天才てれびくんシリーズのコーナー一覧
ウィキメディアの一覧記事
天才てれびくんシリーズのコーナー一覧(てんさいてれびくんシリーズのコーナーいちらん)は、『天才てれびくんシリーズ』内のコーナーの一覧。
天てれ第2部編集
本編 | 年度 | 月曜18:45 - 18:54 | 火曜18:45 - 18:54 | 水曜18:45 - 18:54 |
---|---|---|---|---|
Let's | 2014 | [D] 東京特許許可局 | [A] 超爆裂異次元メンコバトル ギガントシューター つかさ | [A] くつだる。 |
2015 | [D] 念力家族 | [A] おまかせ!みらくるキャット団 | ||
[A] どちゃもん じゅにあ | [A] 探偵チームKZ事件ノート | |||
2016 | [D] 念力家族 | [A] 少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん | [A] ねこねこ日本史 | |
[A] どちゃもん じゅにあ | ||||
YOU | 2017 | [C] わらたまドッカ〜ン | ||
2018 | ||||
2019 |
アニメ編集
- バーチャル世界アニメシリーズ(バーチャル3部作)
- 恐竜惑星(1993年度)
- ジーンダイバー(1994年度)
- 救命戦士ナノセイバー(1997年度)
- アリス探偵局(1995年度 - 1996年度)
- アリスSOS(1998年度)
- スージーちゃんとマービー(1999年度)
- へろへろくん(2000年度)
- 探偵少年カゲマン(2001年度)
- ベイベーばあちゃん(2002年度)
- ちび☆デビ!(2011年度 - 2013年度)
- ズモモとヌペペ(2012年度)
- 黒魔女さんが通る!!(2012年度 - 2013年度)
- 超爆裂異次元メンコバトル ギガントシューター つかさ(2014年度)
- くつだる。(2014年度 - 2015年度前期)
- おまかせ!みらくるキャット団(2015年度)
- どちゃもん じゅにあ(2015年度後期、2016年度後期)
- 探偵チームKZ事件ノート(2015年度後期)
- 少年アシベ GO! GO!ゴマちゃん(2016年度 - )
- ねこねこ日本史(2016年度 - )
- 関連企画
- 全国声優オーディション こえたまごっ!(2010年度)
- 大天才テレビジョン アニメ制作部(2011年度)
- 備考
ドラマ編集
詳細は「天才てれびくんシリーズのドラマ」を参照
- T.T.K. DRAMA SPECIAL(1994年度 - 1995年度)
- ミステリートラベラー(1995年度)
- ダヴィンチの迷宮(1996年度)
- 妖怪すくらんぶる(1997年度)
- ザ・ゴーストカンパニー(1998年度)
- ザ・ドリームサーフィン(2000年度)
- 魔界探偵(2000年度)
- 魔界同盟(2001年度)
- 天ドラ(2001 - 2002年度)
- SF(?)スペース新喜劇 ラフィン★スター(2002年度)
- こちらHK学園笑芸部!(2003年度)
- ドラマ(2004年度)
- 天てれドラマ(2005年度 - 2010年度)
- ユゲデール物語(2005年度)
- 新ユゲデール物語(2006年度)
- 大迷宮冒険記(2007年度)
- 日付変更船プッカリーノ(2008年度)
- 天てれ9分劇場(2009年度)
- お芝居コーナー(2010年度)
- 天てれミステリー劇場(2010年度)
- 天てれ1分劇場(2010年度)
- ドラマ 大天才テレビジョン(2011年度 - 2013年度)
- ドラまちがい(2011年度 - 2012年度)
- ドラまちがいd(2013年度)
- 東京特許許可局(2014年度)
- 念力家族(2015年度前期・2016年度前期)
人形劇編集
- ドラムカンナの冒険(2002年度)
生放送編集
詳細は「天才てれびくんシリーズの生放送」を参照
- 天てれ月曜生放送(1995年度 - 1997年度)
- 生2ゲームスタジオ(1998年度)
- TTKコロシアム(1999年度 - 2001年度)
- 天てれゲームスクランブル(2002年度)
- Thursday live(2004年度)
- ユゲデランドから生放送!(2005年度)
