2019年の世界ツーリングカーカップ

2019年の世界ツーリングカーカップ
前年: 2018 翌年: 2020

2019年の世界ツーリングカーカップは、世界ツーリングカーカップ(WTCR)の2回目のシーズンである。世界ツーリングカー選手権から数えると15回目のシーズンとなる。

ドライバーズタイトルはノルベルト・ミケルズが獲得した。チームズタイトルはシアン・パフォーマンス Lynk & Coが獲得した。

2019年の参戦チーム・ドライバー

編集
チーム 車両 車番 ドライバー ラウンド
シーズンエントリー
  BRC ヒュンダイ N スクアドラ・コルセ[1][2] ヒュンダイ・i30 N TCR[1] 1   ガブリエル・タルキーニ[1] 全戦
5   ノルベルト・ミケルズ[1] 全戦
  BRC ヒュンダイ N ルクオイル・レーシングチーム[1][2] 6   ルカ・エングストラー[3] 9
8   アウグスト・ファルフス[1] 1-8, 10
88   ニック・キャッツバーグ[1] 全戦
  PWRレーシング[4] クプラ・レオン TCR[4] 2   ロバート・ダルグレン[5] 9
37   ダニエル・ハグロフ[6] 1-8, 10
96   ミケル・アスコナ[6] 全戦
  KCMG[7] ホンダ・シビックタイプR TCR (FK8)[7] 9   アッティラ・タッシ[7] 全戦
18   ティアゴ・モンテイロ[7] 全戦
  アウディ・スポーツチーム・コムトゥユー[8] アウディ・RS 3 LMS TCR[8] 10   ニールス・ラングヴェルト[8] 全戦
22   フレデリック・ヴェルビッシュ[8] 全戦
  コムトウュー・チーム DHL クプラ・レーシング[9] クプラ・レオン TCR[9] 21   オーレリアン・パニス[9] 全戦
50   トム・コロネル[10] 全戦
  シアン・レーシング Lynk & Co[11] Lynk & Co 03 TCR[11] 11   セッド・ビョーク[11] 全戦
100   イヴァン・ミュラー[12] 全戦
  シアン・パフォーマンス Lynk & Co[11] 68   ヤン・エアラッシ[13] 全戦
111   アンディ・プリオール[14] 全戦
  SLR VWモータースポーツ[15] フォルクスワーゲン・ゴルフ GTI TCR[15] 12   ロバート・ハフ[15] 全戦
25   メディ・ベナーニ[15] 全戦
  SLR フォルクスワーゲン[15] 14   ヨハン・クリストファーソン[15] 全戦
33   ベンジャミン・ロイヒター[16] 全戦
  ALL-INKL.COM ミュニッヒ・モータースポーツ[17] ホンダ・シビックタイプR TCR (FK8)[17] 29   ネストル・ジロラミ[17] 全戦
86   エステバン・ゲリエーリ[17] 全戦
  チーム・ミュルザンヌ[18] アルファロメオ・ジュリエッタ Veloce TCR[18] 31   ケビン・チェッコン[19] 全戦
55   馬青驊[20] 全戦
  アウディ・スポーツチーム・レオパード・レーシング[8] アウディ・RS 3 LMS TCR[8] 52   ゴードン・シェーデン[8] 全戦
69   ジャン=カール・ベルネ[8] 全戦
ワイルドカードエントリー
  ヒュンダイ・チーム・エングストラー[21][22][23] ヒュンダイ・i30 N TCR[21][24] 6   ルカ・エングストラー[21] 3
15   ハフィズ・シャーリン[23][24] 10
27   Mitchell Cheah[22][24] 10
  アウディ・スポーツチーム・一ツ山[25] アウディ・RS 3 LMS TCR[25] 7   富田竜一郎[25] 8
77   宮田莉朋[25] 8
  ASモータースポーツ[26] アウディ・RS 3 LMS TCR[26] 13   Antti Buri[26] 5
  KCモーターグループ[27] ホンダ・シビックタイプR TCR (FK8)[27] 19   詹家圖[27] 8-9
38   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ[28] 10
  ゼンゴ・モータースポーツ[29] クプラ・レオン TCR[29] 23   Tamas Tenke[29] 2
  Tian Shi Zuver Team[30] アウディ・RS 3 LMS TCR[30] 36   Billy Lo[30] 9
  Son Veng Racing Team[30] フォルクスワーゲン・ゴルフ GTI TCR[30] 59   Anson Wong[30][31] 9
  Viper Niza Racing[23] クプラ・レオン TCR[23] 65   Douglas Khoo[23] 10
  チームTRC[30] ホンダ・シビックタイプR TCR (FK8)[30] 97   謝健良[30] 9
98   鄧智侖[30] 9
99   Arthur Law[30] 9

