力型[4]
がん診療連携拠点病院(国指定[5] エイズ治療拠点病院
特定疾患治療研究事業委託医療機関 DPC対象病院
指定小児慢性特定疾病医療機関 地域周産期母子医療センター

アクセス 編集

関連項目 編集

脚注 編集

  1. ^ a b 岩手県の三次救急医療体制の充実について”. 岩手県. 2022年5月18日閲覧。
  2. ^ a b 岩手県医療機関検索サービス - いわて医療ネット”. 岩手県 保健福祉部 医療政策室. 2022年5月18日閲覧。
  3. ^ 災害拠点病院一覧(令和3年4月1日現在)”. 厚生労働省. 2022年5月18日閲覧。
  4. ^ a b c 認定施設”. 岩手県立中央病院. 2022年5月18日閲覧。
  5. ^ がん診療連携拠点病院”. 岩手県 保健福祉部 医療政策室 地域医療推進担当. 2022年5月18日閲覧。
  6. ^ 岩手県肝疾患診療ネットワークについて”. 岩手県 保健福祉部 医療政策室 感染症担当. 2022年5月18日閲覧。
  7. ^ 病院機能評価結果の情報提供”. 公益財団法人日本医療機能評価機構. 2022年5月18日閲覧。
  8. ^ アクセス・交通案内岩手県立中央病院

外部リンク 編集