- ハッピー木曜!(2006年度)
- ウキウキ木曜!(2007年度 - 2010年度)
- 大!木曜LIVE(2011年度 - 2013年度)
音楽編集
詳細は「天才てれびくんシリーズの音楽コーナー」を参照
- ポコ・ア・ポコ(1993年度 - 1995年度)
- ヨッちゃん 斗真のギター全力投球!!(1997年度)
- ミュージックてれびくん(1998年度 - 2004年度、2009年度 - 2013年度)
- なりきり!シンガーズ(1999年度 - 2000年度、2003年度)
- MTKクラシック(2000年度、2002年度 - 2005年度)
- ヒットをねらえ!(2000年度)
- TTK ROCKS(2001年度)
- エンディングMTK(2005年度 - 2008年度)
- ウキウキ 青春リクエスト(2008年度 - 2009年度、木曜生放送)
- ウキウキうたごえプレゼント(2009年度、木曜生放送)
- おしかけ歌謡ショー(2009年度)
- MTK全国オーディション(2009年度 - 2010年度)
- MTKクラシックス(2009年度)
ゲーム編集
詳細は「天才てれびくんシリーズのゲームコーナー」を参照
- ゲーム
- 国盗りジパング(1995年度)
- 突然!山手線ゲーム(1996年度 - 1997年度)
- メジャーリーグ(1998年度)
- はい地〜図(1999年度 - 2000年度)
- テレメロス(1999年度)
- 紙相撲天てれ場所(1999年度)
- タイムバトル あなたの町でうろうろ(2001年度)
- ADヤマモトのわたし勝ちます(2002年度)
- 天てれお笑いバトル 笑点(2002年度)
- 炎の五番勝負 てれび戦士VSお笑い芸人(2002年度)
- 天てれ顔相撲(2003年度)
- HK学園 B-1 GP(2003年度)
- ゴルゴ13人(2003年度)
- ゴルゴ13面相(2003年度)
- 天てれゲームゾーン(2004年度 - 2005年度)
- お宝争奪!!ゲームバトル in ユゲデール(2006年度)
- お宝カード争奪!ナンダーゲームバトル!(2007年度)
- めざせオンリーワン!天てれ一武道会(2007年度)
- 天てれツアー旅ッQ(2007年度 - 2008年度)
- MAXバッジ争奪 ゲームバトル(2008年度)
- アベコーLAND(2009年度)
- ガレッジランド(2010年度)
- ゲームの時間(2010年度、木曜生放送)
- 日本全国ハンコビンゴの旅(2010年度)
- 大天クエスト(2011年度)
- 大天クエストII〜古坂大魔王の挑戦状〜(2012年度)
- 大天クエストIII〜大天才王国物語〜(2013年度)
- 大漢拳(2011年度)
- 激闘!カテゴリング(2012年度 - 2013年度)
- ジョーシKING(2013年度)
- クイズ
- クイズ電脳バトラー(1995年度)
- 電脳ウォーズQ(1996年度)
- クイズ ウルティマX(1997年度)
- MCでクイズ!!(2001年度)
- TTK情報室ふるさとファイル(2001年度)
- さわってドッキリ(2002年度)
- 昭和生まれをなめたらいかんゼヨ!!(2002年度)
- 天てれランキングショー(2002年度)
- スクラップQ(2008年度)
スポーツ編集
詳細は「天才てれびくんシリーズのスポーツコーナー」を参照
- スポーツ
- ウ〜ウォンテッド!(1995年度)
- 北斗のGO!GO!フィッシング(1996年度)
- どっか〜ん!新記録(1996年度)
- 天てれスラムキング(1996年度)
- 卓球一直線(1998年度)
- 天てれスタジアム(2000年度 - 2003年度)
- 紙フトタッチダウン(2004年度 - 2008年度)
- 放課後コロシアム(2006年度 - 2008年度)
- スーパーディスクシューター(2009年度)
- 札式蹴り野球(2011年度)
- フダケリ ワルズの逆襲(2012年度)
- フダケリ ワルズの野望(2013年度)
- ダンス
- 振り付け戦士フリフリマン(1997年度)
- TTKダンスプロジェクト(1998年度)
- ダンス虎の穴(2010年度)
挑戦編集
詳細は「天才てれびくんシリーズの挑戦コーナー」を参照
- プロフェッショナルへの道(1993年度)
