スカイウォーカー・サウンド
スカイウォーカー・サウンドは、アメリカの映像製作会社であるルーカスフィルムの1部門。主に映画やテレビ番組の音響制作を行う。名前の由来は、スター・ウォーズシリーズの主役であるアナキン/ルーク・スカイウォーカー親子である。
カリフォルニア州マリンカウンティにあるスカイウォーカーランチ内に多数のスタジオを持っている。スタジオは全てTHX仕様。扱う音源はライブラリー化されており、自由に使用することができる。このライブラリーがスカイウォーカーサウンドの最大の強みとなっている。アカデミー賞では、毎年のように音響賞を受賞している。
近年、「踊る大捜査線 BAYSIDE SHAKEDOWN 2」の音響制作をきっかけに、フジテレビとの提携、同社とProduction I.Gによる合弁の有限責任事業組合FILM LLPと、スカイ・ウォーカー・ランチ間(日米間)に大容量の専用ネットワーク(スカイ・リンク)が確立されており、日米間での並行作業を可能にしている。
主な作品編集
- 洋画
- スター・ウォーズシリーズ(ルーカスフィルム)
- インディ・ジョーンズシリーズ(ルーカスフィルム)
- ジュラシック・シリーズ(ユニバーサル・スタジオ/アンブリン・エンターテイメント)
- トイ・ストーリーシリーズ(ディズニー/ピクサー)
- モンスターズ・シリーズ(ディズニー/ピクサー)
- ファインディング・シリーズ(ディズニー/ピクサー)
- インクレディブル・シリーズ(ディズニー/ピクサー)
- カーズシリーズ(ディズニー/ピクサー)
- マーベル・シネマティック・ユニバースシリーズ[1] [2](マーベル・スタジオ)
- 怪盗グルー・シリーズ(ユニバーサル・スタジオ/イルミネーション・エンターテイメント)
この節の加筆が望まれています。 |
- 邦画
- Avalon(2000)
- 踊る大捜査線 BAYSIDE SHAKEDOWN 2(フジテレビジョン・2003)
- ローレライ (フジテレビジョン、東宝・2005)
- イノセンス(日本テレビ、講談社、Production I.G、・2004)プリミックスのみ
- ブレイブストーリー (フジテレビジョン、ゴンゾ、ワーナー・ブラザース、電通、スカパー・ウェルシンク・2006)プリミックスのみ
- スカイ・クロラ The Sky Crawlers(日本テレビ放送網、Production I.G 、バンダイビジュアル、ワーナー・ブラザース、ディーライツ、バップ、読売テレビ放送、博報堂DYメディアパートナーズ、D.N.ドリームパートナーズ、読売新聞、中央公論新社、報知新聞・2008)
- SP THE MOTION PICTURE 野望篇(フジテレビジョン、ジェイ・ストーム、東宝、ROBOT、FNS27社)
この節の加筆が望まれています。 |
- テレビゲーム
- グランディア(テレビゲーム)(ゲームアーツ、ESP・1997)
- ファイナルファンタジーIX(テレビゲーム)(スクウェア・エニックス・2000)
- メタルギアソリッド4(テレビゲーム)(コナミデジタルエンタテインメント、小島プロダクション・2008)
- Gears of War 2 ( マイクロソフト、エピックゲームズ・2008 ) ※GEARS OF WAR(一作目)の表記になっている。
この節の加筆が望まれています。 |
関連項目編集
脚注編集
- ^ インクレディブル・ハルク、マイティ・ソー、キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャーとスパイダーマン:ホームカミングを除く。
- ^ アイアンマン3はノンクレジットで制作をしていた。