日本 > 北海道 > 室蘭市 > 東町 (室蘭市)

東町(ひがしまち)は北海道室蘭市の地名。東町一丁目から五丁目のがある。住居表示実施済み。郵便番号は050-0083。かつて同名の字が存在した。

東町
地図北緯42度20分29.36秒 東経141度1分31.4秒 / 北緯42.3414889度 東経141.025389度 / 42.3414889; 141.025389座標: 北緯42度20分29.36秒 東経141度1分31.4秒 / 北緯42.3414889度 東経141.025389度 / 42.3414889; 141.025389
日本の旗 日本
都道府県 北海道の旗 北海道
市町村 室蘭市
人口情報2023年令和5年)12月31日現在)
 人口 4,569[1]
 世帯数 2,925[1] 世帯
設置日 1963年昭和38年)5月1日
郵便番号 050-0083[2]
市外局番 0143(室蘭MA[3]
ナンバープレート 室蘭
ウィキポータル 日本の町・字
北海道の旗 ウィキポータル 北海道
ウィキプロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

地理 編集

室蘭市の東部に位置し、北に中島町、北東に寿町、南西にみゆき町、西に仲町輪西町と接し、東から南に太平洋に面する。

海洋 編集

  • 太平洋

地域の特徴 編集

室蘭市の都市計画マスタープランでは蘭東地域に属する[4]

西部と東部に丘陵があるが、その他は平坦な地形。北部は商業地域で、南部は準工業地域となっている。北西縁に沿ってJR北海道室蘭本線が走る。国道37号が線路を跨いで北西縁から南東方向に走り、町域の東から西に抜ける国道36号に接続する。北海道道919号中央東線が南西端から国道36号、国道37号と交差しながら北東に抜ける。なお国道37号との交差点から東側は北海道道107号室蘭環状線の重用区間となっている。 一丁目に室蘭美園幼稚園,ニトリ 室蘭店,二丁目にJR北海道 東室蘭駅,室蘭市消防署,東室蘭郵便局,日本政策金融公庫 室蘭支店,室蘭信用金庫 東町支店,伊達信用金庫 東町支店,イオン 室蘭店、三丁目に北海道室蘭栄高等学校,室蘭市立海陽小学校,道南バス東町ターミナル,室蘭市公設地方卸売市場,イタンキ浜,イタンキ漁港、四丁目に室蘭警察署,室蘭市保健センター,室蘭市中小企業センター,室蘭東町郵便局,北海道労働金庫 室蘭東支店,ディノスシネマズ室蘭、五丁目に室蘭市立翔陽中学校,室蘭市たいわ集会所,旭町会館,岩木山神社,室蘭キリスト教会グロリアチャペル,室蘭輪西デジタルテレビ中継局がある。

歴史 編集

昭和10年に日本製鋼所が末広地区[注 1]・弥生地区[注 2]・東雲地区[注 3]に社宅街を形成、その後昭和31年に東室蘭土地区画整理事業が進められ急速に発展した[5]

地名の由来 編集

当時市内の最東部だったことによる[6]

沿革 編集

  • 1929年(昭和4年)10月16日 - 字名改正により輪西村(大字)の一部が東町(字)となり、輪西村(大字)を廃止[5][6]
  • 1963年(昭和38年)5月1日 - 東町一丁目 - 五丁目新設[5][7]

町名の変遷 編集

実施内容 実施年月日 実施後 実施前
字名改正 1929年(昭和4年)10月16日 東町(字) 輪西村(大字)の小字、
瑞ノ江,霞台,大沢,エトツケレップ,チリベツ,札幌通,ベシボッケ,元町,三橋,柏木,イタンキ[6]
町名新設
住居表示
1963年(昭和38年)5月1日 東町一丁目 東町(字)の一部[8]
東町二丁目 東町(字)の一部[8]
東町三丁目 東町(字)の一部[8]
東町四丁目 東町(字)の一部[8]
東町五丁目 東町(字),輪西町(字)の各一部[8]

世帯数と人口 編集

2023年(令和5年)12月31日現在(室蘭市発表)の世帯数人口は以下の通りである[1]

