深夜にようこそ
『深夜にようこそ』(しんやにようこそ)は、日本のテレビドラマ。主演:千葉真一、製作著作:TBS。1986年6月13日 - 7月4日まで毎週金曜日22:00 - 22:54に、全4話が放送された。
深夜にようこそ | |
---|---|
ジャンル | テレビドラマ |
脚本 | 山田太一 |
演出 | 放映リストを参照 |
出演者 |
千葉真一 松本伊代 松田洋治 冨士真奈美 名取裕子 |
オープニング | 池辺晋一郎 |
時代設定 | 1986年 |
製作 | |
プロデューサー | 大山勝美・市川哲夫 |
制作 | TBS |
放送 | |
音声形式 | モノラル放送 |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 1986年6月13日 - 7月4日 |
放送時間 | 金曜日 22:00 - 22:54 |
放送枠 | 金曜ドラマ(TBS) |
放送分 | 54分 |
回数 | 4 |
深夜にようこそ |
概要編集
様々な人々が集う深夜のコンビニエンスストアを舞台に、出逢い・触れ合い・人間模様を描いたテレビドラマ[1]。千葉真一扮する訳ありの男が深夜に営業しているコンビニエンスストアへ来訪し、どこか頼りないアルバイトの大学生(松田洋治)と遭遇するところから物語は始まる。脚本家・山田太一の切望により千葉は主人公として迎えられたが、ホームドラマは1978年に主演した『十字路』以来となり、「フィルムでなく、VTR撮影によるドラマは7年ぶり」と当時のインタビューで語っている。こののち千葉と山田は1989年のテレビドラマ『夢に見た日々』でもコンビを組む。
日本に普及していたコンビニエンスストアは既にテレビドラマや映画に登場していたが、そのものが連続テレビドラマのモチーフとなったのは本作が初めてで金曜ドラマにて放映された[1]。山田太一とプロデューサー・大山勝美にとって、青春ドラマ『ふぞろいの林檎たち』(1983年)に続く作品でもある。ロケーション撮影は東京都品川区西大井や大田区東雪谷2丁目、東急池上線石川台駅前の坂などで行われ、2013年9月にTBSチャンネル2でCS初放送された。
ストーリー編集
矢崎省一(松田洋治)は大学に通いながら、24時間営業のコンビニエンスストアで深夜アルバイトをしている。ある晩、いつもと変わりなく働いていた省一は、てっきり客と思っていた村田耕三(千葉真一)に今日から働くアルバイトと挨拶された。店長から聞いていないと驚くが、耕三に本部からの紹介状を見せられる。省一は渋々仕事を教え始めるが、易々と受け入れるつもりはない。働き盛りの男がする仕事でないと判らせようと、一度で覚えきれない内容を矢継ぎ早にまくし立てた。耕三は一切文句を言わず、穏やかに対応して仕事に手を付け出す。
そんな耕三に省一は不満だったが、夜も更けてきたときに万引きをしようと若者たちが来店。しかし彼らを耕三がねじ伏せたのを機に、省一の耕三に対する印象が変わり、心を開き出した。美しい常連客・中山絹代(名取裕子)や同級生・有馬由子(松本伊代)に失恋したことなど、いろいろな想いを省一は話し始めるが、耕三は「(省一の恋を)応援するよ。絶対に諦めるな」と励ます。
耕三と省一の年の離れたアルバイトが切り盛りする深夜のコンビニエンスストアに様々な人々が来店するが、彼らは店員と客以上の交流・絆を繋いでいくこととなる。
キャスト編集
※ ( ) の数字は登場話数で、無しは全話出演。
- 千葉真一 - 村田耕三
放映リスト編集
※ゲストはクレジットタイトルに役名表記された出演者のみ記載。複数話を同じ配役で出演した場合は#キャストを参照。
No. | 放映日 | 演出 | ゲスト |
---|---|---|---|
1 | 1986年6月13日 | 大山勝美 | 小林克也(サラリーマン)、市川かおり・高良隆志(カップル) |
2 | 6月20日 | 高橋一郎 | 柳沢慎吾(十万人目の学生) |
3 | 6月27日 | 高橋一郎 | 坂上忍(大沢英樹) |
4 | 7月4日 | 大山勝美 | 岩本千春・菊地陽子・市川通世(女子学生) |
スタッフ編集
☆演出は放映リストを参照。( )の数字は担当話数で、無しは全話担当。[※]は最終回のエンディングクレジットのみ表記。
- 脚本 - 山田太一
- 音楽 - 池辺晋一郎
- 技術 - 中村秀夫
- カメラ - 佐藤賢二郎・太田博[※]・大場俊[※]
- 映像 - 安藤絋平
- 照明 - 加藤静夫・久保田芳實[※]・正木正登[※]
- 音声 - 八木沢正 (1)、山田紀夫 (2 - 4)
- 音響 - 大鐘信慶・斎藤功[※]
- 美術 - 丸谷時茂
- デザイン - 桜井鉄夫
- 化粧 - 兵庫谷幸子
- 編集 - 矢島和男 (1 - 2, 4)、鉄尾直司 (3)
- 衣裳 - 坂下英明[※]
- 装飾 - 多田亮次[※]・小川満政[※]
- 大道具 - 加藤智通[※]
- 持道具 - 赤塚佳仁[※]
- タイトル - 小河原義一
- 擬闘 - 西本良治郎 (JAC ) (1, 3 - 4)
- 合唱 - 慶応義塾大学ワグネルソサエティー (2)
- 制作補 - 岩本貞己[※]
- 演出補 - 桐ヶ谷嘉久[※]・斎藤雄樹[※]
- 記録 - 原田靖子[※]
- 衣裳協力 - shozo tsujimura、P-4、SUZUYA、鈴乃屋
- 協力 - 緑山スタジオ・シティ
- プロデューサー - 大山勝美・市川哲夫
- 製作著作 - TBS
脚注編集
注釈編集
出典編集
JNN 金曜ドラマ (TBS) | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
深夜にようこそ
|