Wikipedia:削除の復帰依頼/history20221110

これはこのページの過去の版です。アルトクール (会話 | 投稿記録) による 2013年10月19日 (土) 15:12個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎{{article|唐澤貴洋}}: 終了・復帰せず)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Wikipedia:削除の方針に従い、管理者削除者は、ウィキペディアにあるページを削除することがあります。削除されたページは、ある程度の期間、管理者・削除者のみが閲覧可能なデータベース(archiveテーブル)に保管されていますので、必要に応じて元に戻すことができます(長期間経過すると、消去されてしまう場合があることに注意して下さい)。

このページは、削除されてしまったページを元に戻すよう依頼するためのページです。依頼するためにはWikipedia:復帰の方針をまずお読みください。

復帰依頼の対象となるのは、削除された全てのページです。復帰を依頼する際には、その理由をできるだけ詳細に述べてください。削除依頼で議論されたページについては、該当ページへのリンクも書いて下さい。該当ページのノートがあれば、そこへのリンクも書いてください。

削除の復帰依頼があってから一週間が経過し、かつ削除されたページの復帰に合意が得られている場合、管理者・削除者はページを復帰させてください。合意が得られてから長期間放置すると、復帰できなくなる場合がありますので、できるだけ早く復帰させるのが望ましいですが、強制するものではありません。

誤ってページを削除してしまった場合などに対処するため、管理者・削除者は削除の復帰依頼を経ることなく復帰させることがあります。

なお、技術的制限により復帰できない古いページや画像があります。詳しくはHelp:管理者マニュアル/ページの復帰をご覧ください。

削除の復帰依頼の書き方

削除の復帰依頼に出す場合は、#削除の復帰依頼節に次の項目を記述してください。

  1. 下の「審議中の依頼」の見出しから「編集」ボタンをクリックし、一番下の行に{{Wikipedia:削除の復帰依頼/(依頼対象のページ名)}}と追加した上で保存する
  2. 画面下に表示された赤リンクをクリックし、以下の内容を記載する

=== {{Page|(依頼対象のページ名)}} ===

  • 削除に関する議論が行われたページ:[[Wikipedia:削除依頼/ページ名]]
    • 即時削除された場合など議論がされていない場合はその旨記載、また複数回削除に関する議論がされている場合はすべての議論を掲載しても良いし、特定の議論によって削除された部分の復帰を依頼する場合は特定の議論を提示してもよい。
  • 復帰を求める根拠となる方針:
    • 自身の依頼が復帰の方針のどの項目に該当するのかを記載
  • 方針に合致している点:
    • 復帰の方針に合致すると考える理由を具体的に記載。根拠となる信頼できる情報源がある場合はその情報源を具体的に示す。また、新規に再作成することでは何かしらの要件を満たさない場合はそのことを説明する。復帰後に具体的に対応を予定している行動があれば、それも記載して良い。
  • 依頼者票:
    • 依頼者票を記載し、署名を--~~~~形式で記述

投票について

復帰を希望するときは(復帰)と、復帰に反対する場合は(反対)と表明し、その後ろに理由などをお書きください。(保留)や(コメント)も使用できます。

処置の報告

削除の復帰依頼の該当部分で議論し、議論の結果と対応する処置について書いて下さい。削除の復帰依頼のページは、しばらく時間が経過した場合、そのやりとりは消去されます。この場合でも、過去の履歴でその版を見ることができます。


削除の復帰依頼

番組名と合わせて改名されたナビテンプレート。記事の過去版が赤リンクとなっているため当時の表示状態に戻すため[1]に復帰が必要。--Triglav会話2013年9月10日 (火) 16:52 (UTC)[返信]

