新宮 (新宮市)

日本の和歌山県新宮市の大字

新宮(しんぐう)は、和歌山県新宮市大字郵便番号は647-0081。本項ではかつて概ね同区域に存在した東牟婁郡新宮町(しんぐうちょう)についても記す。

新宮
熊野速玉大社
Flag of Japan.svg 日本
都道府県 Flag of Wakayama Prefecture.svg 和歌山県
市町村 Flag of Shingu, Wakayama.svg 新宮市
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
647-0081

地理編集

新宮市中心部の西・南を囲む区域、熊野川の河口右岸にあたる。南で三輪崎、西で南檜杖、北で熊野川を挟んで三重県南牟婁郡紀宝町北檜杖・鮒田・成川・鵜殿に接し、北西部に市街地の住居表示実施地区を内包する。紀勢本線国道42号が南北を縦断し、熊野川に沿って国道168号が分岐する。また、海岸沿いを紀勢本線に沿って和歌山県道231号あけぼの広角線が通過する。新宮市役所や新宮駅等の施設は住居表示実施地区に所在する。

海洋編集

河川編集

歴史編集

しんぐうちょう
新宮町
廃止日 1933年10月1日
廃止理由 新設合併
新宮町、三輪崎町新宮市
現在の自治体 新宮市
廃止時点のデータ
  日本
地方 近畿地方
都道府県 和歌山県
東牟婁郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 23,964
国勢調査1920年
隣接自治体 和歌山県
東牟婁郡三輪崎町、高田村
三重県
南牟婁郡鵜殿村御船村
新宮町役場
所在地 和歌山県東牟婁郡新宮町大字新宮
座標 北緯33度43分27.2秒 東経135度59分33.1秒 / 北緯33.724222度 東経135.992528度 / 33.724222; 135.992528 (新宮町)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

交通編集

鉄道編集

西日本旅客鉄道(JR西日本)
W 紀勢本線きのくに線):新宮駅( - 熊野地駅 - 広角駅
  • 熊野地駅は1982年(昭和57年)廃止、広角駅は1937年(昭和12年)廃止。

バス編集

道路編集

施設編集

  • 近畿大学附属新宮高等学校・中学校
  • 新宮市立丹鶴幼稚園
  • 新宮市立正明幼稚園
  • 新宮市立新木保育園
  • 新宮松山簡易郵便局
  • 田辺年金事務所新宮分室
  • 鴻田公園
  • 丸山公園
  • 松山公園
  • 神倉神社
  • 廣津野神社
  • 専光寺
  • 名体寺
  • 本廣寺
  • 清涼寺
  • 南清寺
  • 清水寺
  • 新宮東宝ボウル

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事編集

出身・ゆかりのある人物編集

脚注編集

  1. ^ a b 印東 玄得とはコトバンク。2020年12月7日閲覧。

参考文献編集

関連項目編集

関連文献編集

  • 『新宮町郷土誌』和歌山県東牟婁郡教育会第一部会、1932年。NDLJP:1104192 

外部リンク編集