宇部駅

山口県宇部市西宇部にある西日本旅客鉄道・日本貨物鉄道の駅

宇部駅(うべえき)は、山口県宇部市西宇部南四丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)のである[1]

宇部駅[* 1]
駅舎(2021年4月)
うべ
Ube
地図
所在地 山口県宇部市西宇部南四丁目4-18
北緯34度0分10.89秒 東経131度13分18.24秒 / 北緯34.0030250度 東経131.2217333度 / 34.0030250; 131.2217333座標: 北緯34度0分10.89秒 東経131度13分18.24秒 / 北緯34.0030250度 東経131.2217333度 / 34.0030250; 131.2217333
所属事業者 西日本旅客鉄道(JR西日本)
日本貨物鉄道(JR貨物)
電報略号 ウヘ
ニウ(西宇部駅時代)
駅構造 地上駅
ホーム 3面6線[1]
乗車人員
-統計年度-
1,521人/日(降車客含まず)
-2022年-
開業年月日 1910年明治43年)7月1日[2]
乗入路線 2 路線
所属路線 山陽本線
キロ程 484.5 km(神戸起点)
厚東 (6.5 km)
(3.5 km) 小野田
所属路線 宇部線
キロ程 33.2 km(新山口起点)
[* 2]岩鼻 (2.9 km)
備考 直営駅管理駅[3]
みどりの券売機プラス設置駅
  1. ^ 1943年 - 1964年の間は西宇部駅。
  2. ^ この間に際波信号場有(1.2 km先)。
テンプレートを表示

概要

編集

宇部市の市名を称する駅であるが、当駅は市の中心市街地から北西に5kmほど離れた場所に位置している。宇部線の国有化後、旧宇部鉄道ターミナル駅であり中心市街地にある宇部新川駅が「宇部駅」に、当駅が「西宇部駅」に改称された[4]が、山陽本線の電化時に特急停車駅である当駅を宇部駅とするよう宇部商工会議所が要請し、元の名称に戻された経緯がある[5]

乗降客数は1981年度(昭和56年度)時点で当駅より宇部新川駅の方が上回っていた[6]が、1992年度(平成4年度)時点で当駅が上回っており[7]、以降同様に推移している[8]

乗り入れ路線

編集

山陽本線所属線としており[2]宇部線を加えた2路線が乗り入れている[9]。当駅は宇部線の終点であるが、一部の宇部線列車は山陽本線下関方面へ直通する。

かつては前述の宇部鉄道に加えて、旧楠町とを結ぶ船木鉄道が当駅を始発駅とし、3社局の乗り入れる駅であった。1943年昭和18年)の宇部鉄道国有化、1961年(昭和36年)の船木鉄道廃線を経て日本国有鉄道の単独駅となり、国鉄分割民営化によりJR西日本に引き継がれている[10]

歴史

編集

年表

編集

駅構造

編集

旅客駅としては3面6線の構造を持つ地上駅[1]。駅舎に面した単式ホーム(1番のりば)と2面の島式ホーム(3・4番のりば、5・6番のりば)に加えて、単式ホーム厚東寄りの線路反対側を切り欠いたホーム(0番のりば)がある。各ホームは跨線橋で連絡している。管理駅長が配置された直営駅[3]で、みどりの券売機プラスが設置されている。

のりば

編集
 
ホーム(2017年4月)
のりば 路線 方向 行先 備考
0・1 宇部線 - 宇部新川方面 厚狭方面からの直通は1番線のみ
3 (臨時用ホーム)
4 山陽本線 下り 厚狭・下関方面 宇部新川方面からの直通は1番線
5・6 上り 新山口徳山方面 6番のりばは一部列車が使用
  • 2番のりばはホームのない中線である。

駅構内

編集
みどりの窓口はみどりの券売機プラスの稼働に伴い、2021年(令和3年)2月で閉鎖された。
2014年5月までは「鬼笑亭」だった。

貨物駅

編集

JR貨物の貨物駅は、旅客駅南口の西側に位置する。

取扱貨物
駅構造
  • 2面のコンテナホーム、2本の荷役線、その他数本の側線を有する。
  • 営業窓口であるJR貨物宇部営業所を併設する。

利用状況

編集

1日の平均乗車人員は以下の通りである[8]

乗車人員推移
年度 1日平均人数
1999 2,230
2000 2,127
2001 2,067
2002 1,994
2003 1,912
2004 1,916
2005 1,922
2006 1,896
2007 1,897
2008 1,867
2009 1,819
2010 1,862
2011 1,828
2012 1,824
2013 1,867
2014 1,839
2015 1,909
2016 1,904
2017 1,920
2018 1,850
2019 1,783
2020 1,483
2021 1,481
2022 1,521