チームおよびドライバーの変更

編集

シアン・レーシングは2018年シーズンを欠場した後、まったく新しい Lynk & Co 03 TCR でシリーズに復帰する予定である。セッド・ビョークはチームが発表した最初のドライバーであった[11]。2018年シーズンのランキング2位、イヴァン・ミュラーが二人目のドライバーとして2018年11月18日に発表された[12]世界ツーリングカー選手権で3度のタイトル獲得経験があるアンディ・プリオールが9年ぶりの復帰となる[14]。2018年12月19日に4人目のドライバーとしてヤン・エアラッシが発表された[13]。シアンレーシングによってサポートされていたMレーシング-YMRは、TCRヨーロッパ・ツーリングカーシリーズに転向するMレーシング(YMRに代わって車を走らせる責任を持つ)と共に解散した[32]

ニック・キャッツバーグアウグスト・ファルフスは、シリーズチャンピオンのガブリエル・タルキーニノルベルト・ミケルズと共に、BRCレーシングチームでドライブする予定である[1][2]。シリーズのレギュレーションに従い、チームは2台からなる2つのチームに分割され、タルキーニとミケルズはBRC ヒュンダイ N スクアドラ・コルセ、ファルフスとキャッツバーグはBRCヒュンダイ N ルクオイル・レーシングチームにそれぞれ所属する[33]。ファルフスは2010年以来、キャッツバーグは2017年以来の復帰となる。

2018年のFIA世界ラリークロス選手権および2018年のTCRスカンジナビア・ツーリングカー選手権のチャンピオンであるヨハン・クリストファーソンが、セバスチャン・ローブ・レーシングフォルクスワーゲン・ゴルフ GTI TCRでシリーズデビューを果たす。チームメイトはロバート・ハフメディ・ベナーニ[15]ベンジャミン・ロイヒターは2018年1月30日にチームの4人目のドライバーとして発表された[16]

ネストル・ジロラミはヤン・エアラッシに代わってALL-INKL.COM ミュニッヒ・モータースポーツからシリーズに復帰、エステバン・ゲリエーリのチームメイトとなる[17]。シリーズのルールで1チームが3台以上の車を走らせることは許可されていないため、チームは2台体制に縮小した。2018年シーズン後半にドライブしたティモ・シャイダーはシリーズを去ったが、FIA世界ラリークロス選手権でチームとの関係を維持する。

2018年にブーツェン・ジニオン・レーシングからスポット参戦した後、馬青驊チーム・ミュルザンヌからフル参戦する。チームメイトは2018年後半からチームに加わったケビン・チェッコン[19][20]

2018年のADAC TCRドイツツーリングカー選手権のランキング3位であるニールス・ラングヴェルトは、アウディ・スポーツチーム・コムトゥユーに加入し、フレデリック・ヴェルビッシュのチームメイトとなる。一方、ゴードン・シェーデンジャン=カール・ベルネは、アウディ・スポーツ・レオパード・チームWRTにとどまる[8]。コムトゥユーの2番目のチームであるコムトゥユー・レーシングはシリーズの規定で各マニファクチャラーは4台を超える車両をエントリーできないため、アウディ・RS 3 LMS TCRからクプラ・レオン TCRに切り替える。オーレリアン・パニスはチームにとどまり[9]トム・コロネルが新たに加入する。コロネルはブーツェン・ジニオン・レーシングから移籍するが[34][35]TCRヨーロッパ・ツーリングカーシリーズではチームとの関係を維持する。昨シーズン、アウディ・スポーツチーム・コムトゥユーから参戦したデニス・デュポンはコムトゥユー・チームにとどまり2019年のTCRヨーロッパ・ツーリングカーシリーズに参戦する予定であったが、4月17日にTCRヨーロッパ・ツーリングカーシリーズからの撤退を発表した[36][37]

2018年のTCRヨーロッパ・ツーリングカーシリーズのマニファクチャラーズタイトルを獲得したKCMGがシリーズに参戦し、後にTCRヨーロッパ・ツーリングカーシリーズに転向したブーツェン・ジニオン・レーシングに代わって、2番目のホンダチームとなる。ティアゴ・モンテイロ2017年のTCRインターナショナルシリーズのランキング2位および2018年のTCRヨーロッパ・ツーリングカーシリーズのランキング4位であるアッティラ・タッシとチームメイトとなる[7]。2018年のTCRヨーロッパ・ツーリングカーシリーズでチームから参戦したジョシュ・ファイルズは、ターゲット・コンペティションに移籍した[38]

2018年のTCRスカンジナビア・ツーリングカー選手権でチームズタイトルを獲得したPWRレーシングコムトゥユー・レーシングのサポートを受け、カンポス・レーシングに代わって2番目のクプラチームとしてシリーズに参戦する[4]。2018年のTCRヨーロッパ・ツーリングカーシリーズのドライバーズタイトルを獲得したミケル・アスコナと2018年のTCRスカンジナビア・ツーリングカー選手権のランキング3位であり、チームの共同所有者であるダニエル・ハグロフがドライバーを務める[6]。カンポス・レーシングのドライバーであるペペ・オリオラジョン・フィリッピはシリーズを去る。オリオラはインディゴ・レーシングに加入しTCRアジア・シリーズに参戦するが、フィリッピはヴコヴィッチ・モータースポーツからTCRヨーロッパ・ツーリングカーシリーズに参戦する[39][40]。昨シーズンはクプラを走らせていたゼンゴ・モータースポーツもTCRヨーロッパ・ツーリングカーシリーズに転向した[6][29]DGスポーツ・コンペティションプジョー・スポール308 GTi TCRのサポートを減らした後、オーレリアン・コンテと共にTCRヨーロッパ・ツーリングカーシリーズに転向した[6][41]マト・ホモラはチームを去りターゲット・コンペティションに加入、TCRヨーロッパ・ツーリングカーシリーズに参戦した[42]

