- F1やMotoGP同様、ドライバーにはDTMでのキャリアに応じた車番が与えられた。#1はチャンピオンが付ける権利を持ち、その他のドライバーは#2から#99までの番号の中から好きな物を選択できる。チャンピオンの「レギュラー」番号はチャンピオンが#1を付けている間、予約となる[1]。
- 参戦
- 撤退
- シーズン中の変更
を起用した[11]。
ノリスリンク戦からITRは前戦の結果に基づくバランスウェイトの搭載ルールを導入した。基本重量は1120kgで、最低は1105kg、最高で1140kgとなる[13]。
ドライバー
|
車両
|
ノリスリンク[14]
|
ザントフォールト[15]
|
レッドブル・リンク[16]
|
モスクワ
|
オッシャースレーベン
|
ニュルブルクリンク
|
ホッケンハイム
|
マルコ・ヴィットマン
|
BMW
|
1105 kg
|
1105 kg
|
1115 kg
|
1107,5 kg
|
1107,5 kg
|
1117,5 kg
|
1117,5 kg
|
ゲイリー・パフェット
|
メルセデス・ベンツ
|
1120 kg
|
1130 kg
|
1125 kg
|
1125 kg
|
1127,5 kg
|
1127,5 kg
|
1127,5 kg
|
ポール・ディ・レスタ
|
メルセデス・ベンツ
|
1120 kg
|
1127,5 kg
|
1122,5 kg
|
1122,5 kg
|
1120 kg
|
1120 kg
|
1120 kg
|
マティアス・エクストローム
|
アウディ
|
1137,5 kg
|
1130 kg
|
1127,5 kg
|
1137,5 kg
|
1137,5 kg
|
1127,5 kg
|
1127,5 kg
|
ロバート・ウィケンズ
|
メルセデス・ベンツ
|
1120 kg
|
1130 kg
|
1125 kg
|
1125 kg
|
1122,5 kg
|
1122,5 kg
|
1122,5 kg
|
ブルーノ・スペングラー
|
BMW
|
1105 kg
|
1105 kg
|
1115 kg
|
1105 kg
|
1105 kg
|
1115 kg
|
1115 kg
|
クリスチャン・ビエトリス
|
メルセデス・ベンツ
|
1120 kg
|
1130 kg
|
1125 kg
|
1125 kg
|
1122,5 kg
|
1122,5 kg
|
1122,5 kg
|
ティモ・シャイダー
|
アウディ
|
1135 kg
|
1125 kg
|
1120 kg
|
-
|
1125 kg
|
1115 kg
|
1115 kg
|
ダニエル・ジュンカデラ
|
メルセデス・ベンツ
|
1120 kg
|
1130 kg
|
1125 kg
|
1125 kg
|
1125 kg
|
1125 kg
|
1130 kg
|
アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ
|
BMW
|
1105 kg
|
1105 kg
|
1115 kg
|
1107,5 kg
|
1107,5 kg
|
1117,5 kg
|
1117,5 kg
|
ティモ・グロック
|
BMW
|
1105 kg
|
1105 kg
|
1115 kg
|
1105 kg
|
1105 kg
|
1115 kg
|
1115 kg
|
ミゲル・モリーナ
|
アウディ
|
1135 kg
|
1125 kg
|
1120 kg
|
1125 kg
|
1122,5 kg
|
1115 kg
|
1115 kg
|
アウグスト・ファルフス
|
BMW
|
1105 kg
|
1105 kg
|
1115 kg
|
1107,5 kg
|
1107,5 kg
|
1117,5 kg
|
1117,5 kg
|
ルーカス・アウアー
|
メルセデス・ベンツ
|
1120 kg
|
1127,5 kg
|
1122,5 kg
|
1122,5 kg
|
1120 kg
|
1120 kg
|
1120 kg
|
エイドリアン・タンベイ
|
アウディ
|
1130 kg
|
1120 kg
|
1117,5 kg
|
1125 kg
|
1122,5 kg
|
1112,5 kg
|
1112,5 kg
|
トム・ブロンクビスト
|
BMW
|
1105 kg
|
1105 kg
|
1112,5 kg
|
1105 kg
|
1105 kg
|
1115 kg
|
1115 kg
|
マキシム・マルタン
|
BMW
|
1107,5 kg
|
1107,5 kg
|
1115 kg
|
1105 kg
|
1105 kg
|
1112,5 kg
|
1112,5 kg
|
エドアルド・モルタラ
|
アウディ
|
1140 kg
|
1130 kg
|
1125 kg
|
1135 kg
|
1137,5 kg
|
1127,5 kg
|
1127,5 kg
|
ニコ・ミュラー
|
アウディ
|
1135 kg
|
1125 kg
|
1120 kg
|
1127,5 kg
|
1130 kg
|
1120 kg
|
1120 kg
|
ジェイミー・グリーン
|
アウディ
|
1137,5 kg
|
1130 kg
|
1125 kg
|
1130 kg
|
1132,5 kg
|
1125 kg
|
1125 kg
|
マーティン・トムチェク
|
BMW
|
1105 kg
