TXNニュース
『TXNニュース』(ティーエックスエヌニュース、英称:TXN NEWS)は、キー局のテレビ東京(旧・東京12チャンネル)をはじめTXN(旧・メガTONネットワーク)加盟各局で放送している日本のニュース番組であり、またその総称である。
TXNニュース TXN NEWS | |
---|---|
![]() 2021年度からのスタジオセット | |
ジャンル | ニュース番組 |
出演者 |
テレビ東京アナウンサー (植草朋樹、佐々木明子、末武里佳子を除くシフト勤務) |
製作 | |
制作 |
テレビ東京(旧・東京12チャンネル) (TXNネットワーク〈旧・メガTONネットワーク〉) |
放送 | |
放送国・地域 | ![]() |
公式サイト | |
朝 | |
放送期間 | 【平日版】 2008年9月29日 - 2009年3月27日 【日曜版】 2014年10月5日 - 2017年8月13日 |
放送時間 | 日曜日 6:52 - 6:54 |
放送枠 | テレビ東京系列朝ニュース枠 |
放送分 | 2分 |
昼 | |
放送期間 | 【土曜版(第一期)】 1995年10月7日 - 2008年3月29日 【土曜版(第二期)】 2016年4月2日 - 現在 【日曜版】 1993年4月11日 - 2014年9月28日 |
放送時間 | 土曜日 11:00 - 11:03 |
放送枠 | テレビ東京系列昼ニュース枠 |
放送分 | 3分 |
夕方 | |
放送期間 | 【週末版(第一期)】 1988年10月1日? - 1989年3月25日 【週末版(第二期)】 2000年10月7日 - 現在 |
放送時間 | 土・日曜日 17:20 - 17:30 |
放送枠 | テレビ東京系列夕方ニュース枠 |
放送分 | 10分 |
深夜(最終版) | |
放送期間 | 【土曜版(第一期)】 1989年4月2日(1日深夜) - 2002年9月29日(28日深夜) 【土曜版(第二期)】 2008年4月6日(5日深夜) - 2010年9月26日(25日深夜) 【日曜版(第一期)】 1982年3月8日(7日深夜) - 2018年1月1日(2017年12月31日深夜)[注 1] 【日曜版(第二期)】 2018年4月2日(1日深夜) - 2019年4月1日(3月31日深夜)(第二期) |
放送時間 | 日曜日 0:50 - 0:55(土曜深夜) 月曜日 0:30 - 0:35(日曜深夜) |
放送枠 | テレビ東京系列深夜ニュース枠 |
放送分 | 5分 |
特記事項: ・祝日や年末年始等、レギュラーのニュース番組の休止時にも随時放送。 ・放送時間は現在あるいは終了時のもの。 ・1989年3月31日までは『メガTONニュース』として放送していた。 ・週末夜や平日(祝日を除く)8時台にスポットニュースとして放送されたことがある。 ・日曜夕方放送分は、手話通訳つき(2022年4月10日より)。 |
1982年(昭和57年)3月1日のメガTONネットワーク結成から1989年3月31日までは『メガTONニュース』( - トン - )として放送されていた。同1989年(平成元年)4月1日に後身である現在のTXNに改称されたため、番組名も変更された。
概要 編集
東京12チャンネル(現・テレビ東京)の開局当初は朝日新聞社と報道提携を結んでいたため、東京都千代田区有楽町の旧・朝日新聞東京本社(現・有楽町マリオン)に専用ニューススタジオを設け、そこから『朝日新聞ニュース』(『ワイドニュース → きょうのニュース』など)と題して放送された。
1969年12月1日からは自社制作による『東京12チャンネルニュース』として再スタートし、同時に経営再建のため資本・報道協定提携を結んだ日本経済新聞社と2社のローテーション体制で放送され、タイトルに『協力:日本経済新聞社』、『協力:朝日新聞社』のクレジットがそれぞれ入るようになる。
1972年4月1日に朝日新聞社が撤退し、東京12チャンネルから放送されるニュースは日経一本となる。なお、1970年から1973年までは、名古屋・中京テレビでも『中京テレビニュース』のタイトルで放送されていた。1982年3月1日から1989年3月31日まで、『メガTONニュース』のタイトルで放送されていた。現在『TXNニュース』では、1989年4月1日から、タイトルで放送されている。