シーズン途中の変更

編集

アウグスト・ファルフスは同じ週末に開催されたFIA GTワールドカップでのクラッシュに関与したため、ギア・レースを欠場する。シリーズは同じ週末に開催される別のイベントへの出場を許可していないため、BRC ヒュンダイ N ルクオイル・レーシングチームはファルフスに代えてルカ・エングストラーを出場させる。エングストラーは以前スロバキアリンクヒュンダイ・チーム・エングストラーからワイルドカードで出場していた[3]

開催スケジュール

編集

2019年のチャンピオンシップは、ヨーロッパアフリカ東アジアで30ラウンドにわたって争われた。

暫定カレンダーは2018年12月5日にリリースされた[43][44]

ラウンド レース レース名 サーキット 開催日 サポートイベント
1 1 AFRIQUIA レース・オブ・モロッコ   ムーレイ・エル・ハッサン・サーキット 4月6日 FRMSA
2 4月7日
3
2 4 レース・オブ・ハンガリー   ハンガロリンク 4月27日 TCR Europe Touring Car Series
TCR Eastern Europe Trophy
KIA Platinum Cup
5 4月28日
6
3 7 レース・オブ・スロバキア   アウトードロモ・スロバキア・リンク 5月12日 FIM Endurance World Championship
8
9
4 10 レース・オブ・ザ・ネーデルラント   ザントフォールト・サーキット 5月18日 Mazda MX5 Cup
Superkarts
MAXX Formula
YTCC
11 5月19日
12
5 13 レース・オブ・ジャーマニー   ニュルブルクリンク北コース 6月21日 24 Hours Nurburgring
Audi R8 LMS Cup
14 6月22日
15
6 16 レース・オブ・ポルトガル   ヴィラ・レアル・インターナショナル・サーキット 7月6日 GT4 South European Series
TCR Iberico
Open Portugal Velocidade
17
18 7月7日
7 19 レース・オブ・チャイナ   寧波国際サーキット 9月14日 China Touring Car Championship
TCR China Touring Car Championship
KNMS Honda Cup
20 9月15日
21
8 22 JVCケンウッド レース・オブ・ジャパン   鈴鹿サーキット 10月26日 Super Formula Championship
TCR Japan Touring Car Series
23 10月27日
24
9 25 ギア・レース・オブ・マカオ   ギア・サーキット 11月16日 Macau Grand Prix
FIA GT World Cup
26 11月17日
27
10 28 レース・オブ・マレーシア   セパン・インターナショナル・サーキット 12月15日 FIM Endurance World Championship
F3 Asian Championship
Formula 4 South East Asia Championship
29
30

カレンダーの変更

編集

ルールの変更

編集

競技規則の変更

編集
  • エントリー台数は26から32に増加した。チームは2台のみエントリーできるが、マニファクチャラーは4台以下を参戦させることができる。ワイルドカードエントリーはチャンピオンシップポイントを獲得する資格が無い[46][47]
  • 今シーズンはポイントシステムの見直しが行われる。現在は両予選セッションで上位5人のドライバーにポイントが付与され、3つのレースすべてで上位15人に以下のポイントが付与される:25、20、16、13、11、10、9、8、7、6、5、4、3、2、1。[46][47]