|
1105 kg
|
1110 kg
|
1105 kg
|
1105 kg
|
1112,5 kg
|
1112,5 kg
|
マクシミリアン・ゲッツ
|
メルセデス・ベンツ
|
1120 kg
|
1125 kg
|
1120 kg
|
1120 kg
|
1117,5 kg
|
1117,5 kg
|
1117,5 kg
|
パスカル・ウェーレイン
|
メルセデス・ベンツ
|
1120 kg
|
1130 kg
|
1127,5 kg
|
1127,5 kg
|
1130 kg
|
1130 kg
|
1130 kg
|
アントニオ・ジョヴィナッツィ
|
アウディ
|
-
|
-
|
-
|
1137,5 kg
|
-
|
-
|
-
|
マイク・ロッケンフェラー
|
アウディ
|
1140 kg
|
1130 kg
|
1125 kg
|
1135 kg
|
1137,5 kg
|
1127,5 kg
|
1127,5 kg
|
全9戦が2014年12月3日に発表された[17]。
- ポイントシステム
順位
|
1位
|
2位
|
3位
|
4位
|
5位
|
6位
|
7位
|
8位
|
9位
|
10位
|
ポイント
|
25
|
18
|
15
|
12
|
10
|
8
|
6
|
4
|
2
|
1
|
- † - ドライバーはリタイアしたが、優勝者の走行距離の75%を走行していたため完走と見なされた。
- ^ ダニエル・ジュンカデラが食中毒のため、リザーブドライバーのエステバン・オコンがホッケンハイム第2戦のFP1に参加した。
- ^ “The DTM numbers 2015 have been assigned”. Deutsche Tourenwagen Masters (ITR e.V.). (27 February 2015). http://www.dtm.com/en/News/The-DTM-numbers-2015-have-been-assigned.html 27 February 2015閲覧。
- ^ a b c d “A strong squad for the 2015 DTM season.”. BMW Motorsport (BMW). (6 February 2015). http://www.bmw-motorsport.com/en/news/current-news/2015/02/dtm_teams_2015.html 6 February 2015閲覧。
- ^ a b c d e f g h Aller, Tamara (6 December 2014). “BMW retains seven drivers for 2015, drops Joey Hand”. TouringCarTimes (Mediaempire Stockholm AB). http://www.touringcartimes.com/2014/12/06/bmw-retains-seven-drivers-for-2015/ 9 December 2014閲覧。
- ^ a b “European F3 runner-up Tom Blomqvist to race BMW M4 in 2015 DTM”. Autosport (Haymarket Publications). (2 February 2015). http://www.autosport.com/news/report.php/id/117552 2 February 2015閲覧。
- ^ a b c van Leeuwen, Andrew (29 November 2014). “GP2 superteam ART joins DTM with Mercedes for 2015”. Autosport (Haymarket Publications). http://www.autosport.com/news/report.php/id/116978 3 December 2014閲覧。
- ^ van Leeuwen, Andrew (17 October 2014). “Gary Paffett extends Mercedes DTM deal into 2015”. Autosport (Haymarket Publications). http://www.autosport.com/news/report.php/id/116389 9 December 2014閲覧。
- ^ a b van Leeuwen, Andrew (29 January 2015). “European F3 frontrunner Lucas Auer gets 2015 Mercedes DTM seat”. Autosport (Haymarket Publications). http://www.autosport.com/news/report.php/id/117495 29 January 2015閲覧。
- ^ a b c d e f g van Leeuwen, Andrew (30 January 2015). “Gary Paffett to lead ART's new DTM Mercedes campaign in 2015”. Autosport (Haymarket Publications). http://www.autosport.com/news/report.php/id/117509 30 January 2015閲覧。
