アレクサンダー・ヴォルカノフスキー
アレクサンダー・ヴォルカノフスキー(Alexander Volkanovski、1988年9月29日 - )は、オーストラリアの男性総合格闘家。ニューサウスウェールズ州シェルハーバー出身。シティ・キックボクシング/タイガームエタイ/フリースタイル・ファイティングジム所属。現UFC世界フェザー級王者。UFCパウンド・フォー・パウンド・ランキング2位。アレックス・ボルカノフスキーとも表記される。
アレクサンダー・ヴォルカノフスキー | |
---|---|
![]() UFC 232のメディアインタビューにて (2018年) | |
本名 | アレクサンダー・ヴォルカノフスキー (Alexander Volkanovski) |
生年月日 | 1988年9月29日(34歳) |
出身地 | ![]() ニューサウスウェールズ州シェルハーバー |
通称 | ザ・グレート (The Great、大王) ヴォルク (Volk) |
居住 | ![]() ニューサウスウェールズ州ウロンゴン |
国籍 | ![]() |
身長 | 167.6 cm (5 ft 6 in) |
体重 | 65.8 kg (145 lb) |
階級 | ウェルター級 (2012年 - 2013年) ライト級 (2014年、2016年) フェザー級 (2014年 - ) |
リーチ | 181.6 cm (71 in) |
スタイル | レスリング キックボクシング |
スタンス | オーソドックス |
拠点 | ![]() ニューサウスウェールズ州ウィンダン |
チーム | シティ・キックボクシング タイガームエタイ フリースタイル・ファイティングジム |
ランク | ブラジリアン柔術 (黒帯) |
現役期間 | 2012年 - |
総合格闘技記録 | |
試合数 | 27 |
勝利 | 25 |
ノックアウト | 12 |
タップアウト | 3 |
判定 | 10 |
敗戦 | 2 |
ノックアウト | 1 |
判定 | 1 |
プロボクシング記録 | |
試合数 | 1 |
勝利 | 1 |
敗戦 | 0 |
その他 | |
子供 | 2人 |
ウェブサイト | https://alexanderthegreatvolkanovski.com/ |
総合格闘技記録 - SHERDOG | |
ボクシング記録 - BoxRec |
アレクサンダー・ヴォルカノフスキー | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
YouTube | ||||||||
チャンネル | ||||||||
活動期間 | 2019年12月14日 - | |||||||
登録者数 | 13.7万人 | |||||||
総再生回数 | 11,007,966回 | |||||||
YouTube Creator Awards
| ||||||||
チャンネル登録者数・総再生回数は 2022年11月時点。 |
来歴編集
マケドニア人の父とギリシャ人の母の間に生まれた。幼少期からレスリングを始め、12歳の頃にはオーストラリア王者に輝いたが、14歳からはラグビーへ転向し、ニューサウスウェールズ州のグループ7ラグビーリーグに所属するワリラレイク・サウス・ゴリラズのフロントローとして活躍した[1]。
総合格闘技編集
少年時代からペイ・パー・ビューを購入したり、VHSをレンタルしてUFC観戦をしており、2011年からコンディション管理のために総合格闘技を始めたことがきっかけで、ラグビーを辞めて格闘家になることを決意し、2012年にプロ総合格闘技デビューした[2]。
2015年6月14日、AFC 13のAFCフェザー級タイトルマッチで王者ジェイムズ・ビショップと対戦し、パウンドで1RTKO勝ち。王座獲得に成功した[3]。
2015年12月4日、PXC 50のPXCフェザー級タイトルマッチで王者矢地祐介と対戦し、三角絞めで4R一本勝ち[4]。王座獲得に成功した。
2016年5月19日、AFC 15のAFCフェザー級タイトルマッチで挑戦者ジェイミー・ムラーキーと対戦し、右フックで1RKO勝ち。王座の初防衛に成功した[5]。
UFC編集
2016年11月26日、UFC初参戦となったUFC Fight Night: Whittaker vs. Brunsonで粕谷優介と対戦し、2RにパウンドでTKO勝ち[6]。
2017年6月11日、UFC Fight Night: Lewis vs. Huntで廣田瑞人と対戦。1Rに右フックでダウンを奪い、全局面で圧倒し続けて3-0の判定勝ち[7]。