結果とランキング

編集
レース レース名 ポールポジション ファステストラップ 優勝ドライバー 優勝チーム
1   レース・オブ・モロッコ   エステバン・ゲリエーリ   アッティラ・タッシ   エステバン・ゲリエーリ   ALL-INKL.COM ミュニッヒ・モータースポーツ
2   ロバート・ハフ   ガブリエル・タルキーニ   BRC ヒュンダイ N スクアドラ・コルセ
3   フレデリック・ヴェルビッシュ   メディ・ベナーニ   セッド・ビョーク   シアン・レーシング Lynk & Co
4   レース・オブ・ハンガリー   ネストル・ジロラミ   フレデリック・ヴェルビッシュ   ネストル・ジロラミ   ALL-INKL.COM ミュニッヒ・モータースポーツ
5   アッティラ・タッシ   ネストル・ジロラミ   ALL-INKL.COM ミュニッヒ・モータースポーツ
6   ノルベルト・ミケルズ   ロバート・ハフ   ガブリエル・タルキーニ   BRC ヒュンダイ N スクアドラ・コルセ
7   レース・オブ・スロバキア   ニック・キャッツバーグ   フレデリック・ヴェルビッシュ   フレデリック・ヴェルビッシュ   アウディ・スポーツチーム・コムトゥユー
8   ケビン・チェッコン   ネストル・ジロラミ   ALL-INKL.COM ミュニッヒ・モータースポーツ
9   ニック・キャッツバーグ   馬青驊   馬青驊   チーム・ミュルザンヌ
10   レース・オブ・ザ・ネーデルラント   セッド・ビョーク   フレデリック・ヴェルビッシュ   セッド・ビョーク   シアン・レーシング Lynk & Co
11   ベンジャミン・ロイヒター   エステバン・ゲリエーリ   ALL-INKL.COM ミュニッヒ・モータースポーツ
12   ヤン・エアラッシ   メディ・ベナーニ   セッド・ビョーク   シアン・レーシング Lynk & Co
13   レース・オブ・ジャーマニー   エステバン・ゲリエーリ   ネストル・ジロラミ   ノルベルト・ミケルズ   BRC ヒュンダイ N スクアドラ・コルセ
14   ヨハン・クリストファーソン   ヨハン・クリストファーソン   SLR フォルクスワーゲン
15   ベンジャミン・ロイヒター   ジャン=カール・ベルネ   ベンジャミン・ロイヒター   SLR フォルクスワーゲン
16   レース・オブ・ポルトガル   ノルベルト・ミケルズ   ヤン・エアラッシ   ノルベルト・ミケルズ   BRC ヒュンダイ N スクアドラ・コルセ
17   ミケル・アスコナ   ミケル・アスコナ   PWRレーシング
18   アッティラ・タッシ   ミケル・アスコナ   ティアゴ・モンテイロ   KCMG
19   レース・オブ・チャイナ   イヴァン・ミュラー   オーレリアン・パニス   イヴァン・ミュラー   シアン・レーシング Lynk & Co
20   ダニエル・ハグロフ   ノルベルト・ミケルズ   BRC ヒュンダイ N スクアドラ・コルセ
21   イヴァン・ミュラー   ガブリエル・タルキーニ   イヴァン・ミュラー   シアン・レーシング Lynk & Co
22   レース・オブ・ジャパン   ティアゴ・モンテイロ[N 1]   エステバン・ゲリエーリ   エステバン・ゲリエーリ   ALL-INKL.COM ミュニッヒ・モータースポーツ
23   ノルベルト・ミケルズ   ノルベルト・ミケルズ   BRC ヒュンダイ N スクアドラ・コルセ
24   ヨハン・クリストファーソン   ヨハン・クリストファーソン   ヨハン・クリストファーソン   SLR フォルクスワーゲン
25   ギア・レース・オブ・マカオ   イヴァン・ミュラー   フレデリック・ヴェルビッシュ   イヴァン・ミュラー   シアン・レーシング Lynk & Co
26   ニック・キャッツバーグ   イヴァン・ミュラー   シアン・レーシング Lynk & Co
27   ロバート・ハフ   アンディ・プリオール   アンディ・プリオール   シアン・パフォーマンス Lynk & Co
28   レース・オブ・マレーシア   ノルベルト・ミケルズ   ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ   ノルベルト・ミケルズ   BRC ヒュンダイ N スクアドラ・コルセ
29   エステバン・ゲリエーリ   エステバン・ゲリエーリ   ALL-INKL.COM ミュニッヒ・モータースポーツ
30   ノルベルト・ミケルズ   エステバン・ゲリエーリ   ヨハン・クリストファーソン   SLR フォルクスワーゲン

ランキング

編集
ポイントシステム
順位  1位   2位   3位   4位   5位   6位   7位   8位   9位   10位   11位   12位   13位   14位   15位 
予選 5 4 3 2 1 N/A
本選 25 20 16 13 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1

ドライバーズランキング

編集

(key)

