野球ドミニカ共和国代表

野球ドミニカ共和国代表(やきゅうドミニカきょうわこくだいひょう)は、ドミニカ共和国における野球のナショナルチーム。

野球ドミニカ共和国代表
国または地域 ドミニカ共和国の旗 ドミニカ共和国
協会 ドミニカ共和国野球連盟
監督 ドミニカ共和国の旗 エクトル・ボルグ
WBSCランキング 10位(2023年3月28日)
オリンピック
出場回数 2回 (初出場は1992年)
最高成績 銅メダル (2021年 )
ワールド・ベースボール・クラシック (WBC)
出場回数 5回 (初出場は2006年)
最高成績 優勝 (2013年)
WBSCプレミア12
出場回数 2回 (初出場は2015年)
最高成績 7位 (2019年)
ワールドカップ
出場回数 22回 (初出場は1941年)
最高成績 優勝 (1948年)
インターコンチネンタルカップ
出場回数 2回 (初出場は1981年)
最高成績 3位 (1981年)
パンアメリカン競技大会
出場回数 12回 (初出場は1955年)
最高成績 優勝 (1955年)

歴史

編集

ワールドカップでは優勝1回、準優勝3回、3位入賞が2回ある。その反面オリンピックは正式競技になってからは1992年バルセロナ大会に1度出場して6位に終わったのみである。

2006年第1回WBCでは優勝候補の一角と評され、デビッド・オルティーズアルバート・プホルスらメジャーリーガーのオールスターとも呼べる強力打線を形成したが、準決勝でキューバに敗れた。

2007年の北京五輪米大陸予選では、決勝リーグまで進んだが最下位であった。

2009年第2回WBCでは優勝候補に挙げられ期待されたが、守りの致命的なエラーと拙攻続きでオランダに2度敗れ1次ラウンド敗退を喫した。

2013年第3回WBCでは決勝でプエルトリコを破るなど、8試合全てで勝利し大会史上初全勝優勝を果たし完全優勝を成し遂げた。

2015年は新設されたWBSCプレミア12第1回大会に参加。しかし、グループリーグで敗退している。

2017年第4回WBCでは1次ラウンドまで3連勝と、第3回からの本大会での連勝記録を11に伸ばした。しかし2次ラウンドで敗退した。

2019年11月に第2回WBSCプレミア12に参加したが、前回大会と同様にグループリーグで敗退している。これにより、東京オリンピック出場権を東京オリンピック野球競技予選英語版のうちアメリカ大陸予選で先ず争うことになった。

2021年4月7日に東京オリンピック野球競技アメリカ大陸予選候補選手40人がキャンプに招待された[1]。4月23日に監督を務める予定だったフェルナンド・タティスが辞退し、後人としてエクトル・ボルグが監督を務めることになった[2]。迎えたオリンピック本戦では3位決定戦で韓国を10-6で下し、銅メダルを獲得した。

国際大会

編集

ワールド・ベースボール・クラシック

編集
開催地 順位
1 2006     ベスト4
2 2009       1次ラウンド敗退
3 2013      優勝
4 2017      2次ラウンド敗退
5 2023     1次ラウンド敗退
6 2026 出場権獲得

オリンピック

編集
開催地 順位
26 1992   バルセロナ 6位
27 1996   アトランタ 予選敗退
28 2000   シドニー 予選敗退
29 2004   アテネ 予選敗退
30 2008   北京 予選敗退
33 2021   東京 3位

WBSCプレミア12

編集
開催地 順位
1 2015    11位
2 2019      7位

インターコンチネンタルカップ

編集
  • 1981年 - 3位
  • 2002年 - 3位

ワールドカップ

編集
  • 1942年 - 準優勝
  • 1943年 - 3位
  • 1948年 - 優勝
  • 1950年 - 準優勝
  • 1952年 - 準優勝
  • 1969年 - 3位

代表選手

編集

※詳細は以下の項目

脚注

編集

関連項目

編集