  •   コメント  条件付反対(条件付反対寄り) 最近のリダイレクトの削除依頼では比較的この手のものは存続となる確率が高いのですが、依頼対象テンプレートのように、削除票のみ複数積もったものについては、それでも削除されるものもあります。「記事名に問題がある(例:虚偽の正式名称を誤って使っていた)等ではない単純な改名時にはこの手のテンプレートリダイレクトを削除しない」などの取り決めを明確に設ければ、確実に削除されずに済みます。確かに、票の積もり方次第で削除/存続が同種のもので割れるという点で問題があるので、慣例で対処というより取り決めで対処のほうが確実だと思います。ただ、この種のテンプレートを管轄するプロジェクトごと(依頼対象テンプレートの場合はプロジェクト:放送番組)で取り決めを作り、削除する/しない/してもよいを決定すべきなのか、プロジェクト:テンプレートでテンプレート全体の問題として取り決めを作り、削除する/しない/してもよいを決定すべきなのかという問題はあるように思います。取り決めが明確化されていないこともあるので、一度合意が得られ削除されたものに速やかに賛成とはしにくいと思います。--Don-hide会話) 2013年9月10日 (火) 22:44 (UTC) (票変更および追記)取り決め制定で残すべきとなった場合を除き、一旦合意が得られ、削除されたものの復帰は見送るべきだと思います。--Don-hide会話2013年10月6日 (日) 10:53 (UTC)[返信]
  •   コメント 「過去呼び出されたことのあるテンプレートは過去版の体裁を維持するために削除をしない」という方針はコミュニティで確立された方針でしょうか。この理論を認めると、悪戯で作成されたテンプレートがどこかの記事で使用されただけでそのテンプレートは削除不可能になってしまい、悪戯で作成されたテンプレートを削除する為に、それを呼び出した記事の過去版を削除するというわけのわからない行為が必要になってしまい問題です。システム的に呼び出されているだけで、著作物としてはそれぞれは独立しているので、呼び出し先が無いからといって呼び出し元の著作物としての体裁に問題は無いかと思います。--Mekarabeam会話2013年10月3日 (木) 02:11 (UTC)[返信]
  •   反対 過去版について、その表示状態を維持する必要はないのでは。履歴継承など著作権上の問題ということでしょうか?--Calvero会話2013年10月6日 (日) 05:21 (UTC)[返信]
  •   コメント うーんこれ結局、「テンプレートの移動の残骸」ですよね。それがリダイレクトの削除依頼で削除された。常にあり得るケースですよね。私は個人的にはですね、「移動の残骸のリダイレクトは履歴を追いにくくなるから積極的に削除するものでもない」と思っています。基本的にはノートについてなのですが、テンプレートにしても、混乱が起こらないものでしたらね。取り立ててリソースを喰らう訳でもないですし。ですから本件だけの問題じゃない訳です。jawp全体で考えないといけない。ですからまずは井戸端で話を振ってみた上で、Wikipedia‐ノート:リダイレクト削除の方針で詰めていくべきなのではないでしょうか。そちらでもし「この手のものは特に使用実績がある程度見られる場合、積極的に削除するには及ばない」などという合意が得られ文書にも反映されれば、改めて復帰依頼を提出なされれば、復帰される可能性は高くなるでしょう。逆に「削除すべきである」になるかもしれませんが・・・。
ただし、今回は・・・必要な情報は最新版に表示されているのではありませんか?だってリダイレクトを削除しただけだから。過去版でこのテンプレートが表示されなかったとしても、現実的に困る方は全くいらっしゃらないと思いますが。大体、テンプレートの呼び出しである以上、復帰したところでテンプレートが更新されるたびにくだんの過去版は当時の状態から乖離していくわけで。過去版が当時の状態と寸分違わない状態で維持できないのは、この手のテンプレートを使う以上は宿命、仕方ないんじゃないんですかね。・・・と、長くなりましたが、まだ申し上げるべきことがあるんですよ。「Template:COUNTDOWN jpパーソナリティ」は「Template:COUNTDOWN JAPANパーソナリティ」へのリダイレクトであり、Wikipedia:リダイレクト削除の方針に曰くところの削除してはいけないもの、の例示2,3に該当する可能性があり、そもそも削除すべきでなかったんじゃないかと言う気が・・・(今回は対象が閲覧者でなくてウチワであるのが気になりますが)。「んじゃ結局お前は復帰に賛成なのか反対なのか」と聞かれると、中立です、まずは井戸端へ、としか申し上げられない訳ですが。--Hman会話2013年10月6日 (日) 06:43 (UTC)[返信]
  •   コメント 今回のような引数を取らないナビゲーションテンプレートであれば、テンプレートがないことで記事特有の情報が赤リンクに巻き込まれて表示されないことは起こらず、また過去版から他の記事へナビゲートする必然性もないので、あえて復帰するまでもないかなと思います。ただ、別に復帰することに問題があることもないので、コメントにとどめておきます。--Jkr2255 2013年10月6日 (日) 07:14 (UTC)[返信]
    •   終了 ご依頼から1か月以上が経過しました。記事復帰のご依頼に積極的に賛同する意見はなく、合意を得られる見込みは乏しいと判断せざるを得ません。今回の復帰は見送ることとしましょう。--もかめーる会話2013年10月15日 (火) 09:39 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/本間圭東南アジアのラオスでサッカー女子代表監督,サッカーU-14代表監督をしています。FIFA,AFC,AFF関連の記事にも当人の活躍が記載されています。日本人としては初のラオス女子監督で、特筆性があるのものと思い復帰依頼します。(この署名のない投稿はIP:183.182.102.190会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisさんが、2013/9/23 17:03(UTC)に投稿したものです。また位置を最下段に移動し、体裁を整えさせていただきました。ご了承下さい。--Chiba ryo会話2013年9月23日 (月) 22:12 (UTC)[返信]

