サントリーホワイトは、サントリー(二代目、旧・サントリースピリッツ、サントリービール、サントリー酒類等その他サントリーグループ関連各社)が製造・販売するブレンデッド・ウイスキー[注釈 2]の一つである。

サントリーホワイト
サントリーホワイト
(2024年1月以前の製品)
基本情報
種類 ウイスキー
ブレンデッドウイスキー
度数 40%
主原料 モルトグレーングレーンスピリッツ[注釈 1]
※モルトウイスキーのみ海外品を使用
原産国 日本の旗 日本
製造元 サントリー(二代目)
販売元 サントリー(二代目)
詳細情報
テンプレートを表示

サントリーウイスキーの定番銘柄として、「シロ」などの愛称を持ち、1929年(昭和4年)に発売された「国産ウイスキー第1号」として、その名を知られている。2024年令和6年)に発売開始から95周年を迎えた。

歴史

編集

前史

編集

壽屋の創業者、鳥井信治郎1907年明治40年)に「赤玉ポートワイン」を発売し、同社の土台を築き上げると、さらに事業の拡大を狙い、海外から入手した模造アルコールを葡萄酒用の樽に入れて、長い期間を置いて寝かせると、熟成したウイスキー[注釈 3]になることを知った鳥井は、新たな事業の立ち上げとしてウイスキーを選ぶと共に、当時は未踏の国産ウイスキー製造に乗り出すことになった。

スコットランドで本場のスコッチウイスキーの製造を学んだ(後のニッカウヰスキーの創業者で知られる)竹鶴政孝を招聘し、1924年大正13年)よりウイスキーの製造を開始する。当時まだ規模の小さな洋酒メーカーに過ぎなかった壽屋は、社外から多数の出資者より投資を受けていたこともあり、出資者に対して、製造から販売まで時間がかかることを説明してはいたが、まだ原酒の熟成度合いや、ブレンド等、市場のニーズを十分把握できていなかった中で、資本投下ばかりが続き、出資者から収益が出ないことに批判が上がったこともあり、1929年昭和4年)に国産ウイスキー第1号となる製品を「サントリー白札」と名付けて出荷、販売される。

鳥井が高額を払って招き入れたアドライター片岡敏郎の手による「醒めよ人! すでに舶来盲信の時代は去れり 酔わずや人 我に國産至高の美酒 サントリーウヰスキーはあり!」とのコピーが書かれた広告が全国紙に掲載されるなど、その宣伝展開ぶりが評判を呼ぶなどした。

満を持して発売された白札だったが、市場からの反応は「ピート臭が強く、飲みにくい」といった不評が多数を占め、壽屋へは白札の返品が相次いだ。国産ウイスキー第1号は見る影もなく、失敗に終わることになった。鳥井と竹鶴はこの失敗にもめげずに、この1年後の1930年(昭和5年)に、ブレンドを変えた廉価版ウイスキーとして「サントリー赤札」(後のサントリーレッド)を発売するも、これも空振りに終わり、赤札は製造中止となった。

試行錯誤を重ねて

編集

こうした失敗に怖気づくこともなく、その失敗で得た経験を踏まえながら、鳥井は竹鶴に長男・鳥井吉太郎をウイスキー製造の責任者として、教育を任せる[注釈 4]と共に、休むことなく原酒の仕込みを続けてゆく。ピートの焚き方、蒸溜の仕方など試行錯誤を繰り返しながら、1932年(昭和7年)には「サントリー十年ウヰスキー 角瓶」、1935年(昭和10年)には「サントリー特角」などのウイスキーを発売し、徐々に手応えをつかんでゆく。そして1937年(昭和12年)10月8日に、満を持して発売された「サントリーウイスキー12年」(現・サントリー角瓶)で遂に成功を手にすると共に、誰もが無理だと信じていた国産ウイスキー事業を成し遂げることになる。

戦後を経て

編集

これと共に、かねてから発売されていた白札も、山崎蒸溜所の原酒が熟成されてきたことで改良が進み、発売当初のピート臭の強過ぎた味から、甘味を感じさせないシャープでキリッとした味を基本としている。1962年(昭和37年)に佐治敬三が壽屋の2代目社長に就任し、サントリーに社名変更が成された2年後「サントリーホワイト」へと商品名が変わり、時代が移り変わってゆく中にあっても、「角瓶」や「オールド」、果ては「トリス」と同じく現在に至るまでサントリーの定番製品として存続し続けている。

ラインアップ(2024年(令和6年)現在)

編集
現行品
  • サントリウイスキーホワイト
    • 640ml瓶
    • 1,920mlペットボトル
    • 2,700mlペットボトル
    • 4,000mlペットボトル
過去に存在していた製品
  • サントリーウイスキーホワイト エクストラ
    • 640ml瓶
  • サントリーウイスキー新ホワイト
    • 720ml瓶
  • サントリーホワイト 25(リキュール)
    • 640ml瓶
  • サントリーウイスキーホワイト スーパークリーン
    • 640ml

