岩崎太整
岩崎 太整(いわさき たいせい、1979年7月22日 - )は、日本のミュージシャン、作曲家、劇伴作家。北海道札幌市豊平区出身[1]。
岩崎 太整 いわさき たいせい | |
---|---|
出生名 | 岩崎 太整(読み同じ) |
生誕 | 1979年7月22日(41歳) |
出身地 |
![]() |
学歴 | 日本大学芸術学部映画学科卒業 |
ジャンル | 映画音楽 |
職業 |
ミュージシャン 作曲家 |
事務所 | Melody Fair |
公式サイト | http://taisei-iwasaki.com/ |
略歴編集
人物編集
ディスコグラフィ編集
配信シングル編集
発売日 | タイトル |
---|---|
2016年1月27日 | Fire (WOWOW NBAオリジナルテーマソング) |
サウンドトラック編集
- SUMMER NUDE(2013年)
- カノジョは嘘を愛しすぎてる(2013年)
- ジョーカー・ゲーム(2015年)
- 俺物語!!(2015年)
- 血界戦線(2015年)
- ナイトヒーロー NAOTO(2016年、テレビ東京)
- NHK土曜ドラマ「スニッファー 嗅覚捜査官」(2016年)
- 奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年)
- 血界戦線 & BEYOND(2017年)
- グラゼニ(2018年)
- ひそねとまそたん(2018年)
- dele(2018年)
- ワンダーウォール 劇場版(2020年)
担当作品や楽曲提供等編集
映画編集
- JAPONICA VIRUS ジャポニカウイルス(2006年)
- 水着スパイ(2007年、Vシネマ)
- R246story「ありふれた帰省」(2008年)
- Blue Pacific Story「フィッシュボーン」(2009年
- SR サイタマノラッパー(2009年)
- SR サイタマノラッパー2 女子ラッパー☆傷だらけのライム(2010年)
- お墓に泊まろう!(2010年、テレビ東京×吉本興業)
- モテキ(2011年)
- SRサイタマノラッパー ロードサイドの逃亡者(2012年)
- 営業100万回(2012年、テレビ東京×吉本興業)
- 巨神兵東京に現わる(2012年)
- カノジョは嘘を愛しすぎてる(2013年)
- ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE(2013年)
- 恋の渦(2013年)
- 映画「立候補」(2013年)
- ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキックラブ(2014年)
- ジョーカー・ゲーム(2015年)
- 俺物語!!(2015年)
- ゴースト・イン・ザ・シェル / GHOST IN THE SHELL(2017年)
- 奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年)
- ワンダーウォール 劇場版(2020年)
- Delivery Health(2020年)
- in-side-out(2021年)
ドラマ編集
- ドラマ24 モテキ(2010年、テレビ東京)
- ドラマ24 クローバー(2012年、テレビ東京)
- 好好!キョンシーガール(2012年、テレビ東京)
- めしばな刑事タチバナ(2013年、テレビ東京)
- SUMMER NUDE(2013年、フジテレビ)
- おわらないものがたり(2014年、フジテレビ)
- 森山未來 自撮り365日 踊る阿呆(2014年、NHK総合)
- 山田孝之の東京都北区赤羽(2015年、テレビ東京)
- かもしれない女優たち(2015年、フジテレビ)
- スニッファー 嗅覚捜査官(2016年、NHK総合)
- ナイトヒーロー NAOTO(2016年、テレビ東京)
- かもしれない女優たち2016(2016年、フジテレビ)
- SRサイタマノラッパー〜マイクの細道〜(2017年、テレビ東京)
- 下北沢ダイハード(2017年、テレビ東京)
- 京都発地域ドラマ ワンダーウォール(2018年、NHK BSプレミアム)
- dele(2018年、テレビ朝日)
- 全裸監督(2019年、Netflix)
- Living(2020年、NHK総合)
- タリオ 復讐代行の2人(2020年、NHK総合) - 音楽プロデューサー
- がんばれ!TEAM NACS(2021年、WOWOW)
アニメ編集
- 血界戦線(2015年)
- 血界戦線 & BEYOND(2017年)
- ひそねとまそたん(2018年)
テレビ編集
- 週刊まるわかりニュース(2018年、NHK総合)
- 第70回NHK紅白歌合戦オープニングテーマ「新体歌」(2019年、NHK総合)
舞台編集
- 「桜 sakura サクラ」 前進座劇場(2009年)
- コクーン歌舞伎「佐倉義民傳」 シアターコクーン(2010年)
- ロックミュージカル「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」 Shibuya O-EAST(2012年)
- 「HEDWIG AND THE ANGRY INCH Special Show」(2017年)
楽曲提供編集
- DAOKO
- 2016年 - 「FASHION」
- 2017年 - 「TOKYO-KICK-ASS」
- 大森靖子
- 2017年 - 「地球最後のふたり feat. DAOKO」
- サイプレス上野とロベルト吉野
- 2017年 - 「メリゴ feat. SKY-HI」
- Every Little Thing
- 2016年 - 「ブルースター」
- 福本莉子
- 2018年 - 「少女はあの空を渡る」
- Dパイ[甘粕ひそね(久野美咲)、貝崎名緒(黒沢ともよ)、星野絵瑠(河瀬茉希)、絹番莉々子(新井里美)、日登美真弓(名塚佳織)]
- 2018年 - 「Le temps de la rentrée〜恋の家路(新学期)〜」編曲・プロデュース
- SATOKO
- 2018年 - 「Trick me Treat me」
展示・インスタレーション編集
- スタジオジブリ「巨神兵東京に現わる」(2012年)
- NHK 東京スカイツリー開業記念プロジェクションマッピング 「江戸、東京、そして未来へ」(2012年)
- JR東日本 東京駅プロジェクションマッピング「TOKYO STATION VISION」(2012年) [3]
- NHK 「8K Future of TV」(2014年)
- リオデジャネイロオリンピック Japan House「Water Tree」(2016年)
- 東京オリンピック「TOKYO 2020 Venue」(2016年)
- カザフスタン EXPO'17 日本館メイン展示(2017年)
その他編集
- NTT docomo ドラマ「春と秋のカエルの王子」(2008年)
- TV CM「イマージュ[要曖昧さ回避]」(2010年)
- AKB48「not yet」週末notyet ショートムービー
- 「月刊 田畑智子『Kazuko’s Case』(2011年)
- 第86回 NHK全国学校音楽コンクール 高等学校の部 課題曲「僕が僕を見ている」(2019年)
- 「笑う門には福来たる!野村萬斎の狂言エクササイズ」(2020年)[4]
受賞歴編集
- 2012年 - 第35回日本アカデミー賞・優秀音楽賞『モテキ』
- 2013年 - グッドデザイン賞2013 JR東日本 東京駅プロジェクションマッピング『TOKYO STATION VISION』
脚注編集
注釈編集
出典編集
- ^ “札幌みらい塾 2015 ACFアートサロン『森山未來スペシャルトーク「踊る気持ち、演じる身体」』”. ART AleRT SAPPORO. 2016年3月14日閲覧。
- ^ interview #39 岩崎太整 - HogaHolic・2012年1月27日
- ^ ブレーン編集部 (2012年9月19日). “東京駅丸の内駅舎に幻想的な光景現る 22日・23日に大型プロジェクションマッピング”. AdverTimes(アドタイ). 2016年3月14日閲覧。
- ^ Inc, Natasha. “野村萬斎が狂言の型を使った“笑いのエクササイズ”披露、NHKの番組と連動(動画あり)” (日本語). ステージナタリー. 2020年5月30日閲覧。