  コメント 上記ご提示の削除依頼は、「Wikipedia:削除依頼/上海フェリエFC」が正しいものと思われます。--もかめーる会話2013年9月26日 (木) 13:43 (UTC)[返信]
  コメント お手数ですが「FIFA,AFC,AFF関連の記事」とは具体的にどれなのか、またそれらの記述に Wikipedia:信頼できる情報源 が出典として使われているか、教えていただけますでしょうか。--Calvero会話2013年10月6日 (日) 05:24 (UTC)[返信]
  コメント Calvero様 [[2]]にタイとの試合での内容が載せらています。[[3]]には日本女子選抜との試合についてもコメントしています。[[4]] [[5]]など参考文献として利用できないでしょうか。 2013年10月8日 (火)08:05 (UTC) --以上の署名のないコメントは、183.182.102.190会話投稿記録)さんが {{{2}}} に投稿したものです。
  •   賛成 FIFAのラオスのページにサッカー女子代表監督として記載されています[6]。また、ASEANサッカー連盟でも監督としての発言が見られ、国際試合(東南アジア女子サッカー選手権)で監督を務めたことが確認できます[7]。これらはFIFA及びAFFが公表しているものであり、高い信頼性があると判断できます。また、183.182.102.190さんが示されたAFCによる記事[8]から、U-14代表監督であることも明らかになっています。この点を持って復帰に支障は無いと考えます。--Open-box会話2013年10月12日 (土) 01:07 (UTC)[返信]
  •   コメント復帰に際しては反対寄り。上記削除依頼は2009年9月に行われたもので、JAPANサッカーカレッジのブログにて紹介されたところによるとラオスに渡ったのは2012年5月のこととのことです。2009年に削除された記述を復帰したところでそのような情報があろうはずもなく、WP:UDにある「削除時に知られなかった事実が提示されるか、削除後の事態の変化が起きるかして、再審議すれば削除されない可能性が高いと考えられる場合、復帰してよい。」には該当しません。もちろん復帰後に加筆することで単独立項の基準を満たす可能性は高いのですが、復帰の手間をかけずに新規に作成しても同様なので、絶対に復帰しなければならない理由にはなりません。むしろ「削除の審議中なので」と加筆を躊躇されたまま1週間が過ぎればまた削除されてしまうことでしょう。過去にも同様に、この復帰依頼にて「復帰は適当ではないが再度の新規作成は妨げない」との結論に基づき再作成された記事があるように記憶しています。これだけ資料がそろっているのですから、それらの資料に基づいて下書きを作成するなりしてみてはいかがでしょうか。--VZP10224会話) 2013年10月12日 (土) 04:03 (UTC)一部補足--VZP10224会話2013年10月12日 (土) 04:08 (UTC)[返信]
  コメント 183.182.102.190 さんへ。ご提示いただいた資料を拝見しました。Wikipedia:独立記事作成の目安には、「もし対象と無関係な信頼できる情報源から有意な言及があった場合、その話題はウィキペディアの独立記事として作成、収録するだけの価値があると推定されます」とあります。上の資料のうち、JAPANサッカーカレッジのブログ記事は「信頼できる情報源」といえるか微妙なところもありますが、有意な言及であると思います。他のものは、本間圭が監督であるという事実を端的に知ることができますが、彼の紹介や解説ではないので、有意な言及とはいえないように思います。なお、私も彼について検索してみましたが、ブログ記事しか見つけられていません。今のところ、一つの項目として作成するのは、まだ微妙なところなのではないかと思います。--Calvero会話2013年10月13日 (日) 02:33 (UTC)[返信]