2017年11月19日、UFC Fight Night: Werdum vs. Tyburaでシェーン・ヤングと対戦し、3-0の判定勝ち。当初はジェレミー・ケネディと対戦する予定だったが、ケネディの負傷により対戦相手がウンベルト・バンデナイに変更され、さらに後日バンデナイも負傷欠場することになり、大会直前にオファーを受けたヤングと150ポンドのキャッチウェイトで対戦した[8][9]。
2018年7月14日、UFC Fight Night: dos Santos vs. Ivanovでフェザー級ランキング10位のダレン・エルキンスと対戦。1Rに右フックで2度のダウンを奪い、3-0の判定勝ち[10]。
2018年12月29日、UFC 232でフェザー級ランキング5位のチャド・メンデスと対戦。2Rに左フックでダウンを奪われたものの、すぐに立て直して右フックで2RTKO勝ち。ファイト・オブ・ザ・ナイトを受賞した[11]。
2019年5月11日、UFC 237でフェザー級ランキング1位の元UFC世界フェザー級王者ジョゼ・アルドと対戦し、3-0の判定勝ち[12]。
UFC世界王座獲得編集
2019年12月14日、UFC 245のUFC世界フェザー級タイトルマッチで王者マックス・ホロウェイに挑戦。パンチのコンビネーションとローキックで試合のペースを掴んで3-0の5R判定勝ち。UFC世界ミドル級王者のロバート・ウィテカーに次ぐオーストラリア人史上2人目(オーストラリア出身者としては初)となるUFC王座獲得に成功した[13]。
2020年7月11日、UFC 251のUFC世界フェザー級タイトルマッチでフェザー級ランキング1位の挑戦者マックス・ホロウェイとダイレクトリマッチを行い、2-1の5R判定勝ち。王座の初防衛に成功した[14]。試合後にホロウェイの勝利を支持する声が多数挙がるが、合計有効打数やテイクダウン数ではヴォルカノフスキーがホロウェイを上回り、ラウンド毎の有効打数でも1R以外はヴォルカノフスキーがホロウェイを上回る結果となった[15]。
2021年3月27日、UFC 260のUFC世界フェザー級タイトルマッチでフェザー級ランキング2位の挑戦者ブライアン・オルテガと対戦予定であったが、ヴォルカノフスキーが大会1週間前に新型コロナウイルスに感染したため中止となった[16]。
2021年4月2日、約2年半ぶりに放送が再開されたリアリティ番組「The Ultimate Fighter」のシーズン29でブライアン・オルテガと共にそれぞれのチームのコーチを務めた[17]。
2021年9月25日、UFC 266のUFC世界フェザー級タイトルマッチでフェザー級ランキング2位の挑戦者ブライアン・オルテガと対戦。3Rにギロチンチョークと三角絞めを極められるピンチを凌ぎ、スタンド、グラウンド共に終始優勢に立って3-0の5R判定勝ち。2度目の王座防衛に成功し、ファイト・オブ・ザ・ナイトを受賞した[18]。また、この試合はESPNから2021年のファイト・オブ・ザ・イヤーに選出された[19]。
2022年4月9日、UFC 273のUFC世界フェザー級タイトルマッチでフェザー級ランキング4位の挑戦者ジョン・チャンソンと対戦。3R終盤に右ストレートでダウンを奪いパウンドでストップ寸前まで追い込み、4R序盤にワンツーの2連発でTKO勝ち。3度目の王座防衛に成功し、パフォーマンス・オブ・ザ・ナイトを受賞した[20]。また、クリプト・ドットコムのファン・ボーナス・オブ・ザ・ナイトで2位に入賞し2万ドル分のビットコインを獲得した。
2022年7月2日、UFC 276のUFC世界フェザー級タイトルマッチでフェザー級ランキング1位の挑戦者マックス・ホロウェイとラバーマッチを行い、スタンドの攻防で終始圧倒して3-0の5R判定勝ち。4度目の王座防衛に成功し、クリプト・ドットコムのファン・ボーナス・オブ・ザ・ナイトで2位に入賞し2万ドル分のビットコインを獲得した[21][22]。試合後、ヴォルカノフスキーは2Rの時点で左手の親指を骨折したことを明かし、7月8日に手術を受けた[23]。
2023年2月11日、UFC 284のUFC世界ライト級タイトルマッチで1階級上のUFC世界ライト級王者イスラム・マカチェフに挑戦。一進一退の打撃戦を繰り広げ、5R終盤に右ストレートでダウンを奪いパウンドで攻勢に立つなど善戦するも、僅差で0-3(47-48、47-48、46-49)の5R判定負け。ライト級王座獲得に失敗し、ファイト・オブ・ザ・ナイトを受賞した[24]。
ファイトスタイル編集