順位 ドライバー MAR
 
HUN
 
SVK
 
NLD
 
GER
 
PRT
 
CHN
 
JPN
 
MAC
 
MAL
 
ポイント
1   ノルベルト・ミケルズ 11 12 8 10 Ret 21 32 6 22 Ret 7 33 12 7 Ret4 11 Ret 10 44 1 Ret 13 1 8 22 10 12 11 8 41 372
2   エステバン・ゲリエーリ 11 4 4 33 5 Ret2 15 2 65 11 1 8 21 6 33 24 3 Ret 19 Ret Ret 12 10 24 24† 4 10 4 1 222 349
3   イヴァン・ミュラー 182 7 Ret2 22 6 Ret 11 11 14 22 9 55 Ret 15 10 9 6 24 11 3 11 11 14 13 11 1 6 6 6 11 331
4   セッド・ビョーク 23 6 13 7 Ret 5 23 22 11 11 12 12 115 12 Ret 8 13 8 12 4 5 4 5 3 5 2 7 27 23 7 297
5   ヨハン・クリストファーソン Ret 17 17 8 Ret 22 20 15 18 4 3 7 10 1 Ret 7 14 11 85 12 10 5 7 11 11 5 45 8 3 1 243
6   ミケル・アスコナ 15 5 35 22 4 4 9 7 5 35 5 6 18 13 13 13 1 4 33 Ret Ret 17 8 183 19 15 20 174 2 143 226
7   ネストル・ジロラミ 34 10 6 11 1 65 Ret 1 24 14 10 14 33 24 18 11 9 7 15 Ret 8 183 11 12 14 19 17 223 4 5 225
8   ガブリエル・タルキーニ 4 1 5 13 17 14 6 19 9 20 13 9 Ret 23 55 Ret Ret 15 Ret 2 3 7 3 4 9 11 Ret 3 26 185 222
9   ヤン・エアラッシ 8 3 Ret Ret5 Ret 33 22 17 20 74 8 21 6 Ret Ret 23 8 33 13 14 22 12 15 19 85 6 8 14 7 16 222
10   ジャン=カール・ベルネ 7 2 Ret 4 2 10 4 12 Ret 22 15 25 12 9 4 10 4 5 16 10 Ret 6 9 9 21 9 33 10 14 10 211
11   ロバート・ハフ 12 22 15 14 7 7 13 5 13 Ret 11 10 4 Ret DNS2 44 7 65 10 7 Ret 10 2 7 4 14 21 23 9 9 211
12   フレデリック・ヴェルビッシュ 17 9 21 6 15 12 1 Ret 21 9 21 16 54 2 2 20 12 Ret 11 Ret 7 Ret5 13 11 7 8 15 Ret5 25 3 194
13   ニック・キャッツバーグ 10 Ret DNS 23 10 9 71 4 121 10 4 11 9 DSQ 8 5 5 Ret 5 15 Ret4 23 18 14 10 12 54 9 Ret DSQ4 166
14   ケビン・チェッコン 9 19 16 19 16 Ret Ret 3 3 18 20 18 19 19 11 19 Ret 13 17 9 9 8 4 6 34 3 9 19 5 2 164
15   アウグスト・ファルフス 13 11 Ret 9 9 8 5 21 7 Ret 6 44 8 3 Ret 32 Ret Ret 7 Ret 4 15 21 22 28 19 Ret 142
16   馬青驊 Ret Ret 9 25 11 19 23 9 13 21 25 21 21 22 15 145 2 9 22 Ret 16† 9 23 Ret Ret 17 22 18 17 23 133
17   オーレリアン・パニス Ret 21 19 54 13 11 Ret Ret 8 13 14 12 17 8 7 6 16 12 6 Ret 63 14 19 17 12 Ret 23 22 11 Ret 127
18   アンディ・プリオール 55 13 13 12 Ret 20 21 18 22 53 18 15 22 18 19 12 15 19 14 16† 11 25† 16 55 63 7 12 11 21 12 122
19   ベンジャミン・ロイヒター 16 23 20 20 12 17 14 Ret 16 8 2 Ret 7 5 11 16 17 18 18 Ret DNS Ret 12 10 22 21 21 16 10 8 111
20   ティアゴ・モンテイロ 6 8 Ret4 18 Ret 16 17 16 17 19 23 19 16 14 17 23 10 12 21 Ret Ret 31 6 152 15 18 19 Ret 12 6 109
21   ニールス・ラングヴェルト Ret 18 18 24 Ret 18 16 8 4 15 17 17 14 20 12 15 18 16 9 DNS Ret 24 Ret 25† Ret 16 13 21 15 20 63
22   トム・コロネル Ret 14 14 17 14 13 85 10 23 16 24 20 13 10 6 18 DSQ 17 24 8 12 16 22 Ret 20 13 11 24 20 Ret 63
23   ダニエル・ハグロフ 20 16 10 11 3 24 194 20 Ret4 12 19 23 Ret 17 Ret 25 21 Ret Ret 5 Ret 20 26 24† 7 Ret 13 59
24   アッティラ・タッシ 19 20 11 15 8 14 18 Ret 25 DSQ Ret 22 20 4 Ret 21 11 Ret1 23 6 13 21 24 16 18 22† 16 13 Ret DNS 56
25   メディ・ベナーニ Ret Ret 12 16 Ret 15 Ret 14 19 6 16 13 15 16 16 22 19 14 20 11 14 24 27 Ret 17 Ret 18 12 13 17 40
26   ゴードン・シェーデン 14 15 7 Ret Ret 21 12 13 15 17 22 24 Ret 21 9 17 20 Ret 22 13 15 Ret 20 20 WD WD WD 15 27† Ret 35
27   ロバート・ダルグレン 13 20 24 3
28   ルカ・エングストラー 16 Ret 14 2
ワイルドカードエントリー(ポイント対象外)
  ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ 5 18 Ret -
  ルカ・エングストラー 10 Ret 10 -
  Antti Buri 23 11 14 -
  ハフィズ・シャーリン 25 22 15 -
  Mitchell Cheah 19 16 19 -
  富田竜一郎 19 17 23† -
  Tamas Tenke 21 18 23 -
  詹家圖 22 28 21 WD WD WD -
  Douglas Khoo 26 24 21 -
  Billy Lo 23 Ret 25 -
  宮田莉朋 Ret 25 Ret -
  Anson Wong DNQ DNQ DNQ -
  謝健良 DNQ DNQ DNQ -
  鄧智侖 DNQ DNQ DNQ -
  Arthur Law DNQ DNQ DNQ -
順位 ドライバー MAR
 
