2020年のFIA F2選手権
前年: 2019 翌年: 2021
ペアレントシリーズ
2020年のF1世界選手権
フィーダーシリーズ
2020年のFIA F3選手権

2020年のFIA F2選手権は、FIAフォーミュラ2選手権の第4回大会。

エントリー

編集

参戦ドライバーの数は22人。全車エンジンがメカクローム製の3.4L V6シングルターボエンジンを搭載したダラーラ製のF2 2018のシャーシを使い、タイヤはピレリが供給するタイヤを使用する。

エントラント名 No. ドライバー 出走記録
  DAMS 1   ショーン・ゲラエル 1-6,11-12
  ユーリ・ビップス 7-10
2   ダニエル・ティクトゥム 全戦
  ユニ-ヴィルトゥオーシ・レーシング 3   周冠宇 全戦
4   カラム・アイロット 全戦
  ARTグランプリ 5   マーカス・アームストロング 全戦
6   クリスチャン・ルンガー 全戦
  カーリン 7   角田裕毅 全戦
8   ユアン・ダルバラ 全戦
  カンポス・レーシング 9   ジャック・エイトケン 1-11
  ラルフ・ボシュング 12
10   ギリェルメ・サマイア 全戦
  チャロウズ・レーシング・システム 11   ルイ・デレトラズ 全戦
12   ペドロ・ピケ 全戦
  MPモータースポーツ 14   松下信治 1-9
  ジュリアーノ・アレジ 10-12
15   フェリペ・ドルゴヴィッチ 全戦
  BWT・HWA・レースラボ 16   アルテム・マルケロフ 全戦
17   ジュリアーノ・アレジ 1-9
  ジェイク・ヒューズ 10
  テオ・プルシェール 11-12
  プレマ・レーシング[注 1] 20   ミック・シューマッハ 全戦
21   ロバート・シュワルツマン 全戦
  トライデント 22   ロイ・ニッサニー 全戦
23   佐藤万璃音 全戦
  ハイテック・グランプリ 24   ニキータ・マゼピン 全戦
25   ルカ・ギオット 全戦

カレンダー

編集

2020年カレンダーは12ラウンドで開催され、全戦F1サポートレースとして行われた。新型コロナウイルスによって、ザントフォールト、モンテカルロ、バクー、アブダビの4ヶ所が中止となった。

ラウンド サーキット フィーチャーレース スプリントレース
1   レッドブル・リンク, シュピールベルク 7月4日 7月5日
2 7月11日 7月12日
3   ハンガロリンク, モジョロード 7月18日 7月19日
4   シルバーストン・サーキット, シルバーストン 8月1日 8月2日
5 8月8日 8月9日
6   カタロニア・サーキット, ムンマロー 8月15日 8月16日
7   スパ・フランコルシャン, スタヴロ 8月29日 8月30日
8   モンツァ・サーキット, モンツァ 9月5日 9月6日
9   ムジェロ・サーキット, スカルペリーア・エ・サン・ピエロ 9月12日 9月13日
10   ソチ・オートドローム, ソチ 9月26日 9月27日
11   バーレーン・インターナショナル・サーキット, サヒール 11月28日 11月29日
12 12月6日 12月7日
中止
サーキット 当初のフィーチャーレース開催日 当初のスプリントレース開催日
  ザントフォールト・サーキット, ザントフォールト 5月2日 5月3日
  モンテカルロ市街地コース, モンテカルロ 5月22日 5月23日
  バクー市街地コース, バクー 6月6日 6月7日
  ヤス・マリーナ・サーキット, アブダビ 11月28日 11月29日