世帯数 人口
東町一丁目 722世帯 1,177人
東町二丁目 529世帯 756人
東町三丁目 255世帯 463人
東町四丁目 525世帯 811人
東町五丁目 894世帯 1,362人
2,925世帯 4,569人

人口の変遷 編集

国勢調査による人口の推移。

1995年(平成7年) 7,199人 [9]
2000年(平成12年) 6,476人 [10]
2005年(平成17年) 6,198人 [11]
2010年(平成22年) 5,894人 [12]
2015年(平成27年) 5,267人 [13]
2020年(令和2年) 4,820人 [14]

世帯数の変遷 編集

国勢調査による世帯数の推移。

1995年(平成7年) 3,262世帯 [9]
2000年(平成12年) 3,188世帯 [10]
2005年(平成17年) 3,248世帯 [11]
2010年(平成22年) 3,234世帯 [12]
2015年(平成27年) 2,980世帯 [13]
2020年(令和2年) 2,815世帯 [14]

学区 編集

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[15]

街区 小学校 中学校
東町一丁目 全域 室蘭市立海陽小学校 室蘭市立翔陽中学校
東町二丁目 全域
東町三丁目 全域
東町四丁目 全域
東町五丁目 全域

交通 編集

鉄道 編集

バス 編集

道路 編集

施設 編集

役所・公的機関 編集

  • 室蘭警察署
  • 室蘭市消防署
  • 室蘭市保健センター
  • 室蘭市中小企業センター

公共施設 編集

  • 室蘭市公設地方卸売市場
  • 室蘭市たいわ集会所
  • 旭町会館
  • 東町会館
  • 東町中央町会会館

教育施設 編集

  • 北海道室蘭栄高等学校
  • 室蘭市立翔陽中学校
  • 室蘭市立海陽小学校
  • 室蘭美園幼稚園

金融機関 編集

  • 東室蘭郵便局
  • 室蘭東町郵便局
  • 伊達信用金庫 東町支店
  • 日本政策金融公庫 室蘭支店
  • 北海道労働金庫 室蘭東支店
  • 室蘭信用金庫 東町支店

商業施設 編集

娯楽施設 編集

  • ディノスシネマズ室蘭

公営住宅 編集

  • 市営東町汐見団地
  • 市営東町末広団地
  • 市営東町たいわ団地
  • 市営東町弥生団地

寺社 編集

  • 岩木山神社

教会 編集

  • 室蘭キリスト教会グロリアチャペル

公園 編集

  • 東公園
  • 東町5丁目公園
  • 東町西公園
  • 大和公園

その他 編集

  • 室蘭輪西デジタルテレビ中継局
  • イタンキ漁港

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ 現東町四丁目付近。
  2. ^ 現東町一丁目付近。
  3. ^ 現東町二丁目南東部から寿町一丁目南西部にまたがる地域。

出典 編集

  1. ^ a b c 町別の人口と世帯数(日本人のみ)”. 室蘭市 (2024年1月4日). 2024年1月20日閲覧。
  2. ^ 郵便番号”. 日本郵便. 2023年10月22日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2023年10月22日閲覧。
  4. ^ 室蘭市都市計画マスタープラン”. 都市建設部都市政策推進課都市政策推進係. 2023年10月22日閲覧。
  5. ^ a b c 角川日本地名大辞典編纂委員会『角川日本地名大辞典 1.北海道 上巻』角川書店、1987年、1233頁。ISBN 4040010116 
  6. ^ a b c 室蘭市市史編さん委員会『新室蘭市史 第2巻』室蘭市役所、1981年3月25日、105-123頁。 
  7. ^ むろらん市政だより 昭和38年5、6月号”. 室蘭市. 2023年10月22日閲覧。
  8. ^ a b c d e “自治省告示第91号”, 官報 (国立印刷局) 号外第70号, (1965-06-15) 
  9. ^ a b 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2023年7月17日閲覧。
  10. ^ a b 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2023年7月17日閲覧。
  11. ^ a b 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2023年7月17日閲覧。
  12. ^ a b 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2023年7月17日閲覧。
  13. ^ a b 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2023年7月17日閲覧。
  14. ^ a b 令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2023年7月17日閲覧。
  15. ^ 室蘭市内小中学校通学区域”. 室蘭市 教育部・学校教育課. 2023年10月22日閲覧。

関連項目 編集