その他

編集
 
サントリーウイスキー白札復刻ラベル
  • ボトルは現在に至るまで640mlの茶色瓶で発売され続けているが、1980年代に一時「ホワイトエクストラ」で販売されていた際は、当時のサントリーウイスキーの「向獅子マーク」を擁したモダンなラベルで発売されていたことがある。また瓶も茶色瓶ではなく、緑色の瓶で発売されていた。1989年平成元年)4月の酒税法改正(ウイスキー級別廃止)に伴い発売された新ホワイトはグリーンボトル720mlであった。
  • 現在に至るまでアルコール分は40%と変わらないが、2000年(平成12年)にクリアボトルにモダンラベルのパッケージで発売された「サントリーウイスキーホワイト スーパークリーン」のみ、アルコール分が37%で販売されていた[注釈 5]
  • 2024年2月に実施したリニューアルの際、ラベルの意匠が若干変更され、ラベルの中央部分に記載された「Since 1923」が同社のウイスキーの「角瓶」シリーズ同様、鳥井信治郎のサインに差し替えられている。
  • 「イメージが崩れる」と長くCM出演を拒否していた菅原文太1982年(昭和57年)にギャラ1億円で[5]サントリーホワイトのCMに出演した[6]。「あんたも発展途上人」などのコピーで、数シリーズ流されたが、中でも菅原の当たり役である『仁義なき戦い』の広能昌三イメージで広島弁を喋る「社長さんも..大臣も..飲むときは、タダの人じゃけえ....のう!」などは強い印象を残した。
  • 1995年(平成7年)にはアルコール分を焼酎甲類と同等の25%におさえ、税制上リキュール扱いとなる「サントリーホワイト25」が発売された。当時放映されたCMには小林旭が出演していた。
  • 2014年(平成26年)後期のNHK連続テレビ小説マッサン』では、サントリー白札のモデルとなる「鴨居ウイスキー」が劇中で登場した。鳥井信治郎がモデルである「鴨居欣次郎」(演:堤真一)が開発した国産初のウイスキーという設定で、広告のキャッチコピーも「目醒めよ日本人、舶来品の時代は去りぬ! メイドインジャパンここに極まれり!」と本家を彷彿させる物となっていた。

脚注

編集

注釈

編集
  1. ^ 1970年代以前の主原料はモルト、ブレンド用アルコール(スピリッツ)
  2. ^ 2024年(令和6年)現在、製造・販売されている商品はモルト原酒の一部に海外産の原酒も使用されているため、日本洋酒酒造組合の定めるジャパニーズ・ウイスキーの表示基準に合致しないワールドブレンデッドウイスキー、またはジャパンメイドウイスキー扱いの商品となる[1]
  3. ^ 詳しくはトリスウイスキーの項目を参照。
  4. ^ のちに竹鶴は1934年(昭和9年)に後続の技師が育ったことを理由に、壽屋を退社し、北海道余市に大日本果汁(今のニッカウヰスキー)を設立し、ウイスキー製造を開始する。
  5. ^ この商品が発売された2000年当時、競合メーカーのニッカウヰスキーから発売された既存の「ブラックニッカ クリアブレンド」(2011年〈平成23年〉8月より「ブラックニッカ クリア」に改称)を意識した商品コンセプトとなっていたが、その後「ホワイト・スーパークリーン」は2002年(平成14年)に同社から同じアルコール分が37%の「トリス〈ブラック〉」(後の「トリス〈クラシック〉」)が発売されると存在意義を失い、2005年(平成17年)頃に販売終了となった。
  6. ^ この他1998年(平成10年)の酒税法改正に伴う新価格による販売告知のCMでは、サックスを吹くマイルス・デイビスナット・キング・コールが歌う「L-O-V-E」などがフィーチュアリングされたクレイアニメによるCMが放映されていた。

出典

編集
  1. ^ 「ジャパニーズウイスキー」の定義 業界団体が作成 - 日本経済新聞 2021年2月16日(2021年3月2日閲覧)
  2. ^ 日野皓正「コマーシャル」『ニューヨークエクスプレス』講談社、1985年、74頁。 
  3. ^ ベスト・オブ・サントリー・ウイスキー・CM、発売!”. CD Journal (2003年11月6日). 2018年12月29日閲覧。
  4. ^ 様々な音楽と接点を持つブランフォード・マルサリス”. ALSOJ NET (2012年). 2018年12月31日閲覧。
  5. ^ 日刊スポーツ、2014年12月2日
  6. ^ CMは広島弁「朝日ソーラーじゃけん」 - 芸能ニュース : nikkansports.com”. 日刊スポーツ (2014年12月2日). 2014年12月3日閲覧。夢か現か、日曜早朝、シブすぎる菅原文太の世界 - Excite Bit

関連項目

編集

外部リンク

編集