唐澤貴洋が百科事典に記載するほどの著名性・特筆性がない点が改善されていないとされ全般5で削除になっています。唐澤貴洋は3万人以上の個人情報が漏洩した2ちゃんねる史上最大規模の個人情報流出事件である2ちゃんねる個人情報流出事件についてメディアの取材を受けた数少ない弁護士の内の一人で、取材内容は全国で発売されている週刊誌AERAに掲載されており著名性・特筆性は十分にあると思います。削除の復帰をお願いします--DOBNGS会話2013年9月26日 (木) 13:25 (UTC)[返信]

  •   コメント 重大事件の担当弁護士ならまだしも、ご指摘のAERAへの掲載については単一の事件の大勢いる被害者の一人ですよね、特筆性は無いとしか言えません。肩書きが弁護士であるだけであり記事としてはインタビューが出来たイチ被害者ですので、別の著名な活動が無い限りは復帰は不要としか言えません。--Mekarabeam会話2013年10月3日 (木) 01:42 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/レイシストをしばき隊で削除されましたが、後に規模が拡大したり事件を起こすまでになり、今では在日問題を語る上で見逃せない団体であると思うので復帰を依頼します。--49.252.55.37 2013年9月29日 (日) 23:09 (UTC)[返信]

  •   コメント 前回の復帰依頼からの変化について、具体的事例を挙げて述べてください。貴殿の感覚ではなく、具体的にどのように取り上げられたかを、出典をもって発言してください。--Mekarabeam会話2013年10月3日 (木) 01:54 (UTC)[返信]
  •   コメント 岩波書店から出版される書籍にまで名前が出るようになっています[9]--49.252.118.121 2013年10月5日 (土) 07:06 (UTC)[返信]
    •   コメント 残念ながら名前が出ただけでは特筆性は担保出来ません。具体的にどのように取り上げられたかと、当該の書籍自体の評価が重要です。特に当該の書籍は2013年9月に発行されていますので、2013年5月の記事を復帰するに当たり、特筆性が無いと指摘された記事に対し、当該の書籍をもってどう出典を付けられるかをコメント下さい。尚、当該書籍の著者である有田芳生排外主義・レイシズム反対集会という本依頼記事の対象団体と類似する主義主張を行う集会を開いている事が確認出来ましたので、当該の書籍を出典とすることはWikipedia:中立的な観点で問題があるかもしれません。--Mekarabeam会話2013年10月5日 (土) 17:22 (UTC)[返信]
      • ここで指摘することをお許しいただきたいのですが、「中立的な観点」では、偏った主張内容の書籍などを出典とすること自体は否定しないです(出典が中立的である必要はない)。問題となるのは、参照できる出典が偏りすぎていて、項目そのものを中立的なものとすることが不可能な場合でしょう。--Calvero会話2013年10月6日 (日) 05:31 (UTC)[返信]
    •   コメント 少なくとも複数の権威有る文献での些細でない言及が必要です(ただしこれは最低条件に近く、「出典が有れば何を書いてもいい」わけではないのでご注意を)。IP様におかれましては、件の書籍でどの様に紹介されているのかについて著作権法上遺憾のない範囲でこちらでご説明ください。十分な紙幅が割かれ、十分に踏み込んだ記述が見られているのであれば、この一冊については些細・些末であるとは見なされないでしょう。・・・次の問題は「複数」ですが。--Hman会話2013年10月5日 (土) 17:48 (UTC)[返信]
  •   別の会(C.R.A.C)に統合されたと思ったのですが、復活でなくC.R.A.Cを作成された方が良いのでは?(C.R.A.Cが単独記事として存続できるかは別問題ですが)--JapaneseA会話2013年10月6日 (日) 07:19 (UTC)[返信]