- ガッツだ挑戦トライだポン(1994年度)
- かかってきなさい(1994年度)
- ダチョウ倶楽部をぶっとばせ(1995年度)
- パパの職場へおじゃまんま(1995年度)
- 挑戦!イトウブラザーズが行く!(1997年度)
- GO!GO!てれび戦士(1998年度)
- 一芸を磨け!(1999年度 - 2000年度)
- 冬のワールドツアー(1999年度 - 2000年度)
- 天てれショータイム(2001年度)
- ファッションウェーブ(2001年度)
- 天てれ職業案内(2001年度)
- 天てれハウス(2001年度 - 2003年度)
- 一芸道場(2002年度)
- てれび戦士のプロデュースX(2002年度)
- 出張リクエスト企画(2003年度 - 2004年度)
- 天てれ工房 おしかけデッシーズ(2003年度)
- 1192作ろう!!天てれ幕府(2004年度)
- 挑戦!サバニレース(2004年度)
- スチャラカ!人気者王(2004年度)
- 天てれミッション(2005年度 - 2008年度)
- 天てれ部活動(2006年度 - 2010年度)
- いい!TV(2007年度 - 2008年度)
- 全国緊急ボランティア48(2009年度)
- エンタの王道〜楽して学ぼう〜(2009年度)
- 新エンタの王道(2010年度)
- 王子さまお姫さまを探せ!(2010年度)
- 全国声優オーディション こえたまごっ!(2010年度)
- 大!天職(2011年度)
- 大天才テレビジョン アニメ制作部(2011年度)
- ヒット番組への道(2011年度 - 2013年度)
- てれび戦士育成計画(2011年度 - 2013年度)
- てれび戦士プロデュース室(2012年度)
- 押忍!シャイ番長友情の旅(2013年度)
- Let'sミッション(2014年度 - )
教養編集
詳細は「天才てれびくんシリーズの教養コーナー」を参照
- 科学
- みらい探検隊(1999年度)
- 天てれトレジャー2001(2000年度)
- 大!宇宙臨時放送局(2011年度)
- 大天才テレビジョン放送技術研究所(2011年度 - 2013年度)
- 乗りすけさん(2011年度 - 2013年度)
- 動物
- どうぶつビデオ日誌(1995年度)
- 動物さんいらっしゃ〜い(1998年度)
- どうぶつ飼いたい!百科(2011年度)
- ドウブツカメラ!(2012年度)
- 調査
- 天てれ探偵団(1994年度)
- TTKインテリジェンス(1998年度)
- TTK調査隊(2000年度)
- 天てれ歳時記(2001年度)
- 不思議調査隊(2002年度)
- 特命!天てれ調査隊(2009年度)
- 大天才テレビジョン報道部 スクープ野郎Uチーム(2013年度)
- 言葉
- ことばの王国(1997年度 - 2000年度)
- ことわざ工房(2002年度)
- 死語20世紀(2003年度)
- ハイパーげんごリアン(2003年度)
- 知識の泉(2006年度)
- 俳句・川柳
- 天てれ俳句道場(1999年度)
- 俳句大賞(1999年度 - 2000年度)
- あるある川柳(2003年度)
- 天てれ川柳(2010年度)
- あるある川隊ゴーセブンゴー(2013年度)
- 絵画
- かきえもん(2003年度)
- もしもし!街の絵描きさん(2006年度)
- なんでも大辞天(2007年度)
- 天てれ式大辞天(2008年度)
- 料理
- 料理対決(1996年度)
- 黄金のたこ焼き(1998年度)
- ピッツァピッツァ(1999年度)
- まんぷくくん(2002年度)
- 給食には出ない秘密レシピ(2010年度)
- ごちそう on the EARTH (2011年度)
- ごはんがすすむ○○〜大天才テレビジョン社員食堂〜(2012年度)
- 旅・ロケ
- ゆけゆけデンジャラス!(1993年度)
- 炎の転校生(1993年度)
- オイラの町は日本一!(1994年度)
- 天才てれびくん人形が行く!(1994年度)
- 冒険ジパング(1995年度)
- ゆけゆけ!ジャーニーズ(1996年度)
- 子連れ狼(1997年度)
- 海道がゆく(1998年度)
- 転校生を探せ!天てれメッセンジャー(1999年度)
- 冬のワールドツアー(1999年度 - 2000年度)
