首都圏統合料金制(Metropolitan Unity Fare)は、 大韓民国首都圏ソウル特別市京畿道仁川広域市)の公共交通の運賃制度である。韓国鉄道公社ソウル交通公社ソウル市メトロ9号線仁川交通公社などの首都圏電鉄と首都圏内の市内バス自治体バスを利用する場合、乗り換えるたびに基本運賃を課した従来の方式とは異なり、交通手段と乗換回数にかかわらず総移動した距離に応じて運賃を支払う制度である[1]交通カード利用時にのみ首都圏統合料金制が適用され、割引などの恩恵を受けることができる。

仁川広域市は2009年7月から首都圏統合料金制に参加する予定だったが同年8月に延期され[2]、関係機関間の協議が進まないなどの理由で数回延期を重ねた末に[3]、 2009年10月10日から参加することになった。

運賃体系 編集

現在の運賃体系は2015年6月27日から始まった運賃体系である。

単独利用 編集

  • ソウル特別市市内バス自治体バスの単独利用時は、利用距離にかかわらず以下の基本運賃のみを課する。2015年6月27日から営業開始時刻から午前6時30分までに交通カードを利用してバスを乗車する場合、基本料金が20%割引される[4]。ただし、循環バスと深夜バスはこの割引が適用されない。
ソウル特別市の市内バス料金表(2021年8月28日基準)[5][6]
種類 年齢 交通カード(ウォン) 現金(ウォン) 早朝料金(ウォン)[7]
広域バス 大人(一般、満19歳以上) 2,300 2,400 1,840
青少年(中・高校生、満13歳~18歳) 1,360 1,800 1,090
子供(小学生、満7歳~12歳) 1,200 1,200 960
幹線・支線(一般市内) 大人(一般、満19歳以上) 1,200 1,300 960
青少年(中・高校生、満13歳~18歳) 720 1,000 580
子供(小学生、満7歳~12歳) 450 450 360
循環バス

差分支線

大人(一般、満19歳以上) 1,100 1,200 880
青少年(中・高校生、満13歳~18歳) 560 800 450
子供(小学生、満7歳~12歳) 350 350 280
深夜バス 大人(一般、満19歳以上) 2,150 2,250
青少年(中・高校生、満13歳~18歳) 1,360 1,800
子供(小学生、満7歳~12歳) 1,200 1,200
自治体バス 大人(一般、満19歳以上) 900 1,000 720
青少年(中・高校生、満13歳~18歳) 480 550 380
子供(小学生、満7歳~12歳) 300 300 240
  • 京畿道:座席型/急行バス、一部単一運賃制一般型バス、自治体バスの単独利用時は、利用距離にかかわらず基本運賃のみを課す。都市型バスはほぼすべての路線[注釈 1] 、京畿循環バスと広域急行バスはすべての路線が統合距離比例制に従って区間運賃を追加徴収する。基本運賃は以下の通りである。
  • 既存の京畿道都市型バスは、時計外流出入時に別途の区間運賃を追加徴収したが、現在はどの地域で利用しても、10kmを超えて乗車する場合、5kmごとに100ウォンずつの距離比例型運賃が追加徴収される。京畿循環バスと広域急行バスも30kmを超える乗車時に5kmごとに100ウォンの運賃が追加され、この場合の距離比例運賃の最高運賃は700ウォンである。2015年6月27日から、営業開始時刻から午前6時30分まで交通カードを利用して直行座席バス(広域急行バス)を初めて乗車する際基本料金が割引される[8]
  • 広域急行バスM6410番の場合は下記の「仁川広域市広域バス」運賃体系を適用する。
  • 自治体バスは、自治体ごとに自治体バス路線の性格や特徴が異なるため、自治体個別に基本料金が適用される。
京畿道の市内バス料金表(2019年9月28日現在)
種類 年齢 現金(ウォン) カード(ウォン) 早朝料金(ウォン)
一般市内 大人(19歳以上) 1,500 1,450 1,250
青少年(満12歳~18歳) 1,100 1,010 870
子供(満6歳~11歳) 800 730 630
一般座席 大人(19歳以上) 2,500 2,450 2,050
青少年(満12歳~18歳) 1,900 1,820 1,520
子供(満6歳~11歳) 1,700 1,640 1,370
直行座席

(幹線急行)