    •   コメント 8月に当該団体を主催しているとされる野間易通氏のインタビュー記事が朝日新聞に[掲載]されていました。あと在特会会長が逮捕された際の「喧嘩」相手との報道もあり、実際に逮捕されています。まあ当該団体と在特会の双方について第三者的に客観的に編集するのは困難といえるでしょうけど、当該団体の主張を書いた上で批判を載せる形式であれば、中立的なモノになりえるのではないかといえます。よって、それがクリアできるのであれば復活ないし新規作成も許されるのではないかといえます。--Sky Wing Sky会話2013年10月9日 (水) 16:37 (UTC)[返信]
  •   賛成 Sky Wing Skyさんが挙げられている2013年8月10日の朝日新聞朝刊の記事については、発行日に一度全文読んでおりますが、いまもう一度読んでみました(リンク先に関しては朝デジ購読者しか見れません)。発足から時間がたってから、このように信頼できる情報源で特集され、さらに記事分量は1面分(有意な言及)なので、これはWikipedia:独立記事作成の目安を満たすでしょう。前回の復帰依頼から状況は変化しており、復帰あるいは新規作成に値すると思います。復帰後はC.R.A.Cに移動しリダイレクト化、それからC.R.A.Cになった理由などの加筆をすればよいでしょう。また、書くべきことはずいぶん増えておりますので、新規作成してもよいでしょう。中立的な記事として発展することを期待します。--Shigeru-a24会話2013年10月10日 (木) 12:35 (UTC)[返信]
  •   コメント 2013年8月10日の朝日新聞朝刊で「有意な言及」がなされているのは事実ですので、「対象と無関係な」「信頼できる」情報源に「有意な言及がある」と言えるでしょう。しかし、「複数の信頼できる情報源において、それぞれ独立した言及がなされているとき」に「取り扱う対象には、独立記事として作成、収録するだけの価値を有すると推定できる」のだとしたら、朝日の記事だけでなく「複数の信頼できる情報源」があった方が良いと思います。既にこの団体は解散しC.R.A.C.という別組織へ改組されているわけですから、「しばき隊」を復帰してから「C.R.A.C.」に統合すべきか、それとも復帰せずに「C.R.A.C.」の記事を立ち上げてそこで言及すべきか、慎重に判断する必要があると思います。--Rienzi会話2013年10月10日 (木) 15:46 (UTC)[返信]
  •   コメント(その2) 「C.R.A.C.」と当記事を別記事(過去に存在した団体として)とする事も選択肢にはありますね。--JapaneseA会話2013年10月10日 (木) 15:54 (UTC)[返信]
  •   コメント CRACこと「対レイシスト行動集団」で新規作成しそれにまとめればいいでしょう。現在のグループがこちらだから。--133.236.95.233 2013年10月17日 (木) 11:50 (UTC)[返信]

はじめまして、漫画家の筑濱カズコと申します。いつもいつもウィキペディアを利用させて頂いておりますが、編集に関してはまだ勉強不足なところがあるかもしれません。申し訳ありません。 Wikipediaのページ「筑濱カズコ」が2013年10月17日 (木)に、Nureginu によって変更されましたが、Nureginuさんは私の関係者ではございません。にも拘わらず。 記事が即時削除されてしまいました。内容に関してましては、文化庁メイディア芸術祭や、ヤフーのカテゴリーエンタープレインのHPなどで 客観性あるものと思われます。復帰の再考の程よろしくお願いいたします。 筑濱カズコ(筑濱健一)以上のコメントは、筑濱カズコ会話履歴)氏が[2013年10月17日 (木) 06:33 (UTC)]に投稿したものです(Akatsuki444会話)による付記)。筑濱カズコ会話2013年10月17日 (木) 08:27 (UTC)[返信]