強烈なローキックと的確に相手を捉えるフック系のパンチ、そして、それを繋げるコンビネーションと鋭いカウンターを得意としている。また、身長168cmと小柄ながら181cmの長いリーチとラグビーで培った強靭なフィジカルを持ち、テイクダウンからのグラウンド&パウンドの能力にも優れている。さらに、手数を休めることなくフルラウンドを戦い抜く豊富なスタミナと、ダウンを奪われてもすぐに立て直すリカバリー能力を持つ。
人物・エピソード編集
戦績編集
総合格闘技編集
総合格闘技 戦績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
27 試合 | (T)KO | 一本 | 判定 | その他 | 引き分け | 無効試合 |
25 勝 | 12 | 3 | 10 | 0 | 0 | 0 |
2 敗 | 1 | 0 | 1 | 0 |
勝敗 | 対戦相手 | 試合結果 | 大会名 | 開催年月日 |
× | イスラム・マカチェフ | 5分5R終了 判定0-3 | UFC 284: Makhachev vs. Volkanovski 【UFC世界ライト級タイトルマッチ】 |
2023年2月11日 |
○ | マックス・ホロウェイ | 5分5R終了 判定3-0 | UFC 276: Adesanya vs. Cannonier 【UFC世界フェザー級タイトルマッチ】 |
2022年7月2日 |
○ | ジョン・チャンソン | 4R 0:45 TKO(スタンドパンチ連打) | UFC 273: Volkanovski vs. The Korean Zombie 【UFC世界フェザー級タイトルマッチ】 |
2022年4月9日 |
○ | ブライアン・オルテガ | 5分5R終了 判定3-0 | UFC 266: Volkanovski vs. Ortega 【UFC世界フェザー級タイトルマッチ】 |
2021年9月25日 |
○ | マックス・ホロウェイ | 5分5R終了 判定2-1 | UFC 251: Usman vs. Masvidal 【UFC世界フェザー級タイトルマッチ】 |
2020年7月11日 |
○ | マックス・ホロウェイ | 5分5R終了 判定3-0 | UFC 245: Usman vs. Covington 【UFC世界フェザー級タイトルマッチ】 |
2019年12月14日 |
○ | ジョゼ・アルド | 5分3R終了 判定3-0 | UFC 237: Namajunas vs. Andrade | 2019年5月11日 |
○ | チャド・メンデス | 2R 4:14 TKO(右フック→パウンド) | UFC 232: Jones vs. Gustafsson 2 | 2018年12月29日 |
○ | ダレン・エルキンス | 5分3R終了 判定3-0 | UFC Fight Night: dos Santos vs. Ivanov | 2018年7月14日 |
○ | ジェレミー・ケネディ | 2R 4:57 TKO(パウンド) | UFC 221: Romero vs. Rockhold | 2018年2月11日 |
○ | シェーン・ヤング | 5分3R終了 判定3-0 | UFC Fight Night: Werdum vs. Tybura | 2017年11月19日 |
○ | 廣田瑞人 | 5分3R終了 判定3-0 | UFC Fight Night: Lewis vs. Hunt | 2017年6月11日 |
○ | 粕谷優介 | 2R 2:06 TKO(パウンド) | UFC Fight Night: Whittaker vs. Brunson | 2016年11月26日 |
○ | ジャイ・ブラッドニー | 1R TKO(パンチ連打) | Wollongong Wars 4 【Wollongong Warsライト級タイトルマッチ】 |
2016年7月8日 |
○ | ジェイミー・ムラーキー | 1R 3:23 KO(右フック) | AFC 15 【AFCフェザー級タイトルマッチ】 |
2016年5月19日 |
○ | 矢地祐介 | 4R 3:43 三角絞め | PXC 50 【PXCフェザー級タイトルマッチ】 |
2015年12月4日 |
○ | ジェームス・ビショップ | 1R 1:39 TKO(パウンド) | AFC 13 【AFCフェザー級タイトルマッチ】 |
2015年6月14日 |
○ | デイビッド・バット | 2R 1:52 TKO(パンチ連打) | Wollongong Wars 2 | 2014年11月1日 |
○ | カイル・レイエス | 5分3R終了 判定3-0 | PXC 45 | 2014年10月24日 |
○ | ジャイ・ブラッドニー | 1R 4:58 リアネイキドチョーク | Roshambo MMA 3 【RoshamboMMAライト級タイトルマッチ】 |