大人(19歳以上) 2,900 2,800 2,400
青少年(満12歳~18歳) 2,000 1,960 1,680
子供(満6歳~11歳) 2,000 1,960 1,680
市内循環 大人(19歳以上) 3,100 3,050 2,600
青少年(満12歳~18歳) 2,200 2,140 1,820
子供(満6歳~11歳) 2,200 2,140 1,820
広域急行(Mバス) 大人(18歳以上) 2,900 2,800 2,300
青少年(満12歳~17歳) 2,100 2,000 1,600
子供(満6歳~11歳) 1,600 1,600 1,300
京畿道の自治体バス料金表(2019年11月現在)[9]
地域 年齢 カード(ウォン) 現金(ウォン)
河南市 大人(一般、満19歳以上) 1,250 1,300
青少年(中・高校生、満13歳~18歳) 880 900
子供(小学生、満7歳~12歳) 630 700
果川市・群浦市・安養市 大人(一般、満19歳以上) 1,250 1,300
青少年(中・高校生、満13歳~18歳) 880 1,000
子供(小学生、満7歳~12歳) 630 700
高陽市 大人(一般、満19歳以上) 1,300 1,350
青少年(中・高校生、満13歳~18歳) 910 950
子供(小学生、満7歳~12歳) 650 700
九里市・南楊州市・富川市 大人(一般、満19歳以上) 1,300 1,400
青少年(中・高校生、満13歳~18歳) 910 1,000
子供(小学生、満7歳~12歳) 650 700
光明市・金浦市・城南市・水原市・始興市・楊州市・烏山市・龍仁市・義王市・

議政府市・坡州市・平沢市・華城市

大人(一般、満19歳以上) 1,350 1,400
青少年(中・高校生、満13歳~18歳) 950 1,000
子供(小学生、満7歳~12歳) 680 700
  • 仁川広域市:幹線バス、支線バス、広域バスの単独利用時は、利用距離にかかわらず、以下の基本運賃のみを課する。市外バスおよび仁川空港の座席バスは、距離比例制により10kmまで基本運賃、以後40kmまで5kmあたり100ウォンが課され、40km以上の場合には距離比例最大料金である700ウォンが課される。広域急行バスは30kmまで基本運賃であり、以後60kmまで5kmごとに100ウォンが課される。
仁川広域市の市内バス料金表(2020年基準)[10]
種類 年齢 カード(ウォン) 現金(ウォン) 該当路線
幹線

市内座席

急行幹線

大人(一般、満19歳以上) 1,250 1,300 1~87、103、103-1、111-2、112、200番台、300、700-1、急行(91~99)
青少年(中・高校生、満13歳~18歳) 870 900
子供(小学生、満7歳~12歳 500 500
支線

(青羅GRT)

大人(一般、満19歳以上) 950 1,000 循環、仁川eオン、500番台、701番、702番
青少年(中・高校生、満13歳~18歳) 600 700
子供(小学生、満7歳~12歳 350 400
座席(市外バス) 大人(一般、満19歳以上) 1,300 2,000 60-5、800
青少年(中・高校生、満13歳~18歳) 900 1,500
子供(小学生、満7歳~12歳 530 900
座席(永宗道行) 大人(一般、満19歳以上) 1,650 2,400 111、117、302、303、303-1、304、306、307、308、310、320、330
青少年(中・高校生、満13歳~18歳) 1,200 1,800
子供(小学生、満7歳~12歳 700 1,000
広域

青羅BRT

大人(一般、満19歳以上) 2,650 2,650 790番、1000番台、9000番台
青少年(中・高校生、満13歳~18歳) 1,500 1,500
子供(小学生、満7歳~12歳 1,100 1,100
大人(一般、満19歳以上) 2,200 2,500 7700
青少年(中・高校生、満13歳~18歳) 1,200 1,500
子供(小学生、満7歳~12歳 1,000 1,000
Mバス

(国土交通省)

大人(一般、満19歳以上) 2,600(2,080) 2,900 M6405、M6410、M6628、M6724
青少年(中・高校生、満13歳~18歳) 1,550(1,240) 1,750
子供(小学生、満7歳~12歳 1,300(1,040) 1300
  • 首都圏電鉄の単独利用時には最短距離基準で以下の原則に従って運賃を課する。ただし、首都圏内区間と圏外区間を連続して利用する場合には、首都圏内区間の運賃を先に計算した後、圏外区間の利用距離4kmごとに100ウォンの追加運賃を合算して算出した金額を適用する[11]。首都圏電鉄の場合、満6歳以下の幼児とパス優待券を使用する満65歳以上の高齢者は運賃が課されない。
10km以下 10km超50km以下 50km超
大人 1250ウォン 5kmあたり100ウォン 8kmあたり100ウォン
青年 720ウォン 5kmあたり80ウォン 8kmあたり80ウォン
子供 450ウォン 5kmあたり50ウォン 8kmあたり50ウォン
  • 1回券を利用して10km以内乗車する時の基本料金は、大人および青少年が1350ウォン、子供が450ウォンである。
  • 新盆唐線龍仁軽電鉄議政府軽電鉄の区間で乗車し、他の路線の区間で下車した場合、またはその逆の場合、それぞれ1000ウォン、200ウォン、300ウォンが別途追加される。ただし、同じ駅で入場と退場が行われた場合、地下鉄-バス-地下鉄の乗り継ぎの際、2番目の追加金は免除される。
  • 営業開始時刻から6時30分までに、乗継割引なしで乗車する際、基本運賃の20%が割引される。