BSジャパン(現・BSテレ東)でも2000年12月の開局当初から2014年2月末まで放送されていた。これにあわせて、テレビ東京の報道番組はすべてハイビジョン制作で放送されている(在京民放キー局では最初。この番組に限っては「ハイビジョン制作」のマークは表示されない)。ニュース素材については、2000年のBSデジタル放送と2003年の地上デジタル放送の開始当初はすべて標準画面のアップコンバートで放送されていたが、2006年9月以降は一部のニュース素材もハイビジョンで放送されるようになった。
TXNはニュースネットワークをも包含するネットワークであるため、加盟各局と共同で制作を行っているほか、一部の独立放送局も取材協力している。系列局を持たない東北地方や北陸地方など取材できない地域のニュースを伝える際は、共同通信社の撮影した映像をクレジットつきで使用する例が見られる。
土曜・日曜の夕方の放送は、2000年10月、それまで平日夕方の報道番組(『THIS EVENING』→『夕方いちばん』→『ニュースアイ』)の冠を模した『土日特集』が廃止されたのに伴い、本番組に改題した(過去の放送時間は後述)。2007年10月6日放送分から、キャスターのバック(背景)がクロマキー合成による天気カメラの映像からスタジオセットへ変更となった(祝日朝〈2017年9月に放送終了〉と昼の放送は変更なし)。なお、2022年4月10日放送分から、日曜夕方の放送では『東京手話通訳等派遣センター』の協力による手話通訳放送が実施されている[1]。
JNNのような、系列局に対する放送の強制はなく、放送するかどうかは各系列局の編成方針による。そのため、他系列のスポットニュースと同様のネット形態となっている。土曜昼の放送は現在テレビ東京とテレビ愛知の2局でされており、それ以外の各系列局やBSジャパン→BSテレビ東京では放送されていない。また、テレビ愛知では土曜・日曜の夕方の放送を2000年10月から2001年3月までネットしなかった他、テレビ北海道・テレビ愛知の2局は土曜最終版(現在は廃枠)の放送を2010年3月をもって打ち切っている(後述)。テレビ東京以外の系列局は土曜昼枠の放送を2017年3月を以って打ち切っている。ただし、テレビ愛知のみ2020年10月から再度同時ネットするようになった。
2010年代に入ってからは放送枠の削減が進み、土曜最終版は2010年9月に、日曜昼→日曜朝は2017年8月に、月-金曜の祝祭日の朝は2017年9月を以ってそれぞれ終了している。日曜最終版は2018年1月から3月まで休止して番宣枠に差し替えられていたほか、2019年4月からミニ番組の開始で再度廃枠となった。
かつては岐阜放送・びわ湖放送・テレビ和歌山・日経CNBC・BSジャパンでも放送されていたが、2017年現在はいずれの局も放送を終了している[注 2]。
現在の放送時間 編集
時間帯 | 土曜日 | 日曜日 |
---|---|---|
昼 | 11:00 - 11:03 (3分) |
(放送なし) |
夕方 | 17:20 - 17:30 (10分)1 | |
|
担当キャスター 編集
時間帯 | 土曜日 | 日曜日 | 祝日 | |
---|---|---|---|---|
昼 | 立川周 長部稀 中根舞美 高橋大悟 |
(放送なし) | 『ゆうがたサテライト』のキャスター1 | |
夕方 | ニュース担当 | 藤井由依(原則担当) 池谷実悠(藤井が欠席場合の代役) |
(放送なし) | |
天気予報担当 | 石榑亜紀子 | 長島純子 | ||
1『ゆうがたサテライト』(平日夕方のTXNニュース)を兼任。 |
上記の担当者は都合により変わる場合もある。
土曜・日曜の夕方の放送の後半パートにある天気予報(テレビ東京のみ)は、以前は担当のニュースキャスターが併せて読んでいたが、2007年10月7日放送分からはウェザーマップ所属の気象予報士が担当。2016年11月放送分からは日本気象協会所属の気象予報士が担当している。
ネット状況 編集
○=同時ネット、×=非ネット
放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 放送時間 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
土曜昼 | 土曜・日曜夕方 | ||||||||
前半(17:20 - 17:24:30) | 後半(17:24:30 - 17:30) | ||||||||
関東広域圏 | テレビ東京 | テレビ東京系列 | ○ | ○ | ○ | ||||
北海道 | テレビ北海道1 | ×[注 3] | × | ||||||
愛知県 | テレビ愛知2 | ×[注 3] | |||||||
大阪府 | テレビ大阪3 | ×[注 3] | |||||||
岡山県・香川県 | テレビせとうち4 | ||||||||
