山内和宏
山内 和宏(やまうち かずひろ、1957年9月1日 - )は、静岡県浜名郡浜北町於呂(現:浜松市浜北区於呂)出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。
福山ローズファイターズ 投手コーチ | |
---|---|
基本情報 | |
国籍 |
![]() |
出身地 | 静岡県浜名郡浜北町於呂(現:浜松市浜北区於呂) |
生年月日 | 1957年9月1日(62歳) |
身長 体重 |
184 cm 75 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 投手 |
プロ入り | 1980年 ドラフト1位 |
初出場 | 1981年4月7日 |
最終出場 | 1992年 |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
選手歴 | |
| |
コーチ歴 | |
この表について
|
経歴編集
その後、フリーター生活を経て、高校OBの勧めにより社会人野球のリッカーに入団。
1980年、プロ野球ドラフト会議で南海ホークスから1位指名を受け入団。エース格の山内新一、1年遅れで同期入団となった山内孝徳と共に「山内トリオ」として売り出され、背番号も連番だった(本人は18番、山内孝徳19番、山内新一20番)。
1年目の1981年は、防御率こそ高いが先発として5勝をマーク。翌1982年には11勝を挙げ、1983年には18勝を挙げて最多勝のタイトルに輝く。1982年から1985年まで4年連続の2ケタ勝利投手となる。1987年にも10勝を挙げて先発の柱として君臨した。
しかし、その後は右腕の血行障害に悩まされるなどで成績が落ち[1]、1990年のシーズン途中に杉本正・高島覚との交換トレードで中日ドラゴンズへ移籍。1992年に現役を引退した。
引退後は広島県福山市に居住し、マスターズリーグでも2002年から2003年と2年連続で最多勝のタイトルに輝いた。2008年現在は、同市にてビル管理会社経営[1]の傍ら、中学生軟式野球クラブ「FUKUYAMA80」(福山エイティーズ)の代表兼監督として活躍している[2]。
2017年5月3日、社会人野球のクラブチーム・福山ローズファイターズの投手コーチに就任[3]。
同時期に南海に在籍していたチームメートの山内孝徳ともども口髭を生やしていた[4]。
詳細情報編集
年度別投手成績編集
年 度 |
球 団 |
登 板 |
先 発 |
完 投 |
完 封 |
無 四 球 |
勝 利 |
敗 戦 |
セ 丨 ブ |
ホ 丨 ル ド |
勝 率 |
打 者 |
投 球 回 |
被 安 打 |
被 本 塁 打 |
与 四 球 |
敬 遠 |
与 死 球 |
奪 三 振 |
暴 投 |
ボ 丨 ク |
失 点 |
自 責 点 |
防 御 率 |
W H I P |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1981 | 南海 ダイエー |
27 | 14 | 1 | 0 | 0 | 5 | 7 | 0 | -- | .417 | 434 | 96.1 | 109 | 17 | 50 | 4 | 1 | 57 | 1 | 1 | 75 | 69 | 6.47 | 1.65 |
1982 | 30 | 29 | 10 | 4 | 2 | 11 | 13 | 0 | -- | .458 | 892 | 223.1 | 185 | 22 | 75 | 0 | 5 | 96 | 1 | 0 | 82 | 78 | 3.15 | 1.16 | |
1983 | 35 | 33 | 16 | 2 | 0 | 18 | 10 | 0 | -- | .643 | 1077 | 249.2 | 242 | 24 | 99 | 4 | 6 | 110 | 4 | 0 | 118 | 109 | 3.93 | 1.37 | |
1984 | 32 | 32 | 12 | 1 | 1 | 12 | 12 | 0 | -- | .500 | 982 | 222.0 | 230 | 29 | 96 | 4 | 7 | 124 | 5 | 0 | 133 | 114 | 4.62 | 1.47 | |
1985 | 29 | 26 | 5 | 0 | 0 | 11 | 11 | 0 | -- | .500 | 740 | 164.2 | 169 | 29 | 90 | 1 | 6 | 68 | 0 | 0 | 101 | 89 | 4.86 | 1.57 | |