乗継利用 編集

  • 統合距離比例制

基本運賃は、最も高い基本運賃を持つ交通手段の基本運賃を課し、利用した距離の総和が以下の基本距離を超える場合、5kmあたり100ウォンの運賃が追加される。(青少年20%、子供50%割引)

ソウル市幹線/支線バス、自治体バス 10キロ
京畿道一般型市内バス、自治体バス
仁川市市外座席/永宗座席
首都圏電鉄
ソウル市広域バス 30キロ
京畿道座席タイプ/直行座席タイプ
仁川市広域バス
  • 乗継割引を受けるためには、バスの下車時に交通カードを端末に接触させ、次の交通手段へ30分以内に乗り換えなければならないが、午後9時から翌日午前7時までは夜間・早朝であることを考慮して、乗り換えの時間は60分である。
  • 同じ路線への乗り換えや電車・地下鉄改札口を出た後、改札口に入る行為は、それぞれ異なる目的通行とみなして乗り換え割引が適用されない[注釈 2][注釈 3]。ただし、循環型で運行されるバスで車庫で車両を乗り換える場合や事故や車両故障などの突発状況の場合は例外的に乗り換えが認められる[12]
  • 電車・地下鉄駅に入場し、反対方向の改札口に入ったなどの理由で退場して再入場しなければならないとき、5分以内に再入場すれば、乗換として処理され、追加運賃なしで電車・地下鉄を利用することができる。ただし、再入場による無料乗換は1回のみ利用可能であり、同じ駅でも再入場した改札の路線が異なる場合は乗換処理されない。このシステムは2012年6月16日から施行された[13]


統合料金制 未適用の公共交通 編集

影響・効果 編集

  • 各公共交通別に適用していた運賃が統合料金制が施行されることにより、公共交通費が一部削減される効果がある。
  • 首都圏統合料金制の拡大で広域、座席バスの統合料金制編入100日が去る2008年12月に施行されたアンケート調査で乗用車から広域バスへ利用手段を変更したと回答した利用客が7.5%になり、実際の交通カード利用履歴も約5万7千人余り増加した。また、ソウル地方警察庁が提供した資料によると、市内流出入車両は前年(2007年)比で0.9%減少し、特に都心は4.2%減少した[15]
  • 京畿道のバス搭乗客数は首都圏統合料金制施行後2年経った2009年6月、施行前と比較して108万人増加し、一日の乗客は150万人に達すると発表された[16]

沿革 編集

  • 2003年11月1日 :京畿道で交通カード利用時に市内バス間で50ウォンの定額割引を行った。これは2時間以内に京畿道市内バスに乗車する際の後乗車の運賃を50ウォン割引する方式で、下車時の交通カードの端末への接触は不要だった[17]
  • 2004年7月1日:ソウル市のバス運行体制の改編を行ったが、この時、公共交通間統合料金体系の適用でソウル市市内バスと(広域バスを除く)首都圏電鉄間の乗り換えが可能となった。運賃体系は、現在と同様に10km超につき5kmごとに100ウォンである。これと共に京畿道に広域バス乗り換え割引を提案したが、京畿道は予算問題で難色を示した。
  • 2005年 6月20日 :京畿道で機試行中だった市内バスの定額割引を乗り換え認定時間を70分以内に調整、割引金額を400ウォンに拡大して実施した[17]
  • 2007年 7月1日:ソウル市と京畿道、コレイルの連携でソウル幹線/支線/循環/村バス、京畿一般型市内バス/自治体バス、首都圏電鉄間の首都圏統合料金制が施行された。
  • 2008年 9月20日 :ソウル市広域バス、京畿道座席型/直行座席型市内バスが統合料金制に編入、幹線急行バス運行も同日に初めて実施された。
  • 2009年 10月10日 :仁川市広域/座席/幹線/支線/急行幹線バスが統合料金制に編入された[18]
  • 2010年 12月29日:仁川国際空港鉄道ソウル駅青羅国際都市駅の区間)が統合料金制に編入された[19][20]
  • 2011年 10月28日:新盆唐線が開通と同時に統合料金制に編入された。
  • 2014年 9月20日 :龍仁軽電鉄が統合料金制に編入された。
  • 2014年 12月6日:議政府軽電鉄が統合料金制に編入された。
  • 2015年 3月28日:ソウル駅の乗り継ぎ通路(仁川国際空港鉄道~1,4号線)が開通した。
  • 2015年 10月31日:鷲梁津駅の乗り継ぎ通路(ソウル市メトロ9号線~1号線)が開通した。

