方県郡

日本の岐阜県(美濃国)にあった郡

方県郡(かたがたぐん)は、岐阜県美濃国)にあった

岐阜県方県郡の位置(水色:後に他郡から編入した区域)

郡域 編集

1879年明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、岐阜市の一部(外山を除く、概ね三田洞東、長良、長良志段見、中川原、長良雄総、鷺山、則武東、則武中、則武西、木田、下尻毛、一日市場北町、一日市場、曽我屋、寺田、河渡より北西および学園町・日光町・大福町の各一部)にあたる[1]

歴史 編集

近世以降の沿革 編集

知行 村数 村名
藩領 大垣藩 1村 岩崎村
磐城平藩[2] 10村 中村、下西郷村、小西郷村、西改田村、東改田村、又丸村、川部村、上尻毛村、上曽我屋村、下曽我屋村
高富藩 6村 三田洞村、西粟野村、岩利村、石谷村、今川村、上城田寺村
尾張藩 3村 真福寺村、折立村、志段見村
幕府領 美濃郡代 11村 則武村、下土居村、河渡村、下尻毛村、寺田村、木田村、一日市場村、小島村、交人村、古市場村、下鵜飼村
美濃郡代        大垣藩預地 1村 黒野村
幕府領   藩領 美濃郡代         尾張藩 1村 正木村
大垣藩預地       高富藩 1村 雛倉村
大垣藩預地        尾張藩 1村 鷺山村
幕府領   旗本領 大垣藩預地       前田新八郎       織田主水        植村梅之助       山本内膳 1村 則松村
大垣藩預地       戸田七内 1村 芦敷村
大垣藩預地       松平隼人 1村 下城田寺村
藩領   旗本領 磐城平藩        松平隼人 1村 御望村
尾張藩         向坂二之丞 1村 上福光村
大垣藩         戸田七内        織田讃之助 1村 東粟野村
旗本領 戸田七内        前田佐十郎       前田新八郎    1村 彦坂村
戸田七内        織田主水        織田讃之助    1村 小野村
戸田銑五郎 2村 上西郷村、中西郷村
向坂吉次郎       向坂二之丞 1村 上土居村
曽我主水 1村 打越村
青木九十郎 1村 雄総村
織田主水 1村 椿洞村   佐野村
山本内膳 1村 秋沢村
織田讃之助 1村 村山村
旗本領   寺社領 戸田七内        曽我主水        深坂神社        圓成寺 1村 洞村
藩領   寺社領 尾張藩         崇福寺 1村 中福光村

行政 編集

厚見・方県・各務郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治12年(1879年)2月18日
明治30年(1897年)3月31日 分割により方県郡廃止

脚注 編集

参考文献 編集

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 21 岐阜県、角川書店、1980年9月1日。ISBN 4040012100 
  • 旧高旧領取調帳データベース
  • 岐阜県市町村合併等経過一覧表 - ウェイバックマシン(2014年8月8日アーカイブ分)、岐阜県地域計画局市町村室

関連項目 編集

先代
-----
行政区の変遷
- 1897年
次代
稲葉郡本巣郡