- 天てれツアー旅ッQ(2007年度 - 2008年度)
- おしかけ歌謡ショー(2009年度)
- 日本全国ハンコビンゴの旅(2010年度)
- 押忍!シャイ番長友情の旅(2013年度)
- その他
- ともだち100人できるかな(1994年度)
- 天てれサミット(1997年度)
- FAX習字大賞(1998年度 - 1999年度)
- 天てれハッピーネーム(2002年度)
- おしえて!お宝鑑定人!(2006年度)
- どこでも行きマウス!チュー太郎(2008年度)
- ガールズ通信社(2009年度)
- 男子禁制!アッキーナの放課後レッスン(2010年度)
- くみっきーの放課後レッスン(2010年度)
トーク編集
詳細は「天才てれびくんシリーズのトークコーナー」を参照
- 議論・相談
- 天てれディベート(1996年度 - 1997年度)
- TTK裁判所(1999年度 - 2000年度)
- TTK裁判所mini(1999年度 - 2000年度)
- やぎっち様(2001年度)
- やぎっち法典(2002年度)
- ワガママ放題!勝手議会(2004年度 - 2006年度)
- やたら★めったら 地球未来研究所(2006年度)
- お悩み解決 カリスマ占い師(2006年度)
- なかよし秘密結社(2007年度)
- 未来レスキュー作戦会議(2008年度)
- 古坂大魔王の特選!ダメトーク(2011年度)
- 古坂大魔王のマル秘ダメトーク(2012年度)
- 古坂大魔王のワルラジ(2013年度)
- 鈴木あきえのワルラジ女子会(2013年度)
- 古坂大魔王のワルラジ ミニ 20秒で答えろ(2013年度)
- 有名人ゲスト
- この人に会いたい(1993年度 - 1995年度)
- ドクター天野の通信簿研究所(1997年度)
- トクダネーター(2011年度)
- 人の話を聞け(2011年度 - 2013年度)
- てれび戦士
- 天てれ個人面談(1996年度)
- おしゃべりなベンチ(1997年度)
- 天てれ家庭訪問(1997年度)
- ツーショットトーク(1999年度 - 2000年度)
- てれび戦士の秘蔵写真(2000年度)
- てれび戦士のお宝自慢!(2001年度)
- ADヤマモトの極秘資料室(2002年度)
- ワルの大告白大会!!(2002年10月30日)
- T.T.K. HEADLINE NEWS(2003年度)
- こちら「週刊天てれ」編集部(2004年度)
- こちら「週刊ユゲデールマガジン」編集部(2005年度 - 2006年度)
- おたより紹介しようかい!(2007年度 - 2008年度)
- ワンミニッツ・クエスチョン(2008年度)
- てれび戦士 1分勝負! (2009年度)
- スミッコの反省部屋(2009年度)
- 魁!男一番塾(2009年度)
- スミッコのてれび戦士調査隊(2009年度)
- 戦士取調室(2009年度 - 2010年度)
- お宝発見天てれミュージアム(2010年度)
- おじいちゃんの人生問答(2010年度)
- てれび戦士問答(2011年度 - 2012年度)
- 電話
- 天才てれびくんから急に電話がかかってきてもみんなびっくりしないでやさしくお話してねのコーナー(1993年度)
- 天てれ電話家庭訪問!(2002年5月28日)
- テレビ電話
- TV電話リレー(1995年度)
- TTK特派員報告(1995年度 - 2000年度)
娯楽編集
- 恋愛
- 私の愛を受けとめて(1993年度 - 1994年度)
- 視聴者同士のカップルを誕生させる小学生版ねるとん。司会進行は須山彩(キューピット須山)。
- ハートがプルプル(1995年度)
- 「私の愛を受けとめて」をリニューアル。司会進行は須山彩。
- お笑い
- てれび戦士のそっくりさんを探せ!(1996年度、2000年度、2002年度)
- 3年B組天八先生(1996年度)
- 笑わん殿下(1997年度)
- 笑わない王子、ウド鈴木を笑わせるためにてれび戦士が一発ギャグ、モノマネ等に挑戦。阿部七絵、棚橋由希が「ぺろ~ん」を結成。
- 天てれ新喜劇(1999年度)
- 天てれ写シ〜ン大SHOW!(2000年度)
- 視聴者から募集したおもしろ写真をスライドショー形式でみうらじゅん師範が審査。
