藤田直之
日本のサッカー選手
藤田 直之(ふじた なおゆき、1987年6月22日 - )は、福岡県出身のサッカー選手。Jリーグ・セレッソ大阪所属。ポジションはミッドフィールダー(MF)。元日本代表。
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
名前 | ||||||
愛称 | ナオさん | |||||
カタカナ | フジタ ナオユキ | |||||
ラテン文字 | FUJITA NAOYUKI | |||||
基本情報 | ||||||
国籍 |
![]() | |||||
生年月日 | 1987年6月22日(33歳) | |||||
出身地 | 福岡県 | |||||
身長 | 175cm | |||||
体重 | 68kg | |||||
選手情報 | ||||||
在籍チーム |
![]() | |||||
ポジション | MF | |||||
背番号 | 5 | |||||
利き足 | 右足 | |||||
ユース | ||||||
2003-2005 | 東海大第五高校 | |||||
2006-2009 | 福岡大学 | |||||
クラブ1 | ||||||
年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
2010-2015 | サガン鳥栖 | 182 | (13) | |||
2016-2018 | ヴィッセル神戸 | 72 | (3) | |||
2019- | セレッソ大阪 | 56 | (1) | |||
代表歴2 | ||||||
2015 |
![]() | 1 | (0) | |||
1. 国内リーグ戦に限る。2020年12月20日現在。 2. 2015年8月5日現在。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
来歴編集
東海大第五高校から福岡大学に進み、総理大臣杯優勝など数々のタイトルを獲得した。4年時にはMFながら九州大学リーグ得点王に輝いた。末吉隼也は高校・大学の同期で、高校の同期には他に橋内優也が、大学の同期には他に河田晃兵、宮路洋輔、福井諒司、高橋祐太郎がいる。
2010年シーズンにサガン鳥栖へ加入[1]。鳥栖加入後は、ボランチとしてプレーしており、正確なキックとロングスローでアシストを量産、チームの攻撃の起点として活躍した。
2011年シーズンには、加入2年目にして副キャプテンに就任。キャプテンの室拓哉が負傷などで出場機会が減ったため、第24節からキャプテンマークを付けると、そこから36節で敗れるまでの16試合連続無敗(11勝5分)を記録。チームがJ1昇格を果たした2012年シーズンには晴れてキャプテンを任され、以後2015年まで4年連続でキャプテンを担った。
2015年7月、怪我により出場辞退した柏木陽介に代わり、東アジアカップ2015に出場する日本代表メンバーに選出(追加招集)された[2]。8月5日の韓国戦で代表初出場を果たした。
エピソード編集
- 2011年10月28日に結婚[5]。2012年8月22日に第一子となる長男が[5]、2015年1月20日に次男が[6]、2017年12月12日に長女が誕生している[7]。
- 福岡大学1年生時に鳥栖との練習試合の際に尹晶煥のプレーに衝撃を受けたことがきっかけとなり、鳥栖入りを決意した。
- ロングスローの名手として知られる。「(高校)当時の3年生が長身の人が多くて投げ続けた」のがきっかけだという[8]が、特に2011年シーズン途中からは、鋭いロングスローを投げるようになり、対戦チームの脅威の的となった。これは同シーズンの開幕戦後に左足第5中足骨を骨折し、下半身のトレーニングができなかった期間に背筋を中心に上半身を鍛えたことによるものだという[9]。
所属クラブ編集
- ユース経歴
- 鯰田FC
- ライジングスターズ
- 2003年 - 2005年 東海大学付属第五高等学校
- 2006年 - 2009年 福岡大学
- プロ経歴
個人成績編集
国内大会個人成績 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | クラブ | 背番号 | リーグ | リーグ戦 | リーグ杯 | オープン杯 | 期間通算 | ||||