結果

編集

レース

編集
ラウンド サーキット ポールポジション ファステストラップ 優勝者 優勝エントラント 出典
1 FR   レッドブル・リンク   周冠宇   周冠宇[注 2]   カラム・アイロット   ユニ-ヴィルトゥオーシ・レーシング
SR   フェリペ・ドルゴヴィッチ   フェリペ・ドルゴヴィッチ   フェリペ・ドルゴヴィッチ   MPモータースポーツ
2 FR   レッドブル・リンク   角田裕毅   ロイ・ニッサニー[注 3]   ロバート・シュワルツマン   プレマ・レーシング
SR   ダニエル・ティクトゥム   ロイ・ニッサニー[注 4]   クリスチャン・ルンガー   ARTグランプリ
3 FR   ハンガロリンク   カラム・アイロット   ニキータ・マゼピン   ロバート・シュワルツマン   プレマ・レーシング
SR   カラム・アイロット   周冠宇   ルカ・ギオット   ハイテック・グランプリ
4 FR   シルバーストン・サーキット   フェリペ・ドルゴヴィッチ   周冠宇   ニキータ・マゼピン   ハイテック・グランプリ
SR   ダニエル・ティクトゥム  クリスチャン・ルンガー   ダニエル・ティクトゥム   DAMS
5 FR   シルバーストン・サーキット   カラム・アイロット   ユアン・ダルバラ[注 5]   カラム・アイロット   ユニ-ヴィルトゥオーシ・レーシング
SR   ロバート・シュワルツマン   クリスチャン・ルンガー[注 6]   角田裕毅   カーリン
6 FR   カタロニア・サーキット   カラム・アイロット   松下信治   松下信治   MPモータースポーツ
SR   ルカ・ギオット   ジュリアーノ・アレジ   フェリペ・ドルゴヴィッチ   MPモータースポーツ
7 FR   スパ・フランコルシャン   角田裕毅   ロバート・シュワルツマン   角田裕毅[注 7]   カーリン
SR   ロイ・ニッサニー   ジャック・エイトケン[注 8]   ロバート・シュワルツマン   プレマ・レーシング
8 FR   モンツァ・サーキット   カラム・アイロット   ルカ・ギオット   ミック・シューマッハ   プレマ・レーシング
SR   ルイ・デレトラズ   角田裕毅[注 9]   カラム・アイロット[注 10]   ユニ-ヴィルトゥオーシ・レーシング
9 FR   ムジェロ・サーキット   クリスチャン・ルンガー   周冠宇[注 11]   ニキータ・マゼピン   ハイテック・グランプリ
SR   アルテム・マルケロフ   ダニエル・ティクトゥム[注 12]   クリスチャン・ルンガー   ARTグランプリ
10 FR   ソチ・オートドローム   角田裕毅   ルイ・デレトラズ[注 13]   ミック・シューマッハ   プレマ・レーシング
SR   周冠宇   ニキータ・マゼピン   周冠宇   ユニ-ヴィルトゥオーシ・レーシング
11 FR   バーレーン・インターナショナル・サーキット(グランプリ・トラック)   カラム・アイロット   ルカ・ギオット[注 14]   フェリペ・ドルゴヴィッチ   MPモータースポーツ
SR   ロバート・シュワルツマン   ルイ・デレトラズ   ロバート・シュワルツマン   プレマ・レーシング
12 FR   バーレーン・インターナショナル・サーキット(アウター・トラック)   角田裕毅   ミック・シューマッハ   角田裕毅   カーリン
SR   ダニエル・ティクトゥム   ミック・シューマッハ[注 15]   ユアン・ダルバラ   カーリン

ドライバーズ・チャンピオンシップ

編集
  • フィーチャーの上位10台とスプリントの上位8台には以下のポイントが与えられる。
順位  1位   2位   3位   4位   5位   6位   7位   8位   9位   10位   PP   FL 
FRポイント 25 18 15 12 10 8 6 4 2 1 4 2
SRポイント 15 12 10 8 6 4 2 1
結果
金色 勝者
銀色 2位
銅色 3位
ポイント獲得
完走
規定周回数不足 (NC)
リタイア (Ret)
失格 (DSQ)
スタートせず (DNS)
欠場 (WD)
レース中止 (C)
除外 (EX)
順位 ドライバー RBR1
 