- ^ a b “Maximilian Gotz lands Mercedes DTM race seat for 2015”. Autosport (Haymarket Publications). (26 January 2015). http://www.autosport.com/news/report.php/id/117462 26 January 2015閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k “Audi and the 'DTM 2015' project”. アウディ (Audi). (18 February 2015). https://www.audi-motorsport.info/v2/public/en/2015/press-release/single/id/9832 18 February 2015閲覧。
- ^ a b “F3 leader Giovinazzi to replace Scheider at Moscow”. Motorsport. (28 August 2015). http://www.motorsport.com/dtm/news/f3-leader-giovinazzi-to-replace-scheider-at-moscow 28 August 2015閲覧。
- ^ “Ex-BMW DTM racer Joey Hand gets 2015 Ganassi United SportsCar seat”. Autosport (Haymarket Publications). (17 December 2014). http://www.autosport.com/news/report.php/id/117172 18 December 2014閲覧。
- ^ Ziegler, Stefan (28 May 2015). “DTM 2015: Alles Wissenswerte zum Performance-Gewicht [DTM 2015: everything worth knowing performance weight]” (German). Motorsport-total.com (Auto Bild). http://www.motorsport-total.com/dtm/news/2015/05/dtm-2015-alles-wissenswerte-zum-performance-gewicht-15052801.html 11 August 2015閲覧。
- ^ Ziegler, Stefan (25 June 2015). “DTM 2015 Norisring: BMW mit grosem Gewichtsvorteil [DTM Norisring 2015: BMW with big weight advantage]” (German). Motorsport-total.com (Auto Bild). http://www.motorsport-total.com/dtm/news/2015/06/dtm-2015-norisring-bmw-mit-grossem-gewichtsvorteil-15062502.html 11 August 2015閲覧。
- ^ Ziegler, Stefan (9 July 2015). “DTM 2015 in Zandvoort: Gewichtsvorteil erneut bei BMW [DTM 2015 Zandvoort: weight advantage again at BMW]” (German). Motorsport-total.com (Auto Bild). http://www.motorsport-total.com/dtm/news/2015/07/dtm-2015-in-zandvoort-gewichtsvorteil-erneut-bei-bmw-15070901.html 11 August 2015閲覧。
- ^ Ziegler, Stefan (29 July 2015). “DTM 2015 in Spielberg: BMW weiter mit Gewichtsvorteil [DTM 2015 Spielberg: BMW continues with weight advantage]” (German). Motorsport-total.com (Auto Bild). http://www.motorsport-total.com/dtm/news/2015/07/dtm-2015-in-spielberg-bmw-weiter-mit-gewichtsvorteil-15072903.html 11 August 2015閲覧。
- ^ van Leeuwen, Andrew (3 December 2014). “DTM goes back to two-race format for 2015 season”. Autosport (Haymarket Publications). http://www.autosport.com/news/report.php/id/117019 3 December 2014閲覧。