Wikipedia:権限申請/巻き戻し者

これはこのページの過去の版です。Mt.Asahidake (会話 | 投稿記録) による 2023年10月10日 (火) 10:31個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎段ボーリャ: 賛成)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ここは巻き戻し者の権限の付与を申請するページです。

巻き戻し(ロールバック)を使えば、大量の荒らしも取り消しよりも素早く効果的に戻すことができます。荒らし対応の経験がほとんどない、あるいは善意の編集と悪意の編集を区別する能力が高くないなど、効果的な荒らし対応はどんなものか理解していることを行動で示せていない利用者には承認されにくいでしょう。巻き戻しの詳細についてはHelp:管理者マニュアル ロールバックをご覧ください。

申請プロセス

巻き戻し者は、一般利用者には実行できない巻き戻しの操作を行なうことができます。巻き戻し者の権限(以後「巻き戻し権限」と略記)は、荒らしやいたずらの差し戻しを適切に行える利用者に対して付与されます。

権限付与の要件

初めて編集を行ってから3か月以上が経過し、500回以上の編集を行ったことがあり、なおかつ荒らしやいたずらを適切に差し戻した経験があることが条件です。
申請理由と投稿内容を見て、大きな問題がなければ管理者が権限を付与します。管理者が判断に迷う状況であれば付与は見送られます。
  1. 付与を見送る場合、管理者は見送りを宣言してください。3日程度待っても他の管理者から異論が出なかった場合、見送りになります。
  2. 申請から2週間以上管理者が対応しなかった場合も、判断できるだけの実績が不十分であったものとして自動的に見送られます。

権限の除去

  1. 巻き戻し機能を使って編集合戦を引き起こすなど、巻き戻しを適切に使用していない場合、権限は除去されます。明らかに不適切な使用を確認した場合、管理者は即座に権限を除去することができます。
  2. 巻き戻し権限を持つ利用者が1か月以上ブロックされた場合、巻き戻し者の権限は除去されます。
  3. 他の利用者の権限を除去したい場合、#巻き戻し者の権限申請で除去の提案を行ってください。
    1. 対応する管理者が除去の妥当性を判断できるように説明してください。管理者が判断に迷う場合、除去は行われません。
    2. 除去を提案してから2週間以上管理者が対応しなかった場合、理解が得られなかったものとして除去は見送られます。
  4. 自発的な権限除去を望む場合は、自分で権限除去の操作を行うことができます。特別:利用者権限のページにアクセスして、自分の名前を入力してください。

現在は 2024年6月11日 (火) 02:59 (UTC) です。 - キャッシュを破棄

過去の申請記録

過去に行われた申請は過去ログに記録されます。新規の申請は下部のフォームから行ってください。

巻き戻し者の権限申請

新しく巻き戻し権限の申請を行う場合は以下のボタンを押してフォームを開き、必要事項を記入してください。


段ボーリャ

効率的な荒らし対処のために、巻き戻し者の権限を申請します。これまで複数版にまたがる荒らしを差し戻すことが度々ありましたが、現在では素早く差し戻すことができず不便だと感じることがあります。

一つは履歴を遡ってから荒らされる前の版を見つけてそれを保存するという手順を踏まなければならないところ。もう一つは、差し戻しリンクをクリックしても、前の版から荒らされていることに気づかず荒らされた状態の版に戻してしまうことがあるというところです。

巻き戻しの権限を使用すれば、最新版の編集者が編集する前の版まで一度に差し戻せるそうなので、もし権限が付与された際にはこれを活用しより迅速な荒らし対処を行なっていく所存です。--段ボーリャ会話2023年9月26日 (火) 14:41 (UTC)[返信]

  •   支持 - 参加を始められた昨年から荒らし対処を積極的になさっています。差し戻しや取り消しにおいては、荒らしでないものは適当な理由を付けて行われており、適切な権限行使が期待できます。会話ページにも注意は特に無いようです。荒らしとの編集合戦や、不適切な利用者名には注意していただければと思います。
なお、Twinkleナビゲーション・ポップアップなども荒らし対処においては便利なスクリプトですので、導入されてみることをお勧めします。--有秋火祭Usertalk2023年9月29日 (金) 08:31 (UTC)[返信]
Twinkleを使用してみましたが、特別:最近の更新に表示されないのは少し不便に感じました。--段ボーリャ会話2023年10月3日 (火) 04:45 (UTC)[返信]
  •   賛成 権限申請後も段ボーリャさんの活動を拝見していましたが、Yushu-kasaiさんも述べられている通り、適切な差し戻しを行っていることが確認できます。また、会話ページでの注意も特になく、適切な権限行使を行っていただけるものと判断し、賛成票を投じます。--Mt.AsahidakeTalk2023年10月10日 (火) 10:31 (UTC)[返信]