RBR2
 
HUN
 
SIL1
 
SIL2
 
CAT
 
SPA
 
MNZ
 
MUG
 
SOC
 
BHR1
 
BHR2
 
ポイント
FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR
1   ミック・シューマッハ 11 7 4 Ret 3 3 9 14 7 2 6 3 3 2 1 3 5 4 1 3 4 7 6 18 215
2   カラム・アイロット 1 9 5 5 8 2 5 Ret 1 6 5 8 10 Ret 6 1 12 6 3 7 2 16 5 10 201
3   角田裕毅 18 11 2 Ret 16 18 3 Ret 6 1 4 4 1 9 4 NC 16 19 2 6 6 15 1 2 200
4   ロバート・シュワルツマン 3 4 1 Ret 1 4 14 13 8 13 2 13 5 1 9 5 Ret 9 11 10 8 1 4 5 177
5   ニキータ・マゼピン 14 10 14 8 2 5 1 5 4 8 13 6 2 4 NC 8 1 18 7 2 5 2 9 9 164
6   周冠宇 17 14 3 4 10 8 2 9 9 5 3 14 7 3 5 NC Ret 5 8 1 14 5 2 4 151.5
7   クリスチャン・ルンガー 4 5 6 1 Ret 13 4 2 2 21 11 11 17 7 3 2 6 1 Ret 13 19 6 21 12 149
8   ルイ・デレトラズ 7 2 19 12 7 6 6 3 5 4 10 9 4 6 8 4 3 2 18 17 16 3 12 13 134
9   フェリペ・ドルゴヴィッチ 8 1 13 13 5 16 7 6 10 12 7 1 DSQ 13 16 Ret 4 15 Ret 20 1 8 3 8 121
10   ルカ・ギオット DNS Ret 11 10 4 1 17 19† 13 10 8 2 9 5 2 15 2 Ret 4 5 12 Ret 16 7 106
11   ダニエル・ティクトゥム 5 3 8 2 9 NC 8 1 15 7 9 10 6 10 7 DSQ 17 17 10 8 9 12 8 3 96.5
12   ユアン・ダルバラ 12 16 12 9 6 7 12 4 12 9 17 17 19 16 10 6 10 7 5 11 3 Ret 7 1 72
13   マーカス・アームストロング 2 Ret 7 3 Ret 9 16 10 14 14 Ret 15 15 Ret 14 18 9 11 9 14 7 4 11 14 52
14   ジャック・エイトケン 15 8 9 6 13 19 13 8 3 3 18† 18 13 17 13 7 Ret 13 6 4 10 17† 48
15   松下信治 9 6 17 11 12 11 10 7 11 18 1 5 Ret DNS 15 11 11 14 42
16   ユーリ・ビップス 11 11 11 9 7 3 Ret 18 16
17   ジュリアーノ・アレジ 6 Ret 21 15 11 10 19 18 16 20 Ret 19 18 14 18 12 Ret Ret 14 16 17 13 15 6 12
18   アルテム・マルケロフ Ret 18 DNS 16 Ret 14 18 11 19 11 12 16 16 8 17 16 8 20 15 12 22 10 13 20 5
19   ロイ・ニッサニー 10 12 15 18 Ret 17 Ret 16 18 15 Ret 12 8 Ret 19 10 15 10 Ret 19 15 9 20 15 5
20   ペドロ・ピケ 13 13 18 14 14 15 11 17 21 16 14 7 12 12 12 17 13 12 17 9 11 19† 10 11 3
21   ショーン・ゲラエル Ret Ret 10 7 17 12 15 Ret Ret DNS 19† DNS 13 14 19 17 3
22   佐藤万璃音 Ret 17 16 Ret Ret 20 20 12 17 17 15 21 14 Ret 20 13 14 8 13 15 20 11 17 16 1
23   ジェイク・ヒューズ 12 Ret 0
24   ギリェルメ・サマイア 16 15 20 17 15 21 21 15 20 19 16 20 Ret 15 21 14 18 16 16 Ret 21 18† 22 19 0
25   ラルフ・ボシュング 14 Ret 0
26   テオ・プルシェール 18 Ret 18 21 0
順位 ドライバー FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR ポイント
RBR1
 