2014年7月26日 |
○ | ホドルフォ・マルケス | 1R 3:41 KO(パンチ) | AFC 9 | 2014年5月17日 |
○ | グレッグ・アッツォーリ | 1R ギロチンチョーク | Roshambo MMA 2 【RoshamboMMAライト級タイトルマッチ】 |
2014年2月1日 |
○ | ルーク・カトゥビッグ | 3R 4:39 TKO(パンチ連打) | AFC 7 | 2013年12月14日 |
× | コーリー・ネルソン | 3R 0:13 TKO(右アッパー→パウンド)[映像 1] | AFC 5 【ウェルター級トーナメント準々決勝】 |
2013年5月10日 |
○ | アントン・ザフィア | 4R 2:19 TKO(パンチ連打) | Roshambo MMA 1 【RoshamboMMAウェルター級タイトルマッチ】 |
2013年4月17日 |
○ | リーガン・ウィルソン | 1R 2:49 TKO(パウンド) | Cage Conquest 2 【CageConquestウェルター級タイトルマッチ】 |
2013年2月23日 |
○ | ゲルハルト・フォークト | 5分3R終了 判定3-0 | Revolution at the Roxy | 2012年5月19日 |
ボクシング編集
プロボクシング 戦績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 試合 | (T)KO | 判定 | その他 | 引き分け | 無効試合 | |
1 勝 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
0 敗 | 0 | 0 | 0 |
戦 | 日付 | 勝敗 | 時間 | 内容 | 対戦相手 | 国籍 | 備考・会場 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2015年4月17日 | ☆ | 4R | 判定3-0 | ディロン・バルジェロ | オーストラリア | |
テンプレート |
表彰編集
- UFC
- UFC ファイト・オブ・ザ・ナイト(3回)
- UFC パフォーマンス・オブ・ザ・ナイト(1回)
- ESPN
- ESPN ファイト・オブ・ザ・イヤー(ブライアン・オルテガ戦)
獲得タイトル編集
脚注編集
出典編集
- ^ a b Hunter Homistek (2017年6月6日). “From Rugby To UFC, Alexander Volkanovski Just Wins”. FloCombat. 2018年7月24日閲覧。(英語)
- ^ Tim Bissell (2017年6月9日). “UFC Auckland’s Alex Volkanovski talks transition from rugby league to MMA”. Bloody Elbow. 2018年7月24日閲覧。(英語)
- ^ Alexander Volkanovski vs. James Bishop TAPOLOGY 2015年6月14日
- ^ “【PXC50】勝負に出て流れが変わった2R終盤──4Rに矢地が三角絞めでヴォルカノフスキーに一本負け。”. MMAPLANET (2015年12月4日). 2018年7月24日閲覧。
- ^ Alexander Volkanovski vs. Jamie Mullarkey TAPOLOGY 2016年3月19日
- ^ “【UFC】粕谷優介、TKO負けで初勝利ならず”. イーファイト (2016年11月26日). 2018年7月24日閲覧。
- ^ “キワの攻防を制された廣田、ボルカノフスキーに敗れる”. UFC (2017年6月11日). 2018年7月24日閲覧。
- ^ “ボルカノフスキーの対戦相手はヤングに”. UFC (2017年11月15日). 2018年7月24日閲覧。
- ^ “緊急参戦のヤングに快勝したボルカノフスキー”. UFC (2017年11月19日). 2018年7月24日閲覧。
- ^ “【UFN133】乱戦、競り合いはお手のもの。ヴォルカノフスキーがエルキンスを破りUFC5連勝”. MMAPLANET (2018年7月15日). 2018年7月24日閲覧。
- ^ UFC 232 results, highlights: Alexander Volkanovski stops Chad Mendes in all-out battle CBS MMA 2018年12月30日