福岡県 | TVQ九州放送5 | ||||||||
- 土曜夕方枠はテレビ北海道・テレビ愛知の2局は2010年4月3日以降は翌4日の日曜未明(土曜深夜)枠のネット打ち切りに伴い、テレビ東京・テレビ大阪・テレビせとうち・TVQ九州放送の4局は2010年10月2日以降は同年9月25日の日曜未明(土曜深夜)枠の廃枠に伴い、それぞれ事実上の土曜最終版ニュース枠となった他、テレビ東京・テレビ愛知以外の4局は2020年10月1日現在土曜唯一のニュース枠となった。
- 日曜夕方枠は2018年1月7日から3月までは2018年1月1日の月曜未明(日曜深夜)枠の廃枠に伴い、日曜唯一のニュース枠となっていたが、2018年4月より月曜未明(日曜深夜)枠の放送が再開されたものの、2019年4月に再度廃枠となり、日曜唯一のニュース枠となった。
- 2012年12月1日・2日は『柔道グランドスラム・東京2012』の放送のため、同番組の放送を行わないBSジャパン(現・BSテレ東)も含めて放送休止。BSジャパンでは空いた放送枠で過去に自社で制作したオリジナル番組を穴埋め番組として編成し、12月1日には『地球ゆうゆう紀行』(17:00 - 17:30)、2日には『世界の市場を行く』(17:20 - 17:30)がそれぞれ放送された。
- 2014年10月4日は『木下グループカップ フィギュアスケートジャパンオープン2014』放送のため、テレビ東京は18:28から放送し、テレビ北海道・テレビ愛知・テレビせとうち・TVQ九州放送の4局は18:25からローカルニュースのみを、テレビ大阪はニュース自体を休止して18:25からミニ番組をそれぞれ放送された。
過去のネット局 編集
放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 備考 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
岐阜県 | 岐阜放送 | 独立局 | 1983年4月にメガTONニュースとして放送開始(当初日曜22:55のみ) 月曜未明(日曜深夜)は2010年3月29日(28日深夜)終了 土曜・日曜夕方は2011年9月25日終了1 | ||||||
滋賀県 | びわ湖放送 | 土曜・日曜夕方のみネットしていたが、2007年3月末終了2 | |||||||
和歌山県 | テレビ和歌山 | 土曜深夜のみネットしていたが、2010年9月26日(25日深夜)終了 | |||||||
日本全国 | BSジャパン | BSデジタル | 土曜・日曜夕方のみネットしていたが、2014年2月末終了。現:BSテレ東。3 | ||||||
日経CNBC | CS放送 | 土曜・日曜夕方のみネットしていたが、2009年3月末終了4 | |||||||
|
タイムテーブル 編集
- 土・日夕方
- 17:20:00 オープニング
- 17:20:05 挨拶
- 17:20:10 ニュース本編
- 17:24:25 前半枠終了のジングル(ここでテレビ東京以外のネット局は終了(飛び降り)。画面右下に「TXN NEWS」のロゴが表示される)
- 17:24:30 CM(30秒)
- 17:25:00 ニュース本編
- 17:26:00 天気予報
- 17:27:05 エンディング
- 17:27:10 次番組のクロスプログラム(5秒)
- 17:27:15 番組終了(土曜日はTHE フィッシング、日曜日はBORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-に続く)
特別編成 編集
祝日(月 - 金)昼 編集
放送時間 編集
- 11:55 - 12:00
- 『昼サテ』の放送日と東京証券取引所が祝日などで開かれない日が重なった場合に、『昼サテ』の代替で放送される。2017年9月に『ニュースモーニングサテライト』の祝日における本番組の代替放送が終了したため、同年10月9日以降の月曜 - 金曜の祝日においては、本枠が最初のニュース枠となる。
- 放送時間は基本的なものであり、編成によっては放送時間が変更になる場合もある[注 4]。
ネット状況 編集
○=同時ネット、△=番組編成の関係で非ネットの場合あり
放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 放送時間 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
昼 | ||||||
関東広域圏 | テレビ東京 | テレビ東京系列 | ○ | |||
北海道 | テレビ北海道 | △ | ||||