- 大喜利かるた大会(2002年度)
- ゴル語(2003年度)
- ゴルゴ部(2003年4月30日)
- 天てれ大喜利(2004年度)
- お笑いゆ〜げん会社(2005年度)
- てれび戦士がお笑いのお題に答え、面白い答えだと出世(ランクが上がる)し、つまらなかったら降格(ランクが下がる)。ランクは「社長・専務・部長・課長・見習い」の5段階である。最後に社長になったものは、ゴルゴ会長よりボーナスが与えられる。
- きまぐれ天てれ塾(2006年度)
- てれび戦士がお題に対して面白い答えを考えて発表する。
- ハーフミニッツショー(2006年度)
- お笑い 天才の穴(2007年度)
- 月に1回、月曜日に放送されていた。この企画はクロ教官が司会となりてれび戦士にお題を出しそれを大喜利の形で答える。
- 天てれゼミナール(2008年度)
- 不定期に水曜日に放送されていた。固い頭をやわらか~くするのが目的。あべこうじが教師に扮して様々なお題をてれび戦士に出す。このコーナーで、伊藤元太が元太大先生というキャラで、銅像のような格好で出演したことがある。普段は全く動かないが、面白い回答をした場合に、両腕で丸を作ったり、無駄な動作を加えるなどのリアクションをするという設定。ただ、このキャラが誕生した由来は不明。渡邉聖斗が出演した時、教師役のあべが「僕なら絶対に丸出してない」と発するなど、あべが彼を毛嫌いする様子が伺える場面が多々見られる。
- 天才!ファクトリー(2008年度)
- ヒロ委員長(安田大サーカスのHIRO)がとある工場の「工場長」に扮して、てれび戦士が披露するネタを「返品」及び「出荷」に独断で判定する。返品なら画面左側へ流され、出荷なら同右へ流される仕組み。てれび戦士が立っているところは、動く歩道のような装置の上に、更にCGで動くように見せている。最後には、工場長が判断を下した理由を一言呟く。
- ガチブリろうか(2008年度)
- 街角ガチブリショー(2009年度)
- 30秒間でロケ先(スーパーディスクシューター、おしかけ歌謡ショーなど)の街の人のリクエストにてれび戦士が答えるコーナー。
- エンタの王道〜楽して学ぼう〜(2009年度)
- 新エンタの王道(2010年度)
- 天てれ1分劇場(2010年度)
放映リスト
放送日程 回 テーマ 放送日 1 二度寝が好きでやめられない 3月29日 2 稜駿は横断歩道を白い所を踏んで渡りますか? 4月 5日 3 給食にリンゴの入ったポテトサラダがあるのですが、
リンゴはフルーツなのでおかずに入れるのはおかしい。4月12日 4 目玉焼きには醤油よりソースですよね? 4月19日 5 3分のカップめんを1分30秒で食べます。
ほどよい硬さでおいしいですよ。5月 3日 6 歩いていると前にいる人を抜きたくなる。
稜駿さんも抜きたくなることありますよね。5月10日 7 これまでウケたギャグが124個中12個です。
この数字どうなんですかね?5月17日 8 キャンディーをカリカリ噛んでしまうのですが、
噛んだ方がおいしいですよね?5月24日 9 自分の使うものに「〜吉」と名前を付けます。
稜駿さんもモノに名前を付けてみてください。6月 7日 10 僕はマヨネーズなしには生きていけません。
どう思いますか?6月14日 11 寝る前に自分の夢を口に出して寝ます。
すると願いごとが叶うんです。6月21日 12 略語にはまってます。
稜駿さんもいろいろ考えてみて下さい。9月 6日 13 最近おじさん化しています。
稜駿さんはおじさん化してませんか?9月13日 14 マンガを読むとき後ろから読みます。 9月20日 15 ダジャレを言うのが大好きです。
稜駿さんは得意なダジャレがありますか?10月 4日16 何でも凍らせて食べるのにハマってます。 10月11日 17 どんなものでもニオイを嗅ぎます。
稜駿さんは好きなニオイはありますか?10月18日 18 一日一回耳掃除しないと気がすみません。
稜駿さんは毎日しないと気がすまないことはありますか?10月25日 19 一日一善という言葉を覚えてから一日一回何かいい事をするように心がけています。
稜駿さんは一日三善をするそうですが、どんな事をするんですか?11月 8日20 忘れ物をよくします。
忘れ物を絶対にしない稜駿さん、いい方法を教えてください。11月29日 21 授業中よくトイレに行きたくなります。