- ^ Alex Volkanovski Earns Unanimous-Decision Upset Win vs. Jose Aldo at UFC 237 Bleacher Report 2019年5月11日
- ^ As it happened: Volkanovski beats Holloway to become Australia's newest champion The Sydney Morning Herald 2019年12月15日
- ^ Volkanovski's Win over Holloway at UFC 251 Is Anything but Clear-Cut Bleacher Report 2020年7月12日
- ^ EVENTS & FIGHTS UFC Stats
- ^ Alexander Volkanovski tests positive for COVID-19, out for UFC title defense vs. Brian Ortega ESPN 2021年3月20日
- ^ Alexander Volkanovski, Brian Ortega named coaches for The Ultimate Fighter ESPN 2021年4月3日
- ^ Alexander Volkanovski brutalizes Brian Ortega in dominant title defense | UFC 266 MMA Mania 2021年9月26日
- ^ Volkanovski vs Ortega awarded 2021 ESPN’s Fight of the Year award 🥇 Reddit 2021年12月28日
- ^ UFC 273 results, video: Alexander Volkanovski gets standing TKO over The Korean Zombie Bloody Elbow 2022年4月10日
- ^ Kryptowalutowe bonusy po UFC 276. Największa nagroda powędrowała do Israela Adesanyi mmarocks.pl 2022年7月4日
- ^ UFC 276 results: Alexander Volkanovski punishes Max Holloway to win lopsided decision, calls for lightweight title shot MMA Fighting 2022年7月3日
- ^ ALEXANDER VOLKANOVSKI SHARES X-RAY OF BROKEN THUMB, WILL UNDERGO SURGERY MMA Weekly 2022年7月8日
- ^ Islam Makhachev Beats Alexander Volkanovski via Decision to Retain Title at UFC 284 Bleacher Report 2023年2月13日
- ^ EXCLUSIVE INTERVIEW WITH UFC FEATHERWEIGHT WORLD CHAMPION ALEXANDER VOLKANOVSKI Nocaute Na Rede 2020年6月18日
- ^ The HULK: Alex Volkanovski Australian Macedonian MMA champion AUSTRALIAN MACEDONIAN E-MAGAZINE
映像資料編集
- ^ The ONLY Alex Volkanovski Loss in MMA (to Corey Nelson). Lowlight MMA - YouTube. (2021年3月26日)
関連項目編集
外部リンク編集
- アレクサンダー・ヴォルカノフスキー (@alexvolkanovski) - Instagram
- アレクサンダー・ヴォルカノフスキー (@alexvolkanovski) - Twitter
- アレクサンダー・ヴォルカノフスキー (alexvolkanovski) - Facebook
- UFC 選手データ
- TAPOLOGY 選手データ
- ESPN 選手データ
- MMA Junkie 選手データ
- アレクサンダー・ヴォルカノフスキーの戦績 - SHERDOG(英語)
- アレクサンダー・ヴォルカノフスキーの戦績 - BoxRec(英語)
前王者 マックス・ホロウェイ |
第5代UFC世界フェザー級王者 2019年12月14日 - 現在 |
次王者 N/A |