文京区立青柳小学校

東京都文京区にある小学校

文京区立青柳小学校(ぶんきょうくりつあおやぎしょうがっこう)は、東京都文京区大塚5丁目にある区立小学校

文京区立青柳小学校
地図北緯35度43分17.21秒 東経139度43分29.54秒 / 北緯35.7214472度 東経139.7248722度 / 35.7214472; 139.7248722座標: 北緯35度43分17.21秒 東経139度43分29.54秒 / 北緯35.7214472度 東経139.7248722度 / 35.7214472; 139.7248722
過去の名称 東京市青柳尋常小学校
東京市青柳国民学校
東京都青柳国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 文京区の旗文京区
設立年月日 1914年4月1日[1]
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B113210500064 ウィキデータを編集
所在地 112-0012
東京都文京区大塚5丁目40番18号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

沿革 編集

  • 1914年大正3年)4月1日[1] - 東京市小石川区西青柳町7番地に東京市青柳尋常小学校として開校。
  • 1915年(大正4年) - 校旗ができる。
  • 1917年(大正6年) - 校舎ができる。
  • 1922年(大正11年) - 開校記念式典挙行。
  • 1923年(大正12年) - 9月1日に発生した関東大震災により、本校が避難者救護所となる。
  • 1933年昭和8年) - 東京市青柳尋常夜学校併設。
  • 1941年(昭和16年) - 国民学校令により、東京市青柳国民学校と改称。
  • 1943年(昭和18年)
    • 7月1日 - 東京市と東京府が統合した東京都発足(東京都制施行)により、東京都青柳国民学校と改称。
    • 日付不明 - 開校30周年記念式典挙行。
  • 1944年(昭和19年) - 給食開始。
  • 1945年(昭和20年) - 戦局の悪化により、宮城県鳴子温泉ホテルに集団疎開。全校舎を空襲被災者に開放。吹上神社にて、寺子屋式授業実施。終戦により、集団疎開児童が全員復帰。
  • 1947年(昭和22年) - 学制改革により、東京都文京区立青柳小学校と改称。校歌ができる。
  • 1957年(昭和32年) - 旧陸軍墓地跡を護国寺より買収し、新校地を決定。
  • 1960年(昭和35年) - 現在地に校舎移転。プールができる。
  • 1961年(昭和36年) - 校庭が舗装される。
  • 1962年(昭和37年) - 体育館ができる。新校舎建築記念碑「たてた時より美しく」建立。
  • 1965年(昭和40年) - 岩石園ができる。
  • 1968年(昭和43年) - 文京区立青柳幼稚園ができる。図工室ができる。
  • 1979年(昭和54年) - 屋上が舗装される。
  • 1980年(昭和55年) - 心障学級ができる。
  • 1982年(昭和57年) - 体育館が新しくなる。
  • 1984年(昭和59年) - 校歴展示室ができる。
  • 1986年(昭和61年) - 地域のお年寄りを招いての「ふれあい給食」が始まる。
  • 1989年平成元年) - 飼育小屋が新しくなる。
  • 1990年(平成2年) - 同年から平成4年まで、校長室・職員室・保健室・特別教室が改修される。
  • 1995年(平成7年) - コンピュータルームができる。
  • 1996年(平成8年) - 心障学級閉級。
  • 1997年(平成9年) - 門扉と希望の坂の改修が行われる。プロムナードができる。
  • 1998年(平成10年) - 校庭が人工芝になる。
  • 2001年(平成13年) - 屋上の西側東側が舗装される。
  • 2004年(平成16年) - 普通教室にエアコン設置。
  • 2011年(平成23年) - 3月11日に発生した東日本大震災により、給食が停止し、弁当持参となる。また、被災地(宮城県)に、本校教員が派遣される。
  • 2014年(平成26年) - 開校100周年記念の「盆踊り」・「夏祭り」・「バザー」・「フリーマーケット」が開催される。
  • 2016年(平成28年) - 第1期校舎快適化工事が行われ、全教室に電子黒板が設置される。
  • 2017年(平成29年) - 体育館に空調設備が設置される。校舎の放送機器が更新される。
  • 2018年(平成30年) - 第2期校舎快適化工事が行われる。
  • 2019年令和元年) - プール塀の安全対策工事が行われる。児童用タブレット端末を導入。
  • 2020年(令和2年)
    • 3月1日 - この日から3月23日まで、新型コロナウイルス感染拡大の影響で臨時休校の措置を採る。
    • 3月24日 - 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、この日実施の修了式を放送により行う。
    • 3月25日 - この日挙行された第106回卒業式を、感染症対策を講じた上で実施された。
    • 4月6日 - この日から5月31日まで、新型コロナウイルス感染拡大の影響で臨時休校の措置を採る。同日、第107回入学式を挙行したが、感染症対策により、校庭で実施された。
    • 5月14日 - この日から5月31日まで、オンライン授業を実施。
    • 6月1日 - この日から6月12日まで、分散登校実施。
    • 6月15日 - 午前授業が再開。
    • 6月22日 - 通常授業が再開され、同日から給食も再開。

この節の出典 編集

通学区域 編集

この節の出典[2]
  • 大塚2丁目(3番(18号・20号)・4番(8号全域・9号全域・10号の一部(一部は窪町小学校の学区))・5番~11番)
  • 大塚5丁目(1番(3号~13号)・4番(2号・3号)・10番~15番・16番(1号・2号・4号~13号・15号)・16番(3号・14号・17号、だだし、一部は大塚小学校の学区)・17番~41番)
  • 大塚6丁目(全域)
  • 目白台2丁目(4番~7番・10番~17番)
  • 目白台3丁目(1番~3番・4番(3号・6号~10号の全域・4号と11号の一部(一部は関口台町小学校の学区)・5番・6番(1号・12号・14号の全域と11号の一部(一部は関口台町小学校の学区)・7番(1号~4号)・18番~29番)
  • 音羽2丁目(全域)

進学先中学校 編集

この節の出典[3]
公立中学校に進学する場合

学校周辺 編集

アクセス 編集

脚注 編集

  1. ^ a b 東京都公立学校一覧 (PDF) - 東京都教育委員会
  2. ^ 小学校 通学区域 - 文京区・2014年11月5日更新
  3. ^ 中学校 通学区域 - 文京区・2013年11月18日更新

関連項目 編集

外部リンク 編集