トラフィック (バンド)

イギリスのロックバンド

トラフィックTraffic)は、イギリスのバンド。1960年代後半から1970年代前半の活況を呈したブリティッシュ・ロック・シーンで、様々なジャンルの音楽とロックとの融合を試みる実験精神を持ったバンドだった。スティーヴ・ウィンウッドが在籍していたことでも知られる。

トラフィック
Traffic
Traffic 1973.jpg
トラフィック(1973年)
基本情報
出身地 イングランドの旗 イングランド
ウェスト・ミッドランズ
バーミンガム
ジャンル ロック
ジャズ・ロック
ブルー・アイド・ソウル
サイケデリック・ロック
活動期間 1967年 - 1969年1970年 - 1974年1994年2004年
レーベル アイランド・レコード
アトコ・レコード
旧メンバー スティーヴ・ウィンウッド
ジム・キャパルディ
クリス・ウッド
デイヴ・メイスン
ジム・ゴードン
リック・グレッチ
リーバップ・クワク・バー
デイビッド・フード
ロジャー・ホーキンズ
バリー・ベケット
ロスコ・ジー

略歴編集

スペンサー・デイヴィス・グループを脱退したスティーヴ・ウィンウッド(ボーカルオルガン)が中心となり、デイヴ・メイスンギター)、ジム・キャパルディドラム)、クリス・ウッドサックスフルート)の4人により結成、1967年にデビュー。1作目のアルバム『ミスター・ファンタジー』[1]からは「ペイパー・サン」、「ホール・イン・マイ・シュー」がイギリスのチャートをにぎわせた。また、キャパルディ以外の3人は、ジミ・ヘンドリックスのアルバム『エレクトリック・レディランド』(1968年)のレコーディングに参加。しかし2作目のアルバム『トラフィック』発表後にメイソンが脱退。1969年にはウィンウッドが、エリック・クラプトンとのバンド、ブラインド・フェイスに参加したため、バンドは一旦活動を休止した。

ブラインド・フェイスはアルバム1枚で解散。1970年にウィンウッドはトラフィックとしての活動を再開し、『ジョン・バーレイコーン・マスト・ダイ』、『ザ・ロウ・スパーク・オブ・ハイ・ヒールド・ボーイズ』などの佳作を発表する。実験色をより強め、ブリティッシュ・トラッドからブルースジャズまで幅広い音楽を融合し、独特の音世界を築いた。メンバーチェンジを繰り返しつつ、6枚目のスタジオ・アルバムを最後に1974年に解散。

1983年クリス・ウッド死去。

その後1994年にウィンウッドとキャパルディがバンドを再結成し、トラフィック名義でアルバムをリリースした。「ウッドストック 1994」の出演も果たす。1998年、メイスン、キャパルディが、デイヴ・メイスン & ジム・キャパルディ名義でツアーを行う。翌年にはツアーの模様を収録したライブ盤も発表される。

2004年に、ロックの殿堂入りを果たす。授賞式ではデイヴ・マシューズがプレゼンターを務め、ウィンウッドとキャパルディに加え、デイヴ・メイスンも参加した。「ディア・ミスター・ファンタジー」を演奏するも、ステージ上にはメイソンの姿は無かった(受賞者全員参加の「フィーリン・オールライト」には参加)。後に、オリジナル通りメイスンにベースを弾くことを強要したウィンウッドと、それを拒否しツインギター編成を望んだメイスンの対立があったことが発覚している。双方のWebサイトで相手を非難しあう事態に発展した。

2005年、キャパルディが癌のため、他界。

メンバー編集

  • スティーヴ・ウィンウッド (Steve Winwood) – ボーカル、ギター、キーボード、ベース (1967年–1969年、1970年–1974年、1994年)
  • ジム・キャパルディ (Jim Capaldi) – ドラム、パーカッション、ボーカル (1967年–1969年、1970年–1974年、1994年)
  • クリス・ウッド (Chris Wood) – フルート、サックス、キーボード (1967年–1969年、1970年–1974年)
  • デイヴ・メイスン (Dave Mason) – ボーカル、ギター、シタール、ベース (1967年、1968年、1971年)
  • リック・グレッチ (Ric Grech) – ベース (1970年–1972年) ギター (ライブのみ 1970年)
  • ジム・ゴードン (Jim Gordon) – ドラム (1971年–1972年)
  • リーバップ・クワク・バー (Rebop Kwaku Baah) – パーカッション (1971年–1974年)
  • ロジャー・ホーキンズ (Roger Hawkins) – ドラム (1972年–1973年)
  • デイビッド・フード (David Hood) – ベース (1972年–1973年)
  • バリー・ベケット (Barry Beckett) – オルガン (1973年)
  • ロスコ・ジー (Rosko Gee) – ベース (1974年、1994年)
  • ランドール・ブラムレット (Randall Bramblett) – フルート、サックス、キーボード (1994年)
  • マイケル・マクエボイ (Michael McEvoy) – キーボード、ギター、ヴィオラ (1994年)
  • ウォルフレド・レイエス・ジュニア (Walfredo Reyes Jr.) – パーカッション、ドラム (1994年)

ディスコグラフィ編集

スタジオ・アルバム編集

  • 『ミスター・ファンタジー』 - Mr. Fantasy (1967年) ※最初の米国版タイトルは『Heaven Is In Your Mind
  • 『トラフィック』 - Traffic (1968年) ※旧邦題『トラフィック・ラスト・アルバム』
  • 『ラスト・エグジット』 - Last Exit (1969年) ※旧邦題『フェアウェル・トラフィック』。サイド2はThe Fillmore Auditoriumでのライブ音源
  • 『ジョン・バーレイコーン・マスト・ダイ』 - John Barleycorn Must Die (1970年) ※旧邦題『トラフィック・ルネッサンス/ジョン・バーレイコーン・マスト・ダイ』
  • 『ザ・ロウ・スパーク・オブ・ハイヒールド・ボーイズ』 - The Low Spark of High Heeled Boys (1971年)
  • 『シュート・アウト・アット・ザ・ファンタジー・ファクトリー』 - Shoot Out at the Fantasy Factory (1973年)
  • 『ホエン・ジ・イーグル・フライズ』 - When the Eagle Flies (1974年)
  • 『ファー・フロム・ホーム』 - Far from Home (1994年)

ライブ・アルバム編集

  • 『ウェルカム・トゥ・ザ・キャンティーン』 - Welcome to the Canteen (1971年) ※ロンドンでのライブ[2]
  • 『オン・ザ・ロード』 - On The Road (1973年) ※ドイツでのライブ[2]
  • The Last Great Traffic Jam (2005年) ※1994年のライブCD & DVD

関連項目編集

脚注編集

  1. ^ http://www.discogs.com/Traffic-Mr-Fantasy/release/2764301
  2. ^ a b Traffic - Album Discography - AllMusic”. AllMusic. 2017年10月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年10月25日閲覧。

外部リンク編集