101.128.237.216さん(お名前がわかりませんのでどんな方か存じあげませんが)決して宣伝のつもりではありません。ただルールを知らなかっただけです。逆にどのように対応したらいいか教えて頂けないよでしょうか?グーグルでも検索の履歴の上位でウィキペデアの変な削除コメントが出て来てとても困っております。この節?も削除して頂きたいのですが…どうしたらいいでしょうか?筑濱カズコ会話2013年10月17日 (木) 12:14 (UTC)[返信]

本日はじめて参加して右も左もわかりません。好奇心で参加したのですが、今回は大変勉強させて頂きました。知らない方のコメントばかりで生殺しにされているようで恐縮してしまいます。早期に解決していだだけませんでしょうか?筑濱カズコ会話2013年10月17日 (木) 13:29 (UTC)[返信]

  •   コメント 筑濱さま。社会通念上、決まり事や規則・ルール等を「知らなかった」という理由で免責される事はございません。もちろんニュアンスとしては違う意味で使われたのでしょうがWikipediaのルールに違反し管理者権限の執行により削除されたという事実は変わりません。あなた自身が記事を書き、それを反映させる際に「以上の記述を完全に理解し同意した上で投稿する」というボタンをあなた自身が押しています。つまり利用規約やコミュニティーの各方針に同意しているにもかかわらず「知らなかった」は通用いたしません。Googleの検索結果についてですが、残念ながらWikipedia側がどうこうできる問題ではなくGoogle側の問題ですので、直接筑濱さまがGoogleにて手続きをおとりください。--Round watch会話2013年10月17日 (木) 13:34 (UTC)[返信]

Round watchさま、コメントありがとうございます。免責をお願いしているわけではございません。ルールを知らなかった私が全面的に悪かったと反省しております。ただ少しの好奇心がきっかけで、お顔知らない皆様に実名で指差されこれだけ責められるとは思ってもみませんでした。ネットは皆様のように詳しくないので、グーグルにどうやって手続きしたらいいかわかりません。今後どのように対応したらよいのか、どなたか親切な方教えていただけませんでしょうか?お願いいたします。筑濱カズコ会話2013年10月17日 (木) 13:49 (UTC)[返信]