RBR2
 
HUN
 
SIL1
 
SIL2
 
CAT
 
SPA
 
MNZ
 
MUG
 
SOC
 
BHR1
 
BHR2
 

ノート

編集

†–ドライバーはリタイアしレースを完走できなかったものの、レース距離の90%以上を完了したため規定により完走扱い。

‡-予定されたレース距離の75%を完了できなかったため、スプリントレースは半分のポイントが与えられた。

チーム部門

編集
順位 チーム 車番 RBR1
 
RBR2
 
HUN
 
SIL1
 
SIL2
 
CAT
 
SPA
 
MNZ
 
MUG
 
SOC
 
BHR1
 
BHR2
 
ポイント
FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR
1   プレマ・レーシング 20 11 7 4 Ret 3 3 9 14 7 2 6 3 3 2 1 3 5 4 1 3 4 7 6 18 392
21 3 4 1 Ret 1 4 14 13 8 13 2 13 5 1 9 5 Ret 9 11 10 8 1 4 5
2   ユニ-ヴィルトゥオーシ・レーシング 3 17 14 3 4 10 8 2 9 9 5 3 14 7 3 5 NC Ret 5 8 1 14 5 2 4 352.5
4 1 9 5 5 8 2 5 Ret 1 6 5 8 10 Ret 6 1 12 6 3 7 2 16 5 10
3   カーリン 7 18 11 2 Ret 16 18 3 Ret 6 1 4 4 1 9 4 NC 16 19 2 6 6 15 1 2 272
8 12 16 12 9 6 7 12 4 12 9 17 17 19 16 10 6 10 7 5 11 3 Ret 7 1
4   ハイテック・グランプリ 24 14 10 14 8 2 5 1 5 4 8 13 6 2 4 NC 8 1 18 7 2 5 2 9 9 270
25 DNS Ret 11 10 4 1 17 19† 13 10 8 2 9 5 2 15 2 Ret 4 5 12 Ret 16 7
5   ARTグランプリ 5 2 Ret 7 3 Ret 9 16 10 14 14 Ret 15 15 Ret 14 18 9 11 9 14 7 4 11 14 201
6 4 5 6 1 Ret 13 4 2 2 21 11 11 17 7 3 2 6 1 Ret 13 19 6 21 12
6   MPモータースポーツ 14 9 6 17 11 12 11 10 7 11 18 1 5 Ret DNS 15 11 11 14 167
14 16 17 13 15 6
15 8 1 13 13 5 16 7 6 10 12 7 1 DSQ 13 16 Ret 4 15 Ret 20 1 8 3 8
7   チャロウズ・レーシング・システム 11 7 2 19 12 7 6 6 3 5 4 10 9 4 6 8 4 3 2 18 17 16 3 12 13 137
12 13 13 18 14 14 15 11 17 21 16 14 7 12 12 12 17 13 12 17 9 11 19† 10 11
8   DAMS 1 Ret Ret 10 7 17 12 15 Ret Ret DNS 19† DNS 13 14 19 17 115.5
11 11 11 9 7 3 Ret 18
2 5 3 8 2 9 NC 8 1 15 7 9 10 6 10 7 DSQ 17 17 10 8 9 12 8 3
9   カンポス・レーシング 9 15 8 9 6 13 19 13 8 3 3 18† 18 13 17 13 7 Ret 13 6 4 10 17† 48
14 Ret
10 16 15 20 17 15 21 21 15 20 19 16 20 Ret 15 21 14 18 16 16 Ret 21 18† 22 19
10   BWT・HWA・レースラボ 16 Ret 18 DNS 16 Ret 14 18 11 19 11 12 16 16 8 17 16 8 20 15 12 22 10 13 20 13
17 6 Ret 21 15 11 10 19 18 16 20 Ret 19 18 14 18 12 Ret Ret
12 Ret
18 Ret 18 21
11   トライデント 22 10 12 15 18 Ret 17 Ret 16 18 15 Ret 12 8 Ret 19 10 15 10 Ret 19 15 9 20 15 6
23 Ret 17 16 Ret Ret 20 20 12 17 17 15 21 14 Ret 20 13 14 8 13 15 20 11 17 16
順位 チーム 車番 FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR FR SR ポイント
RBR1
 