関連記事 編集

脚注 編集

注釈 編集

  1. ^ ごく一部基本運賃制路線があるが、利用者立場ではないと考えることができる。
  2. ^ 同じ番号のバス路線や、共同運行可否やガレージの違いによって乗継割引になる場合もある。また、ソウル市内バスのA、B区分は既存制度の-1、-2と同じ概念で、全く異なる路線なので乗継割引が可能である。
  3. ^ 乗り換え通路のない仁川国際空港鉄道ソウル地下鉄1号線4号線 ソウル駅首都圏電鉄京義・中央線ソウル駅間での乗り換えは、地下鉄改札口を出て再び入っても乗継割引が適用される。

出典 編集

  1. ^ 4번의 환승, 5개의 교통수단까지만 유효하다. 이를 초과할 경우 기본운임이 새로 부과된다”. 2013年5月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年9月7日閲覧。
  2. ^ 신민재 (2009年1月6日). “인천시 "수도권 통합환승할인제 7월 참여"”. 연합뉴스. http://www.yonhapnews.co.kr/local/2009/01/06/0804000000AKR20090106118200065.HTML 2009年2月2日閲覧。 
  3. ^ 조석장 (2009年9月1日). “인천시 수도권통합환승할인제 10월초로 연기될 듯"”. 파이낸셜뉴스 2009年9月6日閲覧。 인천광역시의 시내버스 문서 참조.
  4. ^ “내일부터 수도권 버스 150원·지하철 200원 일제 인상”. 연합뉴스. (2015年6月26日). http://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2015/06/26/0200000000AKR20150626059600060.HTML?input=1195m 
  5. ^ 서울 시내버스 체계 및 이용방법. 서울특별시청. 2021년 11월 25일 확인
  6. ^ 녹색순환버스 이용요금 변경적용 협조요청, 서울특별시청 버스정책과, 2021년 8월 25일.
  7. ^ 2015년 6월 27일부터 도입되었으며 첫차부터 오전 6시 30분 이전까지 적용된다.
  8. ^ “道 대중교통 ‘조조할인제’… 일반형 버스는 제외”. 경기일보. (2015年6月26日). http://www.kyeonggi.com/news/articleView.html?idxno=986385 
  9. ^ 요금정보안내 - 인천버스정보. 2020년 6월 8일 읽음.
  10. ^ 요금정보안내 - 인천버스정보. 2020년 6월 8일 읽음.
  11. ^ http://seoulmetro.co.kr/kr/page.do?menuIdx=354
  12. ^ 김병철·김경두 (2007年7月2日). “서울 전철-버스 환승 하차때 태그 않으면 미징수금액 부과”. 서울신문. http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20070702009010 2009年2月6日閲覧。 
  13. ^ 조현석 (2012年6月19日). “[지하철·열차 승객 편의개선 지하철 개찰구 잘못 진입때 5분 내로 재개표하면 ‘OK’”]. 서울신문. http://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20120619011016 
  14. ^ 임진강~도라산역 셔틀 전동 열차 운행 알림”. 한국철도공사 (2021年12月10日). 2021年12月11日閲覧。
  15. ^ 서울특별시 도시교통본부 보도자료 서울시,수도권광역급행버스늘린다[リンク切れ]
  16. ^ 경기도 대중교통과 보도자료 수도권 통합운임제 2년, 하루 150만명 환승할인[リンク切れ]
  17. ^ a b 경기도 アーカイブ 2008年12月12日 - ウェイバックマシン 도정소식
  18. ^ 내달 10일부터 수도권 통합환승《경향신문》2009년 9월 21일 / 10월10일부터 서울~인천 환승할인 アーカイブ 2011年11月23日 - ウェイバックマシン《이데일리》2009년 9월 27일 / 내달 10일부터 인천버스도 수도권 통합 환승할인 アーカイブ 2011年11月23日 - ウェイバックマシン《서울경제》2009년 9월 27일
  19. ^ 내달 10일부터 수도권 통합환승《경향신문》2009년 9월 21일 / 10월10일부터 서울~인천 환승할인 アーカイブ 2011年11月23日 - ウェイバックマシン《이데일리》2009년 9월 27일 / 내달 10일부터 인천버스도 수도권 통합 환승할인 アーカイブ 2011年11月23日 - ウェイバックマシン《서울경제》2009년 9월 27일
  20. ^ 오늘부터 인천도 대중교통 통합 환승 할인《MBC》2009년 10월 10일

外部リンク 編集