NBCユニバーサル

アメリカの多国籍メディア・コングロマリット
コムキャスト > NBCユニバーサル

NBCユニバーサル(エヌビーシーユニバーサル、NBCUniversal Media, LLC)は、アメリカ合衆国ニューヨークを本拠とするメディア・エンターテインメントグループ。世界のメディア・コングロマリットの一つ。

NBCユニバーサル
NBCUniversal Media, LLC
NBCユニバーサルのロゴ
GE Building by David Shankbone.JPG
種類 LLC
本社所在地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
ニューヨーク州ニューヨークコムキャスト・ビルディング
設立 2004年
業種 情報・通信業
代表者 Stephen B. Burke(会長)
ジェフ・シェル(CEO)
主要株主 コムキャスト 100%
主要部門 ユニバーサル・ピクチャーズ
ユニバーサル・スタジオ・グループ
NBCユニバーサル・テレビジョン&ストリーミング
NBCユニバーサル・ニュース・グループ
主要子会社 ユニバーサル・ブランド・デベロップメン
ユニバーサル・パークス&リゾーツ
ファンダンゴ・メディア (70%)
外部リンク www.nbcuniversal.com(英語)
テンプレートを表示

概要編集

ゼネラル・エレクトリック(GE)傘下のNBCヴィヴェンディ傘下のヴィヴェンディ・ユニバーサルの合併により、2004年に設立された。設立当初の出資比率はGEが80%、ヴィヴェンディが20%。

2009年12月3日にアメリカのケーブルテレビ運営会社のコムキャストが、GEが保有するNBCユニバーサルの株式の過半数を取得し、ヴィヴェンディが保有するNBCユニバーサルの株式をGEが取得することが発表された。2011年1月18日連邦通信委員会司法省はオンラインビデオ配信市場における競争を阻害しない、NBCがHuluの経営から撤退するなどを条件にコムキャストによる買収を承認した。同月28日にはコムキャストによる買収が完了。これによってNBCユニバーサルの所有比率はコムキャストが51%、GEが49%となり、事実上コムキャストが経営権を掌握する形となった。かつての親会社であり株式の20%を保有していたヴィヴェンディは、保有する全ての株式をGEに譲渡する形で経営から退いた[1]。2013年3月19日、GEが保有する全株式をコムキャストに売却、コムキャストの完全子会社となった。2020年4月より、配信サービスであるPeacock事業を開始された。

主要グループ会社編集

地上波編集

ケーブルテレビ向けチャンネル編集

旧コムキャスト所有チャンネル編集

2011年1月、NBCユニバーサル傘下入り。これにより、NBCスポーツとVERSUS、ゴルフ・チャンネルが統合、NBCのゴルフ番組は「Golf Channel on NBC」のブランド名で放送されることになった。

配信サービス編集

プロダクション編集

映画・アニメーション編集

テーマパーク編集

注記: ユニバーサルミュージックは、NBCとヴィヴェンディ・ユニバーサル・エンタテインメントの合併に含まれておらず、NBCユニバーサルのグループ企業ではない。現在もヴィヴェンディ傘下の企業である。

日本の事業子会社編集

  • NBCユニバーサル・インターナショナル
  • NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
    • 2009年2月、ユニバーサル・ピクチャーズ・インターナショナル・エンターテインメント(UPIE)日本法人であるユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン(UPJ)と、ジェネオンエンタテインメント(旧パイオニアLDC、2003年から電通の子会社であったが、2008年12月にUPIEが過半数の株式を取得)が合併してジェネオン・ユニバーサルエンターテイメントジャパンとして誕生した。2013年12月に現在の会社名に変更。
  • NBC Universal Television Japan
  • NBCユニバーサルグローバル・ネットワークス・ジャパンユニバーサルチャンネル(現在は終了)を運営)
  • CNBCアジアパシフィック東京オフィス

脚注編集

  1. ^ Comcast and GE Complete Transaction to Form NBCUniversal, LLC[リンク切れ]

外部リンク編集