RBR2
 
HUN
 
SIL1
 
SIL2
 
CAT
 
SPA
 
MNZ
 
MUG
 
SOC
 
BHR1
 
BHR2
 

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 2020年シーズン以前に使用されていた番号付けシステムでは、プレマ・レーシングには18番と19番が割り当てられていた。しかし、FIAアントワーヌ・ユベールの死後、19番を永久欠番にした為、使用が出来なくなった。代わりに20番と21番がプレマ・レーシングに割り当てられた。
  2. ^ ファステストラップを記録したが、トップ10外でフィニッシュした為、ファステストポイントを獲得できなかった。ポイントは、トップ10内でファステストラップだったカラム・アイロットが獲得した。
  3. ^ ファステストラップを記録したが、トップ10外でフィニッシュした為、ファステストポイントを獲得できなかった。ポイントは、トップ10内でファステストラップだった角田裕毅が獲得した。
  4. ^ ファステストラップを記録したが、トップ10外でフィニッシュした為、ファステストポイントを獲得できなかった。ポイントは、トップ10内でファステストラップだったクリスチャン・ルンガーが獲得した。
  5. ^ ファステストラップを記録したが、トップ10外でフィニッシュした為、ファステストポイントを獲得できなかった。ポイントは、トップ10内でファステストラップだった周冠宇が獲得した。
  6. ^ ファステストラップを記録したが、トップ10外でフィニッシュした為、ファステストポイントを獲得できなかった。代わりに、トップ10内でファステストラップだったミック・シューマッハが獲得した。
  7. ^ ニキータ・マゼピンがトップでチェッカーを受けたが、角田をコース外に押し出したとして5秒ペナルティが与えられたことにより、角田が繰り上がりで優勝となった。
  8. ^ ファステストラップを記録したが、トップ10外でフィニッシュした為、ファステストポイントを獲得できなかった。ポイントは、トップ10内でファステストラップだったロバート・シュワルツマンが獲得した。
  9. ^ ファステストラップを記録したが、トップ10外でフィニッシュした為、ファステストポイントを獲得できなかった。ポイントは、トップ10内でファステストラップだったシューマッハが獲得した。
  10. ^ ダニエル・ティクトゥムがトップでチェッカーを受けたが、十分な燃料サンプルが得られなかったとして失格となったため、アイロットが繰り上がりで優勝となった。
  11. ^ ファステストラップを記録したが、トップ10外でフィニッシュした為、ファステストポイントを獲得できなかった。ポイントは、トップ10内でファステストラップだったルイ・デレトラズが獲得した。
  12. ^ ファステストラップを記録したが、トップ10外でフィニッシュした為、ファステストポイントを獲得できなかった。ポイントは、トップ10内でファステストラップだったルンガーが獲得した。
  13. ^ ファステストラップを記録したが、トップ10外でフィニッシュした為、ファステストポイントを獲得できなかった。ポイントは、トップ10内でファステストラップだったティクトゥムが獲得した。
  14. ^ ファステストラップを記録したが、トップ10外でフィニッシュした為、ファステストポイントを獲得できなかった。ポイントは、トップ10内でファステストラップだった角田が獲得した。
  15. ^ ファステストラップを記録したが、トップ10外でフィニッシュした為、ファステストポイントを獲得できなかった。ポイントは、トップ10内でファステストラップだった角田が獲得した。

出典

編集


関連項目

編集