駅周辺

編集

1960年代までは駅周辺に競馬場映画館などの娯楽施設も立ち並んでいたが、炭鉱の閉山とともに衰退し、周囲は住宅地を中心とし近隣に商業施設が立地する閑静な地域となった。駅周辺は交通量に対して幅員の狭い道路が多く、通過交通と生活交通の輻輳により頻繁に渋滞が発生している。

前述の通り当駅は"西宇部駅"を称していたことがあり、宇部駅に駅名を復した後も「宇部市の西部に位置する駅」であることなどから、地元では当駅及び周辺の地域を指して「西宇部」と呼ぶことがある。下記の主な施設・企業を見ても分かるように周辺には宇部駅に駅名を復した後にできた施設でも西宇部を称したものも多い。

地名としての「西宇部」は小学校の校区名を除き存在しなかったが、2009年平成21年)以降周辺地域に住居表示が導入され、同年10月24日に当駅を含む山陽本線以南の地域について「西宇部南」(一丁目 - 四丁目)、2011年(平成23年)5月28日にJR山陽本線以北の地域について「西宇部北」(当初は一丁目 - 四丁目。同年10月29日に五丁目 - 七丁目が追加。)がそれぞれ正式な地名となった[13][18][19]。なお、住居表示導入前の当駅所在地は「宇部市大字際波1253番地」であった。

バス路線

編集
運行事業者 方面 系統・行先
宇部市営バス 宇部新川方面 W1W4W6W7:常盤町二丁目
W3W5:八王子(フジグラン宇部
5455:小羽山(宇部西高入口 / 宇部新川駅
西ヶ丘・厚東方面 W4W5:木田
61:西ヶ丘
長沢方面 62:黒石(ゆめタウン宇部)/ 日赤前
船鉄バス 宇部新川方面 宇部中央・宇部市役所前
際波台方面 際波台・船木(旧楠町の中心部)
宇部市コミュニティタクシー
「なでしこ号」
  光ヶ丘 / 春日町

隣の駅

編集
西日本旅客鉄道(JR西日本)
山陽本線
厚東駅 - 宇部駅 - 小野田駅
宇部線
岩鼻駅 - (際波信号場) - 宇部駅

かつて存在した路線

編集
船木鉄道
船木鉄道線
西宇部駅(廃止時) - 有帆駅

脚注

編集
  1. ^ a b c 『週刊 JR全駅・全車両基地』 49号 福山駅・宇部新川駅・忠海駅ほか80駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年7月28日、26頁。 
  2. ^ a b c d e f g 石野 1998, p. 234.
  3. ^ a b 広島こくろう No.870”. 国鉄労働組合広島地方本部. 2022年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年2月3日閲覧。
  4. ^ 上田 1972, p. 94.
  5. ^ 上田 1972, p. 219.
  6. ^ 『山口県統計年鑑(昭和58年刊)』山口県企画部統計課、1983年、162頁。 
  7. ^ 『山口県統計年鑑(平成6年刊)』山口県企画部統計課、1994年、160頁。 
  8. ^ a b 山口県統計年鑑 - 山口県
  9. ^ 石野 1998, p. 291.
  10. ^ a b c d e f g h i 曽根悟(監修)(著)、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集)(編)「山口線・美祢線・宇部線・小野田線・岩徳線」『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』第7号、朝日新聞出版、2009年8月23日、23頁。 
  11. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、99頁。ISBN 978-4-10-320523-4 
  12. ^ a b “山陽線宇部駅の改築も完成”. 交通新聞 (交通協力会): p. 2. (1986年4月4日) 
  13. ^ a b 宇部市|第39次住居表示
  14. ^ JR西日本(宇部市による発表)|山陽線 宇部駅エレベーター等の供用開始について
  15. ^ a b “市内2駅のみどりの窓口、「券売機プラス」に置き換え”. 宇部日報. (2021年3月13日) 
  16. ^ 在来線(山口エリア)および山陽新幹線でのICカードサービス拡大 〜2023年4月1日(土)スタート!〜』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2022年12月21日。オリジナルの2022年12月21日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20221221063421/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/221221_00_press_icocakakudai.pdf2022年12月21日閲覧 
  17. ^ 2023年春 山口県内のICOCAエリアを拡大します! 〜ICOCAが山陽線徳山〜下関駅間で利用可能になります〜』(PDF)(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2022年2月9日。オリジナルの2022年2月9日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20220209054114/https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220209_01_icoca.pdf2022年2月12日閲覧 
  18. ^ 宇部市|第41次住居表示
  19. ^ 宇部市|第42次住居表示

参考文献

編集
  • 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日。ISBN 978-4-533-02980-6 
  • 上田芳江『歴史の宇部 : 戦前・戦後五十年』宇部市制五十年記念誌編纂委員会、1972年。 

関連項目

編集

外部リンク

編集