依頼者氏におかれましては、 Wikipedia:自分自身の記事をつくらないは既にお読み頂いたと思いますが、そもそも、普通は「宣伝目的以外で自分自身で記事は作らんやろ-」と言うアタマが、ございますもので、どうしても宣伝にとられがちです(そして時としてこの様なことになります。ったくもう)。もっとも非推奨とされているだけで、全く適切な形式であればご自身での立項も必ずしも咎められないのですが(明らかに本人立項の記事なんて多分ごろごろありますし)、恐らくもう立項なさられる気は無いでしょうから、書き方は説明しません。今後ご自身以外の記事を執筆される事がございましたら、その時に学んで頂ければ結構です。個人的には、この記事はちゃんと腕のある人が書けば、ちゃんとした記事となる題材である可能性がある様にお見受け致します。まあ、気長に待ってみて下さい。時期がくればイヤだって言っても作られますので(本当に、イヤだって言っても作られちゃいます。恐ろしい!)。
googleに関してましては、削除済の記事は検索対象外ですので、暫く待っていれば表示されなくなるはずです。
「この場」につきましては、あなたが「復帰依頼の取り下げ」を表明し「速やかなクローズ」を求める事で、管理者裁定により「復帰見送り」で、この審議は終了します。審議が終了しましたら、やはり何日かすれば、見えなくなります。まあ、長くて10日くらいでしょうか。
という訳で少々の期間は恥ずかしい思いをなさられるかもしれませんが(そもそも実名?でアカウントなんか作っちゃいけませんよ・・・もし他の記事を編集なされれる時は現行アカウントは凍結なさり、別のアカウントでクリーン・スタートなされるべきです)、そこはまあ、授業料だったと思ってしばらくはご辛抱ください。以上で如何ですか。--Hman会話2013年10月17日 (木) 14:15 (UTC)[返信]
  •   コメントこんにちは。ウィキペディアは、参加している人がそれぞれに意見を出しあい、物事を決めていきます。このため、いくらか時間がかかりますが、それによって情報を探したり、適切な方針の適用などを検討することができます。多少お付き合いください。グーグルの表示などは、1、2週間の後には表示されなくなるでしょう。なお、この場所はグーグルの検索をよけるようになっています。また、記事「筑濱カズコ」は、まだキャッシュが残っているようですが、これもしばらくすればグーグルの検索ではヒットしないようになるでしょう。
なお、ここで意見を出している方々はWikipedia:新規参加者を苛めないでくださいWikipedia:存命人物の伝記#本人による編集の扱いを確認してください。
ぼくは管理者権限を持っていて、削除されている版を見ることができます。内容としては、特に宣伝と思われるような表現はありませんでした。Nureginu さんの編集は、体裁をウィキペディアで使われている一般的なものに修正するもので、不当なものではありませんでした。こうした修正や加筆などは、誰でもできるものです。ウィキペディアは、既に公開されている情報を元にして作成するものですから、公式サイトや著者略歴や書評などを参考にして、何を見て書いたのかを示しながら、記事を作っていきます。また、Nureginu さんのように、ウィキペディアの書き方に合わせて修正したり、誤字脱字を直したり、カテゴリで分類したりという作業をしている方もいらっしゃいます。
Nureginu さんの編集の後に、宣伝を理由とした即時削除依頼というテンプレートが別の人に貼られ、それを見た管理者が削除したというのが経緯です。宣伝を理由とした削除は適切とは言い難いですが、削除の理由としては、Wikipedia:独立記事作成の目安を満たす情報源が示されていない、ということになるでしょうか。復帰の上、再度削除依頼によって審議することも可能ですが、より長い時間、今と似た状態が続くのはお好みではないと思われますので、ここでこのまま話を続けましょう。
「独立記事作成の目安」というのは、大勢の、有名無名の漫画家、イラストレーター、あるいは歌手、俳優、携帯電話の機種、車の車種、ウェブ上のサービス、企業といったものがあるなかで、百科事典の記事として含みうるものと含められないものの目安です。目安には、第三者情報源(本人からの情報発信ではないもの)で、そこそこの大きさで取り上げられているかどうか、ということを用います。そうした情報があれば、一定の知名度があり、客観的な情報を得られるだろう、という考えだと理解しています。
出版時や、賞の受賞時に、出版社や運営元ではないメディアで、筑濱さんのことが取り上げられたものはありましたでしょうか。そうしたものをご記憶なら、それらを示していただければ、復帰か、このまま削除とするかの判断が容易になります。--Ks aka 98会話2013年10月17日 (木) 14:17 (UTC)[返信]

Hmanさま。Ks aka 98さま。大変わかりやすく親切なコメントを頂き本当にありがとうございます!やっと息ができるようになりました。本当にありがとうございます。またウィキペディアには多様な角度の考え方をされる方がいらっしゃることも知ることができ大変勉強になりました。記事の正当性の議論は皆様に全面的にお任せしたいと存じています。Ks aka 98のご質問にございました「出版社や運営元ではないメディア」でございますが、ライブドアニュースでhttp://news.livedoor.com/article/detail/6496463/という記事が紹介されました。ご参考にして頂きましたら有難いです。Hmanさま。Ks aka 98さま。重ね重ね本当にありがとうございます。筑濱カズコ会話2013年10月17日 (木) 14:42 (UTC)[返信]

  •   終了 依頼者様の編集履歴、会話内容等を勘案し、本案件は初心者ゆえの不慣れさに起因するものであることは明白です。上記での議論を鑑み、本案件は早期にクローズ致します。なお依頼者様に誤解があってはいけませんので申し添えますが、復帰依頼はあくまで削除された内容を復帰するものであって、今回の内容が削除されたからといっても、問題のない形であれば今後、同一記事名で新規に記事を作成することは可能です。あくまでも今回の内容が削除されたに過ぎません。この依頼は終了としましょう。--さかおり会話2013年10月17日 (木) 15:24 (UTC)[返信]