恥ずかしい目にあわずにトイレに行く方法はないですか?12月 6日22 恥ずかしいことをしたとき、「穴があったら入りたい」と言いますが、
穴以外にも入っていいと思います。
稜駿さんはどこに入ったらいいと思いますか?12月15日 23 遠足や修学旅行で写真をとるとき、いつもタイミングが悪く変な顔でとられてしまいます。
かっこよく写真にうつる方法を教えてください。12月29日 24 魚がキライです。
魚を食べられるようになるいい方法はないですか?12月30日
放映リスト
放送日程 回 テーマ てれび戦士 放送日 1 友達に言われたらショックな一言 脇菜々香、鎮西寿々歌、岡田結実 2010年 3月30日2 男の人になったらやってみたいこと 4月 6日 3 お父さんがよく言うオヤジギャグ 4月13日 4 お母さんごめんなさい!! 4月20日 5 クラスでやってみたい係 脇菜々香、鎮西寿々歌、斎藤安里奈ダイアナ 5月 4日 6 言ってみたいセリフ 5月11日 7 やめられないこと 5月18日 8 流れ星に願い事をするなら 5月25日 9 世の大人に言いたいひと言 脇菜々香、鎮西寿々歌、岡田結実 6月 8日 10 私の小さな幸せ 6月15日 11 お母さんの口癖 6月22日 12 私のどうでもいい自慢 9月 7日 13 これってわたしだけ? 9月14日 14 1回だけ魔法が使えるなら? 9月21日 15 ロボットが言いそうなこと 脇菜々香、小川向陽、斎藤安里奈ダイアナ 10月 5日16 世界一すっぱい梅干しを食べたときの顔 10月12日 17 お殿様になってひと言! 脇菜々香、小川向陽、椋木ホセマルティン 10月19日 18 海のある都道府県 海のない都道府県 10月26日 19 傘になってひとこと 脇菜々香、小川向陽、白坂奈々 11月15日 20 学校の先生が言いそうなこと 11月30日 21 マサチューセッツ州を3回いう 12月 7日22 マイナス50度の冷蔵庫でレポート 2011年 1月 5日23 冷蔵庫になってひと言 1月19日 24 黒板消しになってひとこと 脇菜々香、小川向陽、水本凜 2月 3日 25 掃除機になってひとこと 2月15日 26 自分がいっていそうな寝言 3月 7日 27 除雪車除雪作業中を3回言う 脇菜々香、小川向陽、鎮西寿々歌 3月22日
放映リスト
放送日程 回 放送日 フレーズ 1 2010年 4月 1日Passe-moi la sauce de soja, s'il te plaît.
(しょう油取って)2 4月 7日 Es-tu un herbivore?
(あなたは草食系男子ですか?)3 4月14日 Plus les garçons courent vite, plus ils ont du succès auprès des filles.
(男子は足が速ければ速いほど、モテる傾向にあります)4 4月21日 Je vais te sucer le sang.
(血い吸うたろか)5 5月 5日 Sur place ou à emporter?
(店内でお召し上がりですか? それともお持ち帰りですか?)6 5月12日 Bienvenue!
(いらっしゃ〜い!)7 5月19日 Multi-clonage!
(分身の術!)8 5月26日 Vous avez la forme? Quand ça va bien, tout est possible.
(元気ですかー?元気があれば、なんでもできる)9 6月 9日 Mais pourquoi donc?
(なんでやねん)10 6月16日 Tu peut me le réchauffer au micro-ondes, s'il te plaît?
(レンジでチンして〜!)11 6月23日 Ça va pas le faire!!
(ダメだこりゃ!)12 9月 8日 Suivez la voiture devant nous.
(前の車を追ってくれ!)13 9月15日 Nous ne sommes pas là pour le moment. Veuillez laisser un message après la bip sonore.
(ただいま留守にしております。発信音のあとにメッセージをいれてください)14 10月 6日OK! ça va, Je m'excuse!
