アルファロメオ・C38
アルファロメオ・C38 (Alfa Romeo C38) は、アルファロメオ・レーシング(ザウバー)が2019年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラ1カーである。
カテゴリー | F1 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コンストラクター | アルファロメオ(ザウバー) | ||||||||||
デザイナー | シモーネ・レスタ | ||||||||||
先代 | ザウバー・C37 | ||||||||||
後継 | アルファロメオ・C39 | ||||||||||
主要諸元 | |||||||||||
エンジン |
フェラーリ 064 1.6L V6ターボ | ||||||||||
タイヤ | ピレリ | ||||||||||
主要成績 | |||||||||||
チーム | アルファロメオ・レーシング(ザウバー) | ||||||||||
ドライバー |
キミ・ライコネン アントニオ・ジョヴィナッツィ | ||||||||||
出走時期 | 2019年 | ||||||||||
通算獲得ポイント | 57 | ||||||||||
初戦 | 2019年オーストラリアGP | ||||||||||
最終戦 | 2019年アブダビGP | ||||||||||
|
概要
編集2019年2月14日にフィオラノ・サーキットでシェイクダウンを行い[1]、同月18日にカタロニア・サーキットで正式公開された[2]。
前年に自動車メーカー「アルファロメオ」との提携を開始したザウバーは、本年からネーミングライツによって「アルファロメオ・レーシング」にチーム名称を変更し、コンストラクター名称も「ザウバー」から「アルファロメオ」に変更した。ただしチームの譲渡や買収は無く、これまで通りザウバーが運営の独立したチーム体制となる[3][4][5]。マシン名称もザウバー時代のものを引き継ぎ、「C38」となった[6]。
2019年シーズン
編集ドライバーはキミ・ライコネンがフェラーリから移籍。フェラーリとザウバーのリザーブドライバーであるアントニオ・ジョヴィナッツィを迎え、ラインナップを一新した。チーム名はザウバーからアルファロメオに変更されたが、ライコネンはF1デビューを果たした2001年以来の古巣復帰。ジョヴィナッツィは2017年にパスカル・ウェーレインの代走として出場しF1デビューを果たしていたが、今季から初のフル参戦となる。
プレシーズンテストではパワーユニット(PU)が原因のトラブルはあったものの、チームとしては大きなトラブルもなくテストを終えた。開幕戦オーストラリアGPからの予選Q3進出達成や4戦連続入賞を達成。ジョヴィナッツィはフル参戦1年目ということもあり苦戦しているものの、第4戦アゼルバイジャンGPで初のQ3進出を達成。だが、マシン開発の遅れにより第5戦スペインGPからスランプに陥り、特にジョヴィナッツィが失速した。それでも、新パーツを投入したとされる第8戦フランスGPではジョヴィナッツィが予選でQ3に進出し、ライコネンが入賞。続く第9戦オーストリアGPでは2台とも予選Q3に進出し、下位ではあるがダブル入賞を達成。また、ジョヴィナッツィにとってはキャリア初入賞となった。シーズン前半だが、ジョヴィナッツィは苦戦しているものの、ライコネンが好走する形となった。
ところが、他チームのマシン開発やタイヤ規格の対応をめぐる混乱が収まり始めたシーズン後半になると失速。ジョヴィナッツィは下位ながらも2度入賞し、第15戦シンガポールGPでは暫定のラップリーダー[7]となるなど見せ場を作ったものの、ライコネンは接触やトラブルの不運もあったが、予選Q2進出にも苦労する状況となり、戦闘力の相対的な低下に苦しんだ。第16戦ロシアGP以降は苦戦続きであったが、第20戦ブラジルGPでダブル入賞を達成。そのため、コンストラクターズ8位の獲得には成功したが、全体的な成績は前年とほぼ横ばいな形となった。
スペック
編集シャシー
編集- 名称︰アルファロメオ・C38
- モノコック︰成形カーボンファイバー
- フロントサスペンション:ダブルウィッシュボーン、プッシュロッド式インボードスプリング&ダンパー
- リアサスペンション:マルチリンク、プルロッド式インボードスプリング&ダンパー
- ブレーキ:ブレンボ 6ピストンキャリパー、カーボン・インダストリー カーボンコンポジット製ディスク&パッド
- トランスミッション:フェラーリ 8速クイックシフト・カーボンギアボックス、縦置き、カーボンコンポジット製クラッチ
- エレクトロニクス:MES
- ERS:フェラーリ
- ステアリングホイール:アルファロメオ・レーシング
- タイヤ:ピレリ
- ホイール:O・Z
- 全長:5,500 mm
- 全幅:2,000 mm
- 全高:950 mm(カメラ除く)
- フロントトレッド:1,650 mm
- リアトレッド:1,550 mm
- 重量:743 kg(ドライバーを含む)
エンジン
編集記録
編集- キミ・ライコネン - 43点(ドライバーズランキング12位)
- アントニオ・ジョヴィナッツィ - 14点(同17位)
年 | No. | ドライバー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ポイント | ランキング |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
AUS |
BHR |
CHN |
AZE |
ESP |
MON |
CAN |
FRA |
AUT |
GBR |
GER |
HUN |
BEL |
ITA |
SIN |
RUS |
JPN |
MEX |
USA |
BRA |
ABU | |||||
2019 | 7 | ライコネン | 8 | 7 | 9 | 10 | 14 | 17 | 15 | 7 | 9 | 8 | 12 | 7 | 16 | 15 | Ret | 13 | 12 | Ret | 11 | 4 | 13 | 57 | 8位 |
99 | ジョヴィナッツィ | 15 | 11 | 15 | 12 | 16 | 19 | 13 | 16 | 10 | Ret | 13 | 18 | 18† | 9 | 10 | 15 | 14 | 14 | 14 | 5 | 16 |
脚注
編集- ^ “アルファロメオF1が2019年型ニューマシンをシェイクダウン。ライコネンが走行”. AUTOSPORTweb. (2019年2月14日) 2019年2月28日閲覧。
- ^ “アルファロメオF1が2019年型マシン『C38』をバルセロナテストでアンベイル”. AUTOSPORTweb. (2019年2月18日) 2019年2月28日閲覧。
- ^ “ザウバー、F1から消える。『アルファロメオ・レーシング』へ名称変更”. motorsport.com. (2019年2月1日) 2019年2月28日閲覧。
- ^ “F1エントリーリスト改訂版が発表。アルファロメオ、シャシー名も変更”. motorsport.com. (2019年2月7日) 2019年2月28日閲覧。
- ^ “2019年F1エントリーリストが発表。『アルファロメオ』の参戦が承認”. AUTOSPORTweb. (2019年2月7日) 2019年2月28日閲覧。
- ^ a b “【新旧F1マシンスペック比較】アルファロメオ編:ライコネンもC38の感触に満足。“ザウバー新時代”のスタートを飾れるか”. AUTOSPORTweb. (2019年2月20日) 2019年2月28日閲覧。
- ^ ジョビナッツィ、F1キャリアで初めてラップリーダーに「家族が写真を撮ってくれているといいな!」:シンガポールGPwww.as-web.jp(2019年9月23日)2019年11月7日閲覧
- ^ “Alfa Romeo Racing C38-Ferrari”. Sauber Group. 2019年3月1日閲覧。