皆様、初心者とはいえ、今回はご迷惑をおかけしましたことを改めましてお詫び申し上げます。1作家といたしましては今回の件は行き場もなくやりきれない気持ちでいっぱいで御座いますが、いたしかたございません。閲覧者の皆様に誤解を与えない形で、同一記事名で作成されるが時が来ることを祈りつつ今後の作家活動に励みたいと存じます。コメントを頂きましたすべての皆様この度はお騒がせ致しまして申し訳ありませんでした。そして大変勉強させて頂きありがとうございました。筑濱カズコ会話2013年10月17日 (木) 22:51 (UTC)[返信]

こちらに記入することではないかもしれませんが、先程匿名の方かたから以下のような大変心外なメールを頂きました。今回の件は私がこの場で実名で謝罪しているにも拘わらず、大変憤りを感じております。どのような対応をしたらよろしいのでしょうか、教えて頂きましたら助かります。 以下頂いた内容です。

「削除の復帰依頼」で釈明しておいでですが、基本的に自分で自分について述べるのは感心される行為ではありません(自画自賛という言葉がありますよね?)。無関係な誰かが自分の伝記を書いてくれる事をひたすら待って下さい。漫画家に限らずまた存命中か物故したかを問わず、あらゆる人物記事はそうやって成長しています。先に釘を刺しておきますが、ログインしない匿名状態で自分の記事を作ることもおやめ下さい(発覚した場合は投稿ブロック対象となるでしょう)。--220.100.58.250 2013年10月18日 (金) 03:22 (UTC) 筑濱カズコ会話2013年10月18日 (金) 03:47 (UTC)[返信]

  コメント相手にしないでほっとけばいいと思いますよ。これ以上続くようなら、再度ここでも、できればWikipedia:管理者伝言板で「つきまとい」として報告してみてください。ただ、書かれていることは、まあウィキペディアの仕組みとしては間違っていません。Wikipedia:自分自身の記事をつくらないWikipedia:多重アカウントをご確認ください。--Ks aka 98会話2013年10月18日 (金) 05:21 (UTC)[返信]

Ks aka 98さま度々ご連絡頂きありがとうございます。かしこまりました。今後は第三者の立場で、自分とは関係のない方の記事の作成で参加させて頂きたいと思います。ご迷惑をおかけいたしまして大変申し訳ございませんでした。筑濱カズコ会話2013年10月18日 (金) 05:50 (UTC)[返信]

山下佳恵こんにちは。Muyoさんと記名された方が即時削除されました記事「山下佳恵」の復帰依頼です。即時削除基準全般5 削除されたページの改善なき再作成とされていますが、過去削除記事からの、出典、所属団体、単著、共著の追加、改善内容について、複数の方の確認を経た比較議論がされておりません。改善後は、他の一般的な著作者の記事水準を充分みたしており、ウィキペディアを公正な情報共有の場とするため、ご確認のうえ記事の復帰をお願い致します。--takabatakekouji会話2013年10月19日 (土) 03:23 (UTC)[返信]

  •   コメント 削除しようかと関連ページを確認していた矢先にMuyoさんが削除なさったので、たまたま今回の削除直前の版も見ていましたが、出典として挙げられていたのは本人の著者略歴とホームページのみで、第三者による言及の提示も全くない状態でしたので、満たしていると主張しておられる「一般的な著作者の記事水準」が何を指すのか不明です。--Sumaru会話2013年10月19日 (土) 03:49 (UTC)[返信]

こんにちは。Sumaruさんから会話にもコメント頂き「第三者による言及の提示」の必要性は理解できますので、この復帰依頼はクローズして頂いて結構です。客観的な条件を満たしたうえで同名記事の新規の執筆は可能と理解しておりますので、整えたいと思います。ありがとうございました。--takabatakekouji会話2013年10月19日 (土) 09:47 (UTC)[返信]