INNOCENT SKY
『INNOCENT SKY』(イノセント・スカイ)は吉川晃司3枚目のアルバム。1985年3月30日にSMSレコードよりリリースされた。
『INNOCENT SKY』 | ||||
---|---|---|---|---|
吉川晃司 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | SEDIC STUDIO | |||
ジャンル |
ロック ニュー・ウェイヴ | |||
時間 | ||||
レーベル | SMSレコード | |||
プロデュース |
木崎賢治 小野山二郎 | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
吉川晃司 アルバム 年表 | ||||
|
解説編集
前作「LA VIE EN ROSE」に続き初登場1位獲得。本作は、作曲家陣に加え、編曲、及びベーシストとして後藤次利が全面サポート。本作以降、吉川と後藤の交流が続く。吉川曰く「東京が最終目的地だとしたら、静岡まで来たかな」「第一次ファン層がひっくり返って、ダーっと離れていった」[1]。
「別の夢、別の夏」が後に発売されたシングル「にくまれそうなNEWフェイス」(1985年)のカップリング曲としてシングルカットされた以外、シングル曲は未収録。
表題曲である「INNOCENT SKY」は、吉川も非常に思い入れのある作品であり、現在でもライブで歌われる楽曲。また、アルバム発売直後にテレビ番組『夜のヒットスタジオ』(1968年 - 1990年、フジテレビ系列)に1985年5月度のマンスリー・ゲストとして出演した際には、本作の中の曲として、本楽曲がフルコーラスで披露された。
吉川初の自作曲「Gimme One Good Night」の制作工程としては、遊びでレコーディングしたそうで、当時の洋楽雑誌の記事にある「誰々がスタジオに遊びに来て、パッと来てセッションした」感じを格好いいと思っていたため、プロデューサー木崎には反対されたが、作曲の大沢が遊びに来た時にその場で作った[1]。
ジャケットのデザイン(アートワーク)は、本人自ら行っている。
リリース履歴編集
No. | 日付 | レーベル | 規格 | 規格品番 | 最高順位 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1985年3月30日 | SMSレコード | LP CT |
SM28-5414 CM28-5414 |
1位 | |
2 | 1985年4月21日 | SMSレコード | CD | MD32-5004 | - | |
3 | 1998年6月10日 | ポリドール | CD | POCH-1701 | - | |
4 | 2007年3月14日 | ユニバーサルミュージック | CD | UPCY-6338 | - | 紙ジャケット仕様 |
5 | 2014年4月23日 | ワーナーミュージック・ジャパン | SHM-CD | WPCL-11806 | - | 2014年24bitデジタルリマスタリング |
収録曲編集
全編曲: 後藤次利。 | ||||
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
1. | 「心の闇(ハローダークネス)」 | 安藤秀樹 | 原田真二 | |
2. | 「Gimme One Good Night」 | 吉川晃司 | 大沢誉志幸 | |
3. | 「スリルなモナリザ」 | 松本一起 | 佐藤健 | |
4. | 「サイレント シンデレラ」 | 松本一起 | 伊藤銀次 | |
5. | 「別の夢、別の夏」 | 安藤秀樹 | 佐藤健 |
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|
6. | 「Lady Baby」 | 松本一起 | 後藤次利 | |
7. | 「in a sentimental mood」 | 安藤秀樹 | 大沢誉志幸 | |
8. | 「雨上がりの非常階段」 | 松本一起 | NOBODY | |
9. | 「INNOCENT SKY」 | 松本一起 | 佐藤健 |
参加ミュージシャン編集
脚注編集
注釈編集
脚注編集
外部リンク編集
- ワーナーミュージック・ジャパンによる紹介ページ