(どうもすいませんでした)15 10月20日 Je vous réchauffe votre panier-repas?
(お弁当あたためますか?)16 10月27日 Attention, le chemin du retour fait aussi partie de la sortie.
(家に帰るまでが遠足だぞ!)17 11月 9日Veuillez ne pas dépasser la ligne blanche.
(白線の内側にお下がりください)18 11月22日 Je répète votre commande.
(ご注文繰り返させていただきます)19 2011年 1月 4日Ça va!
(元気だよ)20 1月11日 C'est bon!
(おいしい)21 1月19日 C'est cher!
((値段が)高い!)22 1月25日 Évidemment!
(もちろん)23 2月 2日 Hoquet
(くしゃみ)24 2月 3日 C'est combien?
(いくらですか?)25 2月 8日 J'ai faim.
(おなかすいた)26 2月22日 Merci beaucoup
(ありがとう)
- 大天才テレビショッピング(2012年度)
- 浅賀玲音と延命杏咲実がテレビショッピング番組で大天才テレビジョンが開発したという商品を紹介するコーナー。しかし、紹介された商品は販売されない。その理由も含め、商品の詳細を番組ホームページで見ることが出来る(『大!天才てれびくん』終了により閉鎖)。
放映リスト
放送日程 話数 放送回 商品名 価格 放送日 1 No.201 思い出ジャケット オープン記念特価 9,800ネオ円 2012年 5月 8日2 No.202 パトランプ帽子 キャンペーン価格 1,980ネオ円 5月15日 3 No.203 石ころの詰め合わせ 冒険少年Rキャンペーン特価 3,980ネオ円 5月29日 4 No.204 チラ見ラー 完全オーダーメイド 120,000ネオ円 6月12日 5 No.205 携帯ヒラヒラ セット価格 10ネオ円 6月19日 6 No.206 二人三脚シューズ 1足 100ネオ円 6月26日 7 No.207 ハンヒール 150,000ネオ円 7月 3日 8 No.208 腕砂時計 ペアウォッチ 25,000ネオ円 7月10日 9 No.209 ハンガーJK 販売記念価格 50,000ネオ円 9月18日 10 No.210 ウィンぐつ 1足 10,000ネオ円 10月 9日11 No.211 本革製秋刀魚鞄 秋刀魚シーズン到来特価 100ネオ円 10月30日 12 No.212 ほかほか冷え冷えベストロー 発売記念特価 500,000ネオ円 11月13日 13 No.213 よくばりコップ 限定5つ仕様 1,000ネオ円 11月27日 14 No.214 いっしょックス 1足 2013年 1月 8日15 No.215 歯ブラシ3兄弟 セット価格 800ネオ円 1月15日 16 No.216 ちょいつけ 10ネオ円 1月22日
- 大天才ニュースUSO(2012年12月5日)
- 大天才テレビジョン報道部がおくる「USO」のニュース番組。ニュースキャスター役は長谷川ニイナ。
特別企画編集
詳細は「天才てれびくんシリーズの特別企画」を参照
- 演劇イベント
- お正月だよ!天才てれびくん(1995年1月1日)
- お正月だよ!天才てれびくん(1996年1月1日)
- 天野茶屋危機一髪!(1997年2月11日)
- ウドー・ザ・キッド〜アマーノタウンの決斗〜(1998年2月11日)
- 守れ!黄金の耳かき(1998年10月10日)
- 天てれ号 謎の船旅へ(1999年10月11日)
- キノコ帝国の財宝を探せ(2000年9月23日)
- てんさい魔法塾に風が吹く!(2001年9月15日)
- SF(?)スペース新喜劇 宇宙旅館SOS!(2002年9月16日)
- 風雲!エドロポリス(2003年9月23日)
- ロック星の叫び プラズマ宇宙旅行(2004年9月20日)
- ユゲデールを救え!てれび戦士 史上最大の危機(2005年9月19日)
- チャイルドスターを救え!未来はボクらのもの(2006年9月18日)
- ボリボリ大サーカスの奇跡〜約束の場所へ〜(2007年9月17日)
- サヨナラ生放送〜てれび戦士の決断〜(2008年9月15日)