HUN
 
SVK
 
NLD
 
GER
 
PRT
 
CHN
 
JPN
 
MAC
 
MAL
 
ポイント

† - ドライバーはフィニッシュしていないが、レース距離の75%以上を走行していたことで完走と見なされる。

チームズランキング

編集

(key)

順位 チーム 車番 MAR
 
HUN
 
SVK
 
NLD
 
GER
 
PRT
 
CHN
 
JPN
 
MAC
 
MAL
 
ポイント
1   シアン・レーシング Lynk & Co 11 23 6 13 7 Ret 5 23 22 11 11 12 12 115 12 Ret 8 13 8 12 4 5 4 5 3 5 2 7 27 23 7 628
100 182 7 Ret2 22 6 Ret 11 11 14 22 9 55 Ret 15 10 9 6 24 11 3 11 11 14 13 11 1 6 6 6 11
2   BRC ヒュンダイ N スクアドラ・コルセ 1 4 1 5 13 17 14 6 19 9 20 13 9 Ret 23 55 Ret Ret 15 Ret 2 3 7 3 4 9 11 Ret 3 26 185 594
5 11 12 8 10 Ret 21 32 6 22 Ret 7 33 12 7 Ret4 11 Ret 10 44 1 Ret 13 1 8 22 10 12 11 8 41
3   ALL-INKL.COM ミュニッヒ・モータースポーツ 29 34 10 6 11 1 65 Ret 1 24 14 10 14 33 24 18 11 9 7 15 Ret 8 183 11 12 14 19 17 223 4 5 574
86 11 4 4 33 5 Ret2 15 2 65 11 1 8 21 6 33 24 3 Ret 19 Ret Ret 12 10 24 24† 4 10 4 1 222
4   SLR フォルクスワーゲン 14 Ret 17 17 8 Ret 22 20 15 18 4 3 7 10 1 Ret 7 14 11 85 12 10 5 7 11 11 5 45 8 3 1 354
33 16 23 20 20 12 17 14 Ret 16 8 2 Ret 7 5 11 16 17 18 18 Ret DNS Ret 12 10 22 21 21 16 10 8
5   シアン・パフォーマンス Lynk & Co 68 8 3 Ret Ret5 Ret 33 22 17 20 74 8 21 6 Ret Ret 23 8 33 13 14 22 12 15 19 85 6 8 14 7 16 344
111 55 13 13 12 Ret 20 21 18 22 53 18 15 22 18 19 12 15 19 14 16† 11 25† 16 55 63 7 12 11 21 12
6   BRC ヒュンダイ N ルクオイル・レーシングチーム 6 16 Ret 14 310
8 13 11 Ret 9 9 8 5 21 7 Ret 6 44 8 3 Ret 32 Ret Ret 7 Ret 4 15 21 22 28 19 Ret
88 10 Ret DNS 23 10 9 71 4 121 10 4 11 9 DSQ 8 5 5 Ret 5 15 Ret4 23 18 14 10 12 54 9 Ret DSQ4
7   チーム・ミュルザンヌ 31 9 19 16 19 16 Ret Ret 3 3 18 20 18 19 19 11 19 Ret 13 17 9 9 8 4 6 34 3 9 19 5 2 297
55 Ret Ret 9 25 11 19 23 9 13 21 25 21 21 22 15 145 2 9 22 Ret 16† 9 23 Ret Ret 17 22 18 17 23
8   PWRレーシング 2 13 20 24 288
37 20 16 10 11 3 24 194 20 Ret4 12 19 23 Ret 17 Ret 25 21 Ret Ret 5 Ret 20 26 24† 7 Ret 13
96 15 5 35 22 4 4 9 7 5 35 5 6 18 13 13 13 1 4 33 Ret Ret 17 8 183 19 15 20 174 2 143
9   アウディ・スポーツチーム・コムトゥユー 10 Ret 18 18 24 Ret 18 16 8 4 15 17 17 14 20 12 15 18 16 9 DNS Ret 24 Ret 25† Ret 16 13 21 15 20 257
22 17 9 21 6 15 12 1 Ret 21 9 21 16 54 2 2 20 12 Ret 11 Ret 7 Ret5 13 11 7 8 15 Ret5 25 3
10   SLR VWモータースポーツ 12 12 22 15 14 7 7 13 5 13 Ret 11 10 4 Ret DNS2 44 7 65 10 7 Ret 10 2 7 4 14 21 23 9 9 251
25 Ret Ret 12 16 Ret 15 Ret 14 19 6 16 13 15 16 16 22 19 14 20 11 14 24 27 Ret 17 Ret 18 12 13 17
11   アウディスポーツチーム・レオパード・レーシング 52 14 15 7 Ret Ret 21 12 13 15 17 22 24 Ret 21 9 17 20 Ret 22 13 15 Ret 20 20 WD WD WD 15 27† Ret 246
69 7 2 Ret 4 2 10 4 12 Ret 22 15 25 12 9 4 10 4 5 16 10 Ret 6 9 9 21 9 33 10 14 10
12   コムトウュー・チーム DHL クプラ・レーシング 21 Ret 21 19 54 13 11 Ret Ret 8 13 14 12 17 8 7 6 16 12 6 Ret 63 14 19 17 12 Ret 23 22 11 Ret 190
50 Ret 14 14 17 14 13 85 10 23 16 24 20 13 10 6 18 DSQ 17 24 8 12 16 22 Ret 20 13 11 24 20 Ret
13   KCMG 9 19 20 11 15 8 14 18 Ret 25 DSQ Ret 22 20 4 Ret 21 11 Ret1 23 6 13 21 24 16 18 22† 16 13 Ret DNS 165
18 6 8 Ret4 18 Ret 16 17 16 17 19 23 19 16 14 17 23 10 12 21 Ret Ret 31 6 152 15 18 19 Ret 12 6
ワイルドカードエントリー(ポイント対象外)
  KCMG 19 22 28 21 WD WD WD -
38 5 18 Ret
  ヒュンダイ・チーム・エングストラー 6 10 Ret 10 -
15 25 22 15
27 19 16 19
  ASモータースポーツ 13 23 11 15 -
  アウディ・スポーツチーム・一ツ山 7 19 17 23† -
77 Ret 25 Ret
  ゼンゴ・モータースポーツ 23 21 18 23 -
  Viper Niza Racing 65 26 24 21 -
  Tian Shi Zuver Team 36 23 Ret 25 -
  Son Veng Racing Team 59 DNQ DNQ DNQ -
  チームTRC 97 DNQ DNQ DNQ -
98 DNQ DNQ DNQ
99 DNQ DNQ DNQ
順位 チーム 車番 MAR
 
