あきんどスシロー

日本の回転寿司チェーン

これはこのページの過去の版です。218.224.210.57 (会話) による 2009年6月4日 (木) 07:12個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

株式会社あきんどスシロー(英文商号:AKINDO SUSHIRO CO.,LTD.)は、主に「大阪回転寿司・あきんど」と「大阪回転寿司・スシロー」の二つのブランドで、回転寿司をチェーン展開する、回転寿司業界2位の企業である。

株式会社あきんどスシロー
AKINDO SUSHIRO CO.,LTD.
種類 株式会社
市場情報
東証2部 2781
2003年9月18日 - 2009年3月31日
本社所在地 564-0063
大阪府吹田市江坂町2-1-11 江坂山甚ビル2階
設立 1984年10月23日
業種 小売業
法人番号 8120901035199 ウィキデータを編集
事業内容 外食産業
(回転すし「あきんど」「スシロー」の運営)
代表者 後藤敏之代表取締役社長
資本金 39億1,467万円(2008年9月30日現在)
発行済株式総数 653万4900株(2008年12月10日現在)
売上高 638億6,242万円(2008年9月期)
営業利益 28億80百万円(2008年9月期)
純利益 12億01百万円(2008年9月期)
純資産 162億0,466万円(2008年9月30日現在)
総資産 213億8,482万円(2008年9月30日現在)
従業員数 805人(2008年9月30日現在)
決算期 9月30日
主要株主 エーエスホールディングス株式会社 64.07%
株式会社ゼンショー 25.77%
(2008年12月10日現在)
関係する人物 清水義雄、清水豊(創業者)
外部リンク http://www.akindo-sushiro.co.jp/
テンプレートを表示

大阪府吹田市に本社を置き、近畿中部関東を中心に店舗展開をする(店舗数は下記参照)。

概要

株式会社あきんどスシロー(英文商号:AKINDO SUSHIRO CO.,LTD.)は、主に「大阪回転寿司・あきんど」と「大阪回転寿司・スシロー」の二つのブランドで回転寿司をチェーン展開する東証二部上場企業。

元々、別々だった兄と弟の会社(株式会社すし太郎)が合併し、現在の商号(株式会社あきんどスシロー)となっている。「あきんど」と「スシロー」の違いはその名残で、商品や店舗コンセプトなどに大きな違いはない。「あきんど」での展開は近畿、中部のみで、今後の新規店舗については「スシロー」に統一。 1990年代中頃には、主に兵庫地区では「スシロー」、大阪市以北(豊中吹田周辺)では「すし太郎」、大阪市以南では「あきんど」の店舗名が存在していたが、現在は「すし太郎店舗」存在していない。

全店舗1皿105円(税込)の均一価格で提供している。基本的に数多いメニューを1皿105円で提供するというコンセプトを貫いたことで、ネタにより段階的にいくつかの価格を設定していた他の回転寿司店を圧倒。寿司といえば「高い」「暖簾をくぐりにくい」といったそれまでのマイナスイメージを払拭し消費者の圧倒的支持を得、勝ち組となる。スシローが開店すれば、近隣の個人経営の寿司店や小規模な回転寿司店は軒並みつぶれるとさえいわれるほどになった。 高級なネタの場合は一貫(1個)にすることにより均一価格を維持している。 1皿105円(税込)均一価格路線以前は、100円/130円/180円(税別)の3段の値段設定の店舗や、一部の店舗で90円/100円(税別)の価格設定の店舗が存在していた。

”健康1番すし”をキャッチコピーをしていた時期(1990年代後期)があったが、現在は大阪回転寿司をウリにしている。

2006年4月 代表取締役兼企画管理部長であった矢三圭史が、代表取締役社長に就任した。

2007年3月に、清水豊ら主要株主3名が株式会社ゼンショーに株式を売却したことから、同社が株式27.22%を保有する筆頭株主となる。これに対して、2007年8月27日に、ユニゾン・キャピタル・グループと株式会社極洋の3社で戦略的業務・資本提携を締結。ユニゾン・キャピタル・グループが設立する2つのファンド(アトランティック・フィッシャリーズ・エルピーとパシフィック・フィッシャリーズ・エルピー)に対して、第三者割当増資を実施し、前者が9.78%、後者が7.50%の株主となる。2008年9月24日に、アトランティック・フィッシャリーズ・エルピーが56.5%、パシフィック・フィッシャリーズ・エルピーが43.5%を出資して設立したエーエスホールディングス株式会社による株式公開買い付け(TOB、実質MBO)の実施を発表。公開買い付け実施後は、2009年5月31日に、エーエスホールディングス株式会社が株式会社あきんどスシローを吸収合併したうえで、株式会社あきんどスシローに商号変更する予定。筆頭株主(25.77%)のゼンショーは、事前の合意に基づいて、吸収合併の際に金銭交付を受けることで株主の地位を失う予定。

沿革

 
あきんど 和泉中央店
大阪府和泉市いぶき野3-16-10
 
あきんど 和泉府中店
大阪府泉大津市東豊中町2-2-1

店舗

2008年8月現在、全国31都府県・235店舗を展開している。回転寿司業界での店舗数は業界2位である。各都府県ごとの店舗数は、以下の通り。

大阪府 47店、兵庫県 32店、愛知県 21店、東京都 17店、千葉県 15店、神奈川県 12店、三重県 11店、京都府 10店、静岡県 9店、滋賀県 8店、埼玉県 7店、奈良県 5店、群馬県 5店、茨城県 4店、岐阜県 4店、栃木県 4店、和歌山県 4店、長野県 3店、石川県 3店、岡山県 2店、福岡県 2店、山形県 2店、秋田県 2店、山梨県 1店、広島県 1店、熊本県 1店、宮城県1店、北海道 1店、岩手県 1店、鳥取県 1店、徳島県 1店

特長

 
メニューの「タイ」

商品(寿司)の種類は60種類程で、季節限定、うどん赤だし、各種サラダなどのメニューもある。

単品管理システムを業界として始めて導入し、鮮度管理とローコスト化をしている。通称「コストカッター」というシステムを独自で開発。レーン上の寿司皿の移動距離に基づいて、廃棄すべきかどうか判定するものである。また途中で客が取った皿が識別され、売れた数としてカウントされる。それらのデータを元に、寿司を流すパターンを変更する。曜日時間帯別にパターン化したデータを利用することでコストカットをはかれる(日本国特許番号3607253)。

社長は、寿司職人の出身で商品の品質を重視し、店舗開発・店舗の内装などは、業界他社に比べあまり多くの費用をかけない。そのため、他社に比べ店舗内装の統一性は若干欠ける。中には廃業したファミリーレストランの店舗を改造した店もあり、回転寿司店としては変わった内装の店も存在する。

外部リンク