1986 | 28 | 25 | 6 | 0 | 0 | 8 | 15 | 0 | -- | .348 | 723 | 163.2 | 172 | 27 | 74 | 6 | 6 | 102 | 7 | 0 | 97 | 86 | 4.73 | 1.50 | |
1987 | 31 | 29 | 13 | 2 | 3 | 10 | 11 | 0 | -- | .476 | 855 | 207.0 | 178 | 20 | 71 | 4 | 4 | 146 | 9 | 0 | 83 | 74 | 3.22 | 1.20 | |
1988 | 29 | 26 | 9 | 0 | 0 | 8 | 15 | 0 | -- | .348 | 730 | 169.1 | 183 | 15 | 57 | 1 | 5 | 106 | 7 | 0 | 91 | 72 | 3.83 | 1.42 | |
1989 | 32 | 17 | 1 | 0 | 0 | 9 | 9 | 1 | -- | .500 | 605 | 134.2 | 139 | 19 | 69 | 3 | 4 | 79 | 1 | 0 | 73 | 60 | 4.01 | 1.54 | |
1990 | 17 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | -- | .000 | 162 | 32.0 | 41 | 4 | 22 | 3 | 5 | 16 | 0 | 1 | 30 | 24 | 6.75 | 1.97 | |
1990 | 中日 | 20 | 3 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 0 | -- | .500 | 185 | 42.2 | 40 | 2 | 22 | 2 | 2 | 33 | 1 | 0 | 23 | 22 | 4.64 | 1.45 |
'90計 | 37 | 5 | 0 | 0 | 0 | 4 | 8 | 0 | -- | .333 | 347 | 74.2 | 81 | 6 | 44 | 5 | 7 | 49 | 1 | 1 | 53 | 46 | 5.54 | 1.67 | |
1991 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | -- | ---- | 14 | 2.0 | 7 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 4 | 3 | 13.50 | 4.00 | |
1992 | 13 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | -- | 1.000 | 87 | 16.0 | 31 | 2 | 11 | 2 | 1 | 17 | 1 | 0 | 24 | 23 | 12.94 | 2.63 | |
通算:12年 | 326 | 236 | 73 | 9 | 6 | 97 | 111 | 1 | -- | .466 | 7486 | 1723.1 | 1726 | 210 | 737 | 34 | 52 | 956 | 37 | 2 | 934 | 823 | 4.30 | 1.43 |
- 各年度の太字はリーグ最高
- 南海(南海ホークス)は、1989年にダイエー(福岡ダイエーホークス)に球団名を変更
タイトル編集
- 最多勝利:1回 (1983年)
記録編集
- オールスターゲーム出場:3回 (1983年、1984年、1987年)
背番号編集
- 18 (1981年 - 1990年途中)
- 46 (1990年途中 - 1992年)
脚注編集
- ^ a b “【3月10日】1981年(昭56) 拾われたドラ1、山内和宏「加藤英さん以外は別に怖くない」”. SPORTS NIPPON NEWSPAPERS. 2011年10月7日閲覧。
- ^ “チーム紹介”. FUKUYAMA80. 2011年10月7日閲覧。
- ^ 【お知らせ】コーチ2名選任いたしました。 - 2017年5月3日、福山ローズファイターズ
- ^ 澤宮優『記録より記憶に残る野球狂列伝』河出書房新書発行、2009年3月14日。ISBN 978-4309270760。
- ^ “宝塚音楽学校卒業式 主席は元南海・山内投手の次女”. SPORTS NIPPON. 2012年3月2日閲覧。
関連項目編集
外部リンク編集
- 個人年度別成績 山内和宏 - NPB.jp 日本野球機構
- 選手の各国通算成績 Baseball-Reference (Japan)