箱崎晋一朗
箱崎 晋一郎(はこざき しんいちろう、1945年2月17日 - 1988年7月25日)は、日本の歌手。
デビュー当時の芸名は箱崎伸一郎で、1973年〜1974年頃に箱崎晋一郎に変わった。[1]
デビュー前は、熱海のホテルのシンガーとしてステージに立っていたが、そのゆかりの地を織り込んでデビュー曲が『熱海の夜』になったという。[2]
後年、箱崎晋一郎から箱崎晋一朗に改名したが、亡くなる前に再び箱崎晋一郎へ戻している。そのためTV、レコード、CD等で複数の表記が用いられている。
経歴編集
岩手県出身。1969年に『熱海の夜』でデビューする。発売当時、首都圏の保養地として代表的な都市だった熱海市のご当地ソングとして話題になり、大ヒットした。女心を甘く切ない歌声で歌い上げる独特のファルセットが特徴で、ムード歌謡の流行の波にも乗り、人気歌手の仲間入りを果たす。
しかし、『熱海の夜』以降ヒット曲に恵まれず低迷する。『抱擁』のヒットで再び脚光を浴びたが、それも一時に過ぎなかった。実力はありながらも好転しない生活が続き、一時は箱崎晋一朗と改名したりしたが、なかなか這い上がれずにいた。キャバレー回りばかり繰り返される歌手活動に見切りをつけ、ディレクター転身を決め、歌手として最後の曲として発表した『東京運河』が有線放送等でヒットの兆しを見せる最中、末期の肝臓癌で倒れ死去した。享年43。
6年の交際を経て1980年に結婚した妻・幸子は元ミスいわきで、二人の間に子供3人[3]。妻は夫の死後、広告代理店で働きながらボイストレーナーに付き、新宿のクラブで歌いはじめ、1994年に赤坂に「ラウンジ エンブレイス(抱擁)」を開いた[3]。2004年に帰郷し、福島県いわき市で「ラウンジ 抱擁」を開店[4][3]。
代表曲編集
テレビ出演編集
- 月曜・女のサスペンス 夏樹静子トラベルサスペンス「すれ違った女」(1988年6月13日、テレビ東京)
脚注編集
- ^ 1973年8月新譜の『後悔』(TP-2865)のジャケットは箱崎伸一郎、1974年11月5日発売の『抱擁』(TP-20067)は箱崎晋一郎となっている。
- ^ Record Monthly 1969年2月号、「今月デビューする新人」のプロフィールによる。
- ^ a b c わたしをかたる208回 歌手・クラブ経営箱崎幸子朝日サリーWEBマガジン2005年11月号
- ^ 「ザ・ノンフィクション ~美の宴の果て~昭和のミスコン女王たちは今~」 2012年10月21日(日)放送
- ^ 第10回インタビュー 箱崎晋一郎「抱擁」京建輔、2014年5月30日