HUN
 
SVK
 
NLD
 
GER
 
PRT
 
CHN
 
JPN
 
MAC
 
MAL
 
ポイント

† - ドライバーはフィニッシュしていないが、レース距離の75%以上を走行していたことで完走と見なされる。

  1. ^ ティアゴ・モンテイロはポールポジションを獲得したが、予選セッション中のスロードライブにより3グリッド降格のペナルティを受けた。しかしポールポジション獲得での5ポイント付与を維持する権利があった。エステバン・ゲリエーリは予選2位であったが、ポールポジションからスタートした。

参照

編集
  1. ^ a b c d e f g h Hyundai confirm Tarquini, Michelisz, Catsburg and Far for 2019”. TouringCarTimes (2018年12月3日). 2018年12月3日閲覧。
  2. ^ a b c BRC Racing Team confirm four-car entry and Lukoil backing” (英語). TouringCarTimes (2019年3月18日). 2019年3月18日閲覧。
  3. ^ a b Luca Engstler steps in for Augusto Farfus at Macau” (英語). TouringCarTimes (2019年10月10日). 2019年10月10日閲覧。
  4. ^ a b c PWR Racing to join WTCR grid as second Cupra team”. TouringCarTimes (2019年3月4日). 2019年3月4日閲覧。
  5. ^ Robert Dahlgren replaces Daniel Haglof for Macau”. TouringCarTimes (2019年11月7日). 2019年11月7日閲覧。
  6. ^ a b c d e Daniel Haglöf and Mikel Azcona complete the 2019 WTCR grid”. TouringCarTimes (2019年3月15日). 2019年3月15日閲覧。
  7. ^ a b c d e KCMG chosen as second Honda squad, with Attila Tassi joining WTCR”. TouringCarTimes (2019年2月25日). 2019年2月25日閲覧。
  8. ^ a b c d e f g h i Niels Langeveld completes Audi Sport line-up in WTCR”. TouringCarTimes (2019年2月7日). 2019年2月7日閲覧。
  9. ^ a b c d Comtoyou Racing adds Cupra programme, retains Aurelien Panis”. TouringCarTimes (2019年2月13日). 2019年2月13日閲覧。
  10. ^ Tom Coronel completes Comtoyou Racing line-up for 2019”. TouringCarTimes (2019年2月26日). 2019年2月26日閲覧。
  11. ^ a b c d e Cyan Racing confirm WTCR entry with Lynk & Co”. TouringCarTimes (2018年10月19日). 2018年10月19日閲覧。
  12. ^ a b Yvan Muller confirms 2019 WTCR return with Lynk & Co”. TouringCarTimes (2018年11月18日). 2018年11月18日閲覧。
  13. ^ a b Yann Ehrlacher completes Lynk & Co Cyan Racing line-up”. TouringCarTimes (2018年12月19日). 2018年12月19日閲覧。
  14. ^ a b Andy Priaulx joins Lynk & Co Cyan Racing programme”. TouringCarTimes (2018年12月10日). 2018年12月10日閲覧。
  15. ^ a b c d e f g Johan Kristoffersson confirmed alongside Rob Huff and Mehdi Bennani at SLR”. TouringCarTimes (2018年12月20日). 2018年12月20日閲覧。
  16. ^ a b Benjamin Leuchter confirmed in the fourth Volkswagen”. TouringCarTimes (2019年1月30日). 2019年1月30日閲覧。
  17. ^ a b c d e Münnich Motorsport confirm all-Argentinian line-up for 2019”. TouringCarTimes (2019年1月28日). 2019年1月28日閲覧。
  18. ^ a b Team Mulsanne confirm continued WTCR programme”. TouringCarTimes (2019年1月17日). 2019年1月17日閲覧。
  19. ^ a b Kevin Ceccon re-signs for Team Mulsanne”. TouringCarTimes (2019年1月30日). 2019年1月30日閲覧。
  20. ^ a b Ma Qing Hua completes Team Mulsanne line-up”. TouringCarTimes (2019年2月5日). 2019年2月5日閲覧。
  21. ^ a b c Luca Engstler secures Slovakia wild card”. TouringCarTimes (2019年5月2日). 2019年5月2日閲覧。
  22. ^ a b Mitchell Cheah gets wild card chance in Malaysia finale”. TouringCarTimes (2019年2月13日). 2019年2月13日閲覧。
  23. ^ a b c d e MotoGP rider Hafizh Syahrin secures Sepang wildcard” (英語). TouringCarTimes (2019年7月30日). 2019年7月30日閲覧。