出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | 出場 | 得点 | ||||
日本 | リーグ戦 | リーグ杯 | 天皇杯 | 期間通算 | |||||||
2006 | 福岡大 | 8 | - | - | - | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
2009 | 14 | - | - | - | 2 | 1 | 2 | 1 | |||
2010 | 鳥栖 | 6 | J2 | 32 | 4 | - | 1 | 1 | 33 | 5 | |
2011 | 14 | 23 | 0 | - | 0 | 0 | 23 | 0 | |||
2012 | J1 | 33 | 6 | 4 | 0 | 1 | 0 | 38 | 6 | ||
2013 | 31 | 2 | 2 | 0 | 5 | 0 | 38 | 2 | |||
2014 | 32 | 1 | 4 | 0 | 2 | 0 | 38 | 1 | |||
2015 | 31 | 0 | 3 | 0 | 3 | 0 | 37 | 0 | |||
2016 | 神戸 | 32 | 0 | 6 | 1 | 3 | 1 | 41 | 2 | ||
2017 | 21 | 1 | 3 | 0 | 3 | 0 | 27 | 1 | |||
2018 | 29 | 2 | 4 | 1 | 2 | 0 | 35 | 3 | |||
2019 | C大阪 | 5 | 25 | 0 | 7 | 0 | 1 | 0 | 33 | 0 | |
2020 | 31 | 1 | 1 | 0 | - | 32 | 1 | ||||
2021 | |||||||||||
通算 | 日本 | J1 | 265 | 13 | 34 | 2 | 20 | 1 | 319 | 16 | |
日本 | J2 | 55 | 4 | - | 1 | 1 | 56 | 5 | |||
日本 | 他 | - | - | 2 | 1 | 2 | 1 | ||||
総通算 | 320 | 17 | 34 | 2 | 23 | 3 | 377 | 22 |
個人タイトル編集
- 2009年 九州大学リーグ得点王 (10得点)
代表歴編集
出場大会編集
- 九州大学選抜
- 2009年 - デンソーカップサッカー
- 日本代表
- 2015年 - 東アジアカップ2015
試合数編集
- 国際Aマッチ 1試合 0得点 (2015年)
日本代表 | 国際Aマッチ | |
---|---|---|
年 | 出場 | 得点 |
2015 | 1 | 0 |
通算 | 1 | 0 |
脚注編集
- ^ “藤田直之選手 福岡大学より新加入決定のお知らせ” (プレスリリース), サガン鳥栖, (2009年12月28日)
- ^ “SAMURAI BLUE(日本代表) 選手変更のお知らせ EAFF東アジアカップ2015(8/2~9@中国/武漢)” (プレスリリース), 日本サッカー協会, (2015年7月30日) 2015年7月30日閲覧。
- ^ “ヴィッセル神戸 ニュース/レポート : サガン鳥栖よりMF藤田直之選手 完全移籍加入決定のお知らせ” (プレスリリース), ヴィッセル神戸, (2015年12月29日) 2015年12月29日閲覧。
- ^ “藤田直之選手 完全移籍加入のお知らせ” (プレスリリース), セレッソ大阪, (2019年1月7日) 2019年1月7日閲覧。
- ^ a b “Special Site1”. 鯰田FC. 2019年6月2日閲覧。
- ^ “藤田直之選手 第二子誕生(次男)のお知らせ”. サガン鳥栖 (2015年1月20日). 2019年6月2日閲覧。
- ^ “神戸 MF藤田に第3子長女誕生「奥さんと子供に感謝」”. スポニチ (2017年12月14日). 2019年6月2日閲覧。
- ^ “【鳥栖】藤田トップ9アシスト 代表入りへ“強肩”も武器”. スポーツ報知. (2015年7月12日) 2015年7月30日閲覧。
- ^ “鳥栖のキーマン藤田 “ケガの功名”が生んだロングスロー”. スポーツニッポン. (2012年2月29日) 2015年7月30日閲覧。
関連項目編集
外部リンク編集
- 藤田直之 (@galaxyponta) - Twitter
- 藤田直之 - J. League Data Siteによる選手データ (日本語)