玉井信博
玉井 信博(たまい のぶひろ、1949年9月7日 - )は、愛媛県松山市出身の元プロ野球選手(投手)。読売ジャイアンツ、太平洋クラブライオンズ、クラウンライターライオンズ、西武ライオンズに所属した。
基本情報 | |
---|---|
国籍 | ![]() |
出身地 | 愛媛県松山市 |
生年月日 | 1949年9月7日(68歳) |
身長 体重 |
178 cm 79 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 1971年 ドラフト7位 |
初出場 | 1973年4月14日 |
最終出場 | 1978年9月30日 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
|
|
この表について
|
目次
来歴・人物編集
松山商では、エースとして1966年の秋季四国大会決勝に進み、新居浜商を降し優勝。翌1967年春の選抜に出場するが、1回戦で桐生高に敗退[1]。同年夏も甲子園予選北四国大会決勝に進むが、村上真二のいた今治南に敗れ甲子園出場を逸する。
同年のドラフト11位で大洋ホエールズに指名されるがこれを拒否、東洋大学に進学。東都大学リーグでは、1970年秋季リーグで6勝3敗4完封を記録して一躍注目を浴びる。しかし翌年は打ち込まれ1勝14敗、スランプが続いた。リーグ通算7勝19敗。1971年ドラフト7位で読売ジャイアンツに指名されるが、これを保留し三協精機に入社。1972年の都市対抗に出場した後、一年遅れで巨人に入団。
1973年にイースタン・リーグの最多勝を獲得。1974年には6勝をあげ、徐々に実績を積み重ねていたが、1975年オフ、加藤初、伊原春樹との交換トレードで関本四十四と共に太平洋に移籍した。移籍1年目は規定投球回数に達したものの、13敗(3勝)を記録、大きく負け越した。以後出番は減り続け、球団の所沢移転後は1軍登板0に終わった。1980年限りで現役引退。引退後は西武ライオンズに留まり1997年まで打撃投手を勤め、その後はスコアラー。退団後は母校・東洋大のコーチを務める。
右スリークォーターからの重い速球が武器であり、シュート、カーブ、スライダーを持ち球とするが、連打を浴びるクセがあった。
詳細情報編集
年度別投手成績編集
年 度 |
球 団 |
登 板 |
先 発 |
完 投 |
完 封 |
無 四 球 |
勝 利 |
敗 戦 |
セ 丨 ブ |
ホ 丨 ル ド |
勝 率 |
打 者 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
敬 遠 |
与 死 球 |
奪 三 振 |
暴 投 |
ボ 丨 ク |
失 点 |
自 責 点 |
防 御 率 |
W H I P |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1973 | 巨人 | 7 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | -- | -- | .000 | 64 | 14.1 | 13 | 2 | 6 | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 | 11 | 8 | 5.14 | 1.33 |
1974 | 23 | 13 | 3 | 1 | 0 | 6 | 4 | 0 | -- | .600 | 367 | 84.1 | 92 | 10 | 26 | 4 | 3 | 35 | 0 | 0 | 45 | 34 | 3.64 | 1.40 | |
1975 | 13 | 8 | 3 | 2 | 0 | 3 | 4 | 0 | -- | .429 | 238 | 58.0 | 46 | 9 | 23 | 2 | 3 | 24 | 0 | 0 | 22 | 20 | 3.10 | 1.19 | |
1976 | 太平洋 クラウン |
26 | 17 | 5 | 0 | 1 | 3 | 13 | 2 | -- | .188 | 558 | 132.1 | 137 | 13 | 28 | 2 | 6 | 49 | 0 | 0 | 67 | 65 | 4.43 | 1.25 |
1977 | 22 | 14 | 4 | 0 | 0 | 1 | 8 | 0 | -- | .111 | 402 | 90.2 | 114 | 10 | 21 | 1 | 4 | 36 | 1 | 0 | 53 | 49 | 4.85 | 1.49 | |
1978 | 12 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | -- | .000 | 95 | 19.0 | 32 | 5 | 7 | 0 | 2 | 9 | 1 | 0 | 18 | 16 | 7.58 | 2.05 | |
通算:6年 | 103 | 55 | 15 | 3 | 1 | 13 | 31 | 2 | -- | .295 | 1724 | 398.2 | 434 | 49 | 111 | 9 | 18 | 159 | 2 | 0 | 216 | 192 | 4.33 | 1.37 |
- 太平洋(太平洋クラブライオンズ)は、1977年にクラウン(クラウンライターライオンズ)に球団名を変更
記録編集
- 初登板:1973年4月14日、対ヤクルトアトムズ1回戦(後楽園球場)、5回表から2番手で救援登板、1回0/3を3失点
- 初先発登板:1973年9月26日、対中日ドラゴンズ24回戦(後楽園球場)、5回1/3を5失点で敗戦投手
- 初勝利・初先発勝利・初完投:1974年4月7日、対ヤクルトスワローズ3回戦(後楽園球場)、9回2失点
- 初完封:1974年4月14日、対広島東洋カープ2回戦(広島市民球場)
- 初セーブ:1976年6月2日、対日本ハムファイターズ前期8回戦(後楽園球場)、9回裏から5番手で救援登板・完了、1回無失点
背番号編集
- 47 (1973年)
- 24 (1974年 - 1975年)
- 11 (1976年 - 1978年)
- 36 (1979年 - 1980年)
- 86 (1981年)
- 95 (1982年 - 1991年)
- 02 (1992年 - 1998年)
脚注編集
- ^ 「選抜高等学校野球大会60年史」毎日新聞社編 1989年