愛知県 | テレビ愛知 | |||||
大阪府 | テレビ大阪 | |||||
岡山県・香川県 | テレビせとうち | |||||
福岡県 | TVQ九州放送 |
タイムテーブル 編集
- 祝祭日(月 - 金)昼
- 11:55:00 オープニング
- 11:55:05 挨拶
- 11:55:10 ニュース本編
- 11:57:50 締めの挨拶(場合によってはニュース本編が延長されて、挨拶がない場合がある)
- 11:57:55 エンディング
- 11:58:00 番組終了
年末年始などの放送 編集
『ニュースモーニングサテライト』・『昼サテ』・『ゆうがたサテライト』・『ワールドビジネスサテライト』の放送のない期間に、朝・正午前後・夕方・深夜に放送(TXN系列6局、BSジャパン→BSテレ東でも放送)される。
- 朝の放送はない場合がある。
- 夕方の放送は系列局によっては放送しない場合があるが[注 5]、その場合でもBSジャパン→BSテレ東で視聴可能。
- 放送日付上での大晦日深夜の放送については、一部の年度を除き、『東急ジルベスターコンサート』放送終了直後の12月31日深夜の24:45 - 24:50(1月1日未明0:45 - 0:50)に放送されている。これがテレビ東京系および民放キー局のその年最初の報道番組となっている。内容は他局と同様だが、増上寺境内での年越しカウントダウンの模様が毎年のように取り挙げられている。
- 2018年度(2018年年末から2019年年始にかけて)の年末年始の放送については、12月28日の昼以降、翌1月4日未明(1月3日深夜)までの年末年始代替ニュースはTVQ九州放送を除き各局ともに放送されず、『テレビ東京ビジネスオンデマンド』やTXNニュースのホームページのみで数項目分配信する程度だった[注 6]。
- 2019年12月31日の深夜は、26:15 - 26:20(2020年1月1日未明午前2:15 - 2:20)に放送された。
過去の放送時間 編集
平日朝 編集
- 8:00 - 8:04(2008年9月29日 - 2009年3月27日)
日曜朝 編集
- 7:22 - 7:24(2014年10月5日 - 2016年3月27日)
- 6:52 - 6:54(2016年4月3日 - 2017年8月13日)
- 日曜昼枠を繰り上げる形で新設。2017年8月13日をもって、テレビ東京から日曜朝〜昼枠のニュース枠が終了。
土曜昼 編集
- 12:26 - 12:30( - 2008年3月29日)
- 『ワールドビジネスサテライト土曜版』の終了に伴い、その実質上の後継にあたる『週刊ニュース新書』(土曜11:30)がスタートした。最新のニュースは同番組内で伝えることになったため、一旦終了となった。
- 後番組は、番組宣伝『○○(番組名)オススメ』(全国ネット枠は維持)。
- 2016年3月末で『週刊ニュース新書』が終了したため、翌月より土曜昼のニュース補完として11:00 - 11:03に当番組が復活している。
日曜昼 編集
- 11:55 - 12:00(1993年4月11日 - 2000年3月)
- 11:25 - 11:30(2000年4月 - 9月、2001年4月 - 2007年3月)
- 12:49 - 12:54(2007年4月 - 2014年9月28日)
- 2000年10月 - 2001年3月の放送時間は不明
- 2014年10月に朝枠へ移動する形で終了。
土曜・日曜夕方 編集
- 土曜 : 17:50 - 18:00(2000年10月 - 2002年9月)
- 日曜 : 17:25 - 17:30(2000年10月 - 2001年3月)
- この時期は、系列局のひとつ、テレビ愛知はネット受けせず、ローカルニュースを放送していたが、系列外の岐阜放送はネットしていた。
- 17:50 - 18:00(2001年4月 - 2002年9月)
- テレビ愛知でもネット開始(前半5分のみ)。
- 2002年10月以降は現在の放送時間となる。
日曜夜(スポットニュース) 編集
- 21:54 - 22:00(1992年4月 - 1997年3月)
日曜未明(土曜深夜) 編集
- 0:00 - 0:05(1989年4月2日 - 1998年3月29日)[2]
- 0:15 - 0:25(1998年4月5日 - 2002年9月29日)[2]
- 0:20 - 0:25(2008年4月6日 - 2009年9月27日)
- 0:50 - 0:55(2009年10月4日 - 2010年9月26日)
月曜未明(日曜深夜) 編集
- 0:15 - 0:20( - 2001年3月)
