新潟山形南部連絡道路(にいがたやまがたなんぶれんらくどうろ)は、新潟県村上市を起点に山形県東置賜郡高畠町に至る、延長約80 kmの地域高規格道路である。

地域高規格道路
新潟山形南部連絡道路
国道113号バイパス
地図
High-standard roads in Japan.svg
路線延長 約80 km
開通年 2003年 -
起点 荒川胎内IC
終点 南陽高畠IC
接続する
主な道路
記法
E7 日本海東北自動車道
E13 東北中央自動車道
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

概要

編集

山間部を経由する国道113号は、現在新潟・山形・仙台を結ぶ最短経路であるが、災害発生の危険箇所が多いうえ冬期に交通機能が著しく低下するにも関わらず他に代替路が存在しないことから問題を指摘され、それを解消する目的で[1]バイパス的役割を持つ本道路が計画された。

1994年(平成6年)12月16日に計画路線に指定[2]され、現在は、荒川胎内IC - 十文字交差点間の荒川道路、長井市大字今泉 - 南陽市大字竹原間の梨郷道路、南陽市大字竹原 - 南陽高畠IC間の赤湯バイパスが供用されており、鷹ノ巣道路小国道路の区間において事業中である。

現在のところ、案内標識上では新潟山形南部連絡道路の名称は使用されていない。

事業名

編集
  • 一般国道113号荒川道路:荒川胎内IC - 十文字交差点
  • 一般国道113号鷹ノ巣道路:岩船郡関川村大字下川口 - 岩船郡関川村大字片貝
  • 一般国道113号小国道路:岩船郡関川村金丸 - 小国町松岡[3]
  • 一般国道113号梨郷道路:長井市大字今泉 - 南陽市大字竹原[4]
  • 一般国道113号赤湯バイパス:南陽市大字竹原 - 南陽高畠IC

小国道路

編集

小国道路は2019年度新規採択[5]。総事業費約350億円のうち国が3分の2、新潟、山形の両県が3分の1を負担する[5]。一部現道活用案や小国市街地近傍を経由せず直行する案など複数の案が比較検討されたが、市街地近傍経由で全線新設の案が採用された[6][7]

  • 起点:関川村大字金丸[8]
  • 終点:小国町大字松岡[8]
  • 延長:12.7 km[8]
  • 規格:第1種第3級[8]
  • 設計速度:80 km/h[8]
  • 車線数:2車線[8]

インターチェンジなど

編集
  • IC番号欄の背景色がである区間は既開通区間に存在する。施設欄の背景色がである区間は未開通区間または未供用施設に該当する。未開通区間の名称は全て仮称である。
道路名 IC番号 施設名 接続路線名 起点
から
(km)
備考 所在地
国道113号
荒川道路
6 荒川胎内IC E7 日本海東北自動車道 0.0 - 新潟県 村上市
十文字交差点 国道7号 国道113号(現道) 3.6 平面交差
基本計画区間
国道113号
鷹ノ巣道路
下川口 国道113号(現道) 0.0 事業中 岩船郡
関川村
出入口(名称未定) 国道113号(現道)
出入口(名称未定)
片貝 国道113号(現道) 5.0
片貝 - 金丸(計画段階評価手続き中[9]
国道113号
小国道路
金丸 国道113号(現道) 0.0 事業中[10]
小国IC 山形県道261号五味沢小国線 山形県 西置賜郡
小国町
岩井沢IC 町道岩井沢麻枯沢線
松岡 国道113号(現道) 12.7
基本計画区間(小国 - 飯豊計画段階評価手続き中[11] 西置賜郡
飯豊町
国道113号
梨郷道路
今泉 国道113号(現道) 0.0 平面交差 長井市
川西IC 国道287号 - 東置賜郡
川西町
梨郷IC 国道113号(現道)
国道399号
7.2 -
国道113号
赤湯バイパス
南陽市
川西・宮内方面出入口(西落合) 山形県道3号米沢南陽白鷹線 9.8 -
川西・赤湯駅方面出入口(島貫) 山形県道102号南陽川西線 11.2 -
福島・米沢方面出入口(鍋田) 国道13号 国道399号 13.2 -
11 南陽高畠IC E13 東北中央自動車道
国道13号(南陽バイパス
国道113号(現道)
14.4 平面交差 東置賜郡
高畠町

歴史

編集

路線状況

編集

車線・最高速度

編集
区間 車線
上下線=上り線+下り線
最高速度
荒川胎内IC - 十文字交差点 2=1+1 60 km/h
(計画中 or 建設中)
今泉 - 南陽高畠IC 2=1+1 70 km/h

道路管理者

編集

地理

編集

通過する自治体

編集

接続高速道路

編集

脚注

編集
  1. ^ 地域高規格道路「新潟山形南部連絡道路」の広域的な機能と役割について(羽越河川国道事務所)(アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  2. ^ 県内の地域高規格道路 - 新潟県 2009年6月4日
  3. ^ 小国道路を新規事業化 国交省、19年度予算配分発表”. やまがたニュースオンライン. 2019年5月12日閲覧。[リンク切れ]
  4. ^ 国道113号「梨郷道路」~環境調査に関する説明会と報告書縦覧のお知らせ~ - 山形河川国道事務所 2009年5月14日
  5. ^ a b “小国道路建設、新潟西道路4車線化 国交省の19年度新規事業に”. 新潟日報. (2019年3月6日). https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20190306455213.html [リンク切れ]
  6. ^ 新潟山形南部連絡道路(関川~小国) 計画段階評価 第3回説明資料” (PDF). 社会資本整備審議会 道路分科会 平成30年度 第6回 東北・北陸地方合同小委員会 配付資料. 東北地方整備局・北陸地方整備局. 2019年11月16日閲覧。
  7. ^ 広報おぐに No.770 2018年12月 pp.2-5 地域高規格道路新潟山形南部連絡道路 小国道路のルート帯決まる”. 小国町. 2019年11月16日閲覧。
  8. ^ a b c d e f 一般国道113号(新潟山形南部連絡道路) 小国道路 説明資料”. 社会資本整備審議会 道路分科会 平成30年度 第7回 東北・北陸地方合同小委員会 配付資料. 国土交通省東北地方整備局・北陸地方整備局 (2019年3月8日). 2019年11月16日閲覧。
  9. ^ 新潟山形南部連絡道路(片貝〜金丸)第1回 計画段階評価” (PDF). 国土交通省北陸地方整備局 (2023年10月20日). 2023年10月26日閲覧。
  10. ^ 東北地方整備局の道路事業の開通見通しを公表 〜日本海沿岸東北自動車道が令和8年度までに全線開通〜” (PDF). 国土交通省東北地方整備局 (2020年2月6日). 2021年1月4日閲覧。
  11. ^ 新潟山形南部連絡道路(小国〜飯豊)第1回 計画段階評価” (PDF). 国土交通省東北地方整備局 (2023年8月24日). 2023年10月26日閲覧。
  12. ^ 「新潟山形南部連絡道路」が延伸します!国道113号 梨郷道路 7.2 kmが令和6年3月9日(土)15時00分に開通』(PDF)(プレスリリース)国土交通省東北地方整備局山形河川国道事務所・山形県・長井市・南陽市・川西町、2024年1月31日https://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/kisya/kisyah/images/98074_1.pdf2024年1月31日閲覧 

関連項目

編集

参考資料

編集