長良川河口堰(ながらがわかこうぜき)は、三重県長良川河口部に治水利水を目的に作られた河口堰)。

右岸溢流堤より望む(左が上流側)
画像手前の揖斐川長良川合流部に位置する長良川河口堰と奥は木曽川河口空撮

長良川に初めて造られた堰であり、この河口堰ができるまでは、長良川は本州で唯一の本流に堰のない大きな川だった。

概要 編集

元は工業用水を溜めるために計画されたが、計画が30年以上紆余曲折するうちに重工業がさして水を必要としなくなったため、洪水防止に名目を変更して建設が進められた[1]

その建設に当たり、利水や治水の観点から建設を望む声がある一方[要出典]、長良川の生態系漁業などへの悪影響などが懸念され、漁協自然保護団体、日本全国のカヌーイストらなどによって激しい反対運動が起き[1][2]、建設の是非をめぐる論争が発生した。この論争は、単なる「開発」か「環境」かという論点をこえて、誰がこの問題の「当事者」たりうるのかという、税金を使う公共事業のあり方、河川管理や産業振興、環境保護のあり方についての論点を提起することにもなった[3]

諸元 編集

沿革 編集

脚注 編集

  1. ^ a b 片岡義男野田知佑佐藤秀明『カヌーで来た男』新潮社新潮文庫〉、1994年、201-202頁。ISBN 978-4101410067 
  2. ^ 日本自然保護協会/長良川河口堰建設問題
  3. ^ カレル・ヴァン・ウォルフレン 著、篠原勝 訳『人間を幸福にしない日本というシステム』毎日新聞社、1994年、98頁。ISBN 978-4620310190 

関連項目 編集

外部リンク 編集

座標: 北緯35度04分48.6秒 東経136度41分51.1秒 / 北緯35.080167度 東経136.697528度 / 35.080167; 136.697528