  24. ^ a b c Mitchell Cheah, Hafizh Syahrin make Hyundai move for Malaysia” (英語). TouringCarTimes (2019年12月2日). 2019年12月2日閲覧。
  25. ^ a b c d Japanese pair secure Suzuka wild card drives with Team Hitotsuyama”. TouringCarTimes (2019年9月20日). 2019年9月20日閲覧。
  26. ^ a b c Antti Buri joins Nurburgring grid as wild card entry” (英語). TouringCarTimes (2019年6月10日). 2019年6月10日閲覧。
  27. ^ a b c KCMG enter Jim Ka To as wild card for Suzuka”. TouringCarTimes (2019年10月7日). 2019年10月7日閲覧。
  28. ^ João Paulo de Oliveira joins Sepang finale with KCMG”. TouringCarTimes (2019年12月3日). 2019年12月3日閲覧。
  29. ^ a b c d Tamás Tenke joins Hungary grid as wild card”. TouringCarTimes (2019年4月23日). 2019年4月23日閲覧。
  30. ^ a b c d e f g h i j k Six wild card drivers ups Macau grid to 32 cars”. TouringCarTimes (2019年10月24日). 2019年10月24日閲覧。
  31. ^ A sextet of local drivers joins WTCR at Macau”. tcr-series.com (2019年11月11日). 2019年11月11日閲覧。
  32. ^ M Racing announce a pair of Hyundais for the 2019 season” (英語). TouringCarTimes (2019年1月28日). 2019年3月15日閲覧。
  33. ^ BRC Racing launch 2019 WTCR programme” (英語). TouringCarTimes (2019年3月18日). 2019年3月19日閲覧。
  34. ^ Tom Coronel completes Comtoyou Racing line-up for 2019”. TouringCarTimes (2019年2月26日). 2019年2月26日閲覧。
  35. ^ Tom Coronel adds TCR Europe series programme” (英語). TouringCarTimes (2019年3月25日). 2019年3月27日閲覧。
  36. ^ Denis Dupont and Gilles Magnus confirmed for RACB TCR Europe campaign” (英語). TouringCars.net (2019年1月21日). 2019年1月28日閲覧。
  37. ^ Denis Dupont loses seat at Comtoyou Racing” (英語). touringcartimes (2019年4月17日). 2019年4月17日閲覧。
  38. ^ Josh Files re-signs with Target Competition” (英語). TouringCarTimes (2019年3月25日). 2019年3月27日閲覧。
  39. ^ Pepe Oriola confirmed for TCR Asia programme” (英語). TouringCarTimes (2019年3月5日). 2019年3月6日閲覧。
  40. ^ John Filippi confirmed for 2019 season in a Renault Megane” (英語). TouringCarTimes (2019年3月4日). 2019年3月6日閲覧。
  41. ^ “Aurélien Comte, DG Sport switch to TCR Europe” (英語). (2019年4月9日). https://www.touringcartimes.com/2019/04/09/aurelien-comte-dg-sport-switch-tcr-europe/ 2019年4月9日閲覧。 
  42. ^ Mat'o Homola joins Target for TCR Europe programme do” (英語). TouringCarTimes (2019年3月21日). 2019年3月27日閲覧。
  43. ^ Malaysia the new addition as 2019 WTCR calendar confirmed”. TouringCarTimes (2018年12月5日). 2018年12月5日閲覧。
  44. ^ Rodgers, Richard (2018年12月7日). “EWC and WTCR join forces twice in 2019” (英語). FIA WTCR | World Touring Car Cup presented by OSCARO. 2018年12月29日閲覧。
  45. ^ WTCR announce switch to shorter Suzuka course”. TouringCarTimes (2019年9月19日). 2019年10月10日閲覧。
  46. ^ a b 32 car limit and new points system confirmed for 2019 WTCR” (英語). TouringCarTimes (2018年12月5日). 2019年3月6日閲覧。
  47. ^ a b Two-car teams to be introduced and points system overhauled in 2019” (英語). TouringCarTimes (2018年12月4日). 2019年3月6日閲覧。

外部リンク

編集