- Dreaming〜時空をこえる希望の歌〜(2009年9月22日)
- ホセ王国の不思議な弓矢〜くしゃみ姫を救え!〜(2010年9月20日)
- 迷走劇場ウラシマ(2012年2月4日)
- 真夏の夜の虫(2012年9月17日)
- パズルの迷宮とゼロの秘宝(2014年2月11日)
- 音楽
- お正月だよ!天才てれびくん ポコ・ア・ポコ(1994年1月3日)
- ポコ・ア・ポコ コンサート(1994年1月31日、通常放送枠)
- 決定!日本一!ポコ・ア・ポコ大賞(1996年2月12日)
- ミュージックてれびくんスーパーライブ!!(2001年2月12日)
- MTKスーパーライブ2002(2002年2月11日)
- MTKスーパーライブ2003(2003年2月11日)
- スーパー(?)ミュージカル! モンキー座のゴルゴ13面相!(2004年2月11日)
- テンタニック号危機一髪!プラズマ大歌合戦(2005年2月11日)
- 大晦日
- 天才てれびくん 年忘れ特別総集編(1993年12月31日)
- 年忘れ!天才てれびくん(1994年12月31日)
- 年忘れ!天才てれびくん(1995年12月31日)
- 年忘れ!天才てれびくん'96(1996年12月31日)
- 大みそかだよ!天才てれびくん(1997年12月31日)
- 大みそかだよ!天才てれびくん(1998年12月31日)
- 年忘れ!天才てれびくんワイドスペシャル リクエストアウォード(1999年12月31日)
- 今世紀最後の天才てれびくんワイドスペシャル リクエストアウォード(2000年12月31日)
- 大みそかだよ!天才てれびくんワイド 紅白天てれ合戦(2001年12月31日)
- ドラマ
- お正月だよ!天才てれびくん てれび戦士vsテレビ魔王(1994年1月1日 - 1月2日)
- 風雲ドラQラ城(1997年1月1日)
- 電脳西遊記(1998年1月1日)
- 必見!ユゲデール王国衝撃の結末(2006年4月2日)
- ドラマ 大天才テレビジョンスペシャル あの事件は何だったのか事件(2013年12月30日)
- 生放送クイズ&ゲーム
- 生放送だよ!天才てれびくん(1994年9月5日 - 9月6日)
- クイズ・黄金の国ジパング(1995年5月5日)
- クイズ・電脳コロシアム(1996年5月6日)
- 激突!!アマゾン帝国VSウドゾン王国(1997年5月3日)
- 運動会
- 運動会だよ!天才てれびくん(1995年10月10日)
- めざせスーパーキッズ!!天てれ運動王(1996年10月10日)
- めざせ!スーパーキッズ!!天てれ秋の大運動会(1997年10月10日)
- 天才てれびくんワイドスペシャル in 寒川 秋の運動会(1999年11月3日)
- 番組史
- 天才てれびくん 1000回記念(1999年2月1日 - 2月5日、通常放送枠)
- 天才てれびくん 10周年スペシャル(2003年1月20日 - 23日,1月27日 - 30日、通常放送枠)
- 祝!ETV50 緊急調査 天てれヒストリー(2009年9月7日、通常放送枠)
- 新春特別企画!天てれヒストリーMAX編(2010年1月6日、通常放送枠)
- 祝20周年 バンザイ!天才てれびくん(2013年1月3日)
- 天てれpresents 渋谷ドリームチャンピオン
- MTK全国オーディション2010(2010年6月30日)
- 全国声優オーディション こえたまごっ!(2010年12月1日)
- その他
- お正月だよ!天才てれびくん 正月って何だ てれび戦士全国大調査(1999年1月2日)
- 関連番組
- テレビ自由席「天才てれびくんの秘密」(1993年10月10日、NHK総合テレビ)
- ミッキー&舞ちゃんの夢と魔法のクリスマス(1993年12月25日、NHK総合テレビ)
- 天才てれびくん外伝 宇宙船ソフィア号の冒険〜なぜ人は人の生命(いのち)を奪ってはいけないのか?〜(2005年8月13日)
- 天才てれびくんMAX プレゼンツ ABUアジア子どもドラマシリーズ(2009年7月27日 - 7月31日)
- 渋谷DEどーも 双方向まつり 公開生放送スペシャル(2013年5月5日、NHK総合テレビ)
- スタジオパークからこんにちは こどもの日SP(2014年5月5日、NHK総合テレビ)