- 0:30 - 0:35(2001年4月 - 2018年1月1日、2018年4月2日 - 2019年4月1日)
- 1969年12月に『東京12チャンネルニュース』を放送開始以来続いてきたが、47年目の一時期に休止して番宣枠に差し替えられていた。2019年4月1日に再度廃枠となった。
祝祭日(月 - 金)朝 編集
- 6:30 - 6:40( - 2016年3月21日)
- 7:00 - 7:05(2017年5月3日 - 9月18日)
- 『ニュースモーニングサテライト(モーサテ)』休止時の代替で放送。2016年3月までは6:30 - 6:40に放送していたが、2016年度は『ニュースモーニングサテライト』休止時の朝の放送はなくなり、当該日の朝の最終ニュースは、当時、同番組の後続で放送していた『モーニングチャージ!』で補う形になっていた。同番組が2017年3月末で終了したことに伴い、5月3日より『おはスタ』開始前の7:00 - 7:05に時間変更のうえ、復活したが、同年9月18日放送分をもって祝日朝の放送を終了した。
祝祭日(月 - 金)昼 編集
- 12:26 - 12:30(2008年10月 - 2009年3月)
- 12:55 - 13:00(2009年4月 - 2009年9月18日)
- 『Lドラ』新作の放送期間中は上記の時間に放送されていたが、『Lドラ』新作の放送が終了した2009年9月21日からは再度現在の放送時間となった。
テレビ東京およびメガTON→TXN系列 平日昼のTXNニュース | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
メガTONニュース
↓ TXNニュース |
||
テレビ東京およびTXN系列 土曜昼のニュース | ||
(枠設定なし)
|
TXNニュース
|
|
テレビ東京 日曜朝のTXNニュース | ||
(枠設定なし)
|
TXNニュース
|
-
|
テレビ東京 日曜昼のニュース | ||
(枠設定なし)
|
TXNニュース
|
(廃枠)
|
テレビ東京およびメガTON→TXN系列 週末夕方のTXNニュース | ||
(枠設定なし)
|
メガTONニュース
|
|
TXNニュースアイ
※土日特集は2000.10.1で廃枠 |
TXNニュース
|
-
|
テレビ東京およびメガTON→TXN系列 土曜最終版のTXNニュース | ||
東京12チャンネルニュース
|
メガTONニュース
↓ テレビ東京ニュース (1988年10月 - 1989年9月) ↓ TXNニュース(第1期) |
|
ワールドビジネスサテライト
土曜版 |
TXNニュース(第2期)
|
(廃枠)
|
テレビ東京およびメガTON→TXN系列 日曜最終版のTXNニュース | ||
東京12チャンネルニュース
|
メガTONニュース
↓ テレビ東京ニュース (1988年10月 - 1989年9月) ↓ TXNニュース |
(廃枠)
|
東京12チャンネル → テレビ東京 土曜・日曜 21:54 - 22:00 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
すばらしい味の世界(土曜、日曜)
(1977年4月 - 1992年3月) |
TXNニュース
(1992年4月 - ) |
-
|
テレビ東京 土曜 12:24 - 12:30 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
-
|
TXNニュース
|
テレビ東京 平日8:00 - 8:04枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
朝はビタミン!
※8:00 - 11:00 |
TXNニュース
(2008年10月 - 2009年3月) |
|
テレビ東京 土曜12:25 - 12:30枠 | ||
-
|
TXNニュース
( - 2008年3月29日) ※12:26 - 12:30 【→週刊ニュース新書へ統合】 |
|
テレビ東京 土曜17:20 - 17:30枠 | ||
TXNニュース
(2002年10月 - ) |
-
|
|
テレビ東京 土曜17:50 - 18:00枠 | ||
TXNニュースアイ
※17:30 - 18:00 |
TXNニュース
(2000年10月 - 2002年9月) |
THE フィッシング
※17:30 - 18:00 【→10分繰り下げ】 |
テレビ東京 日曜0:20 - 0:25枠(土曜深夜) | ||
TXNニュース
(2008年4月 - 2009年10月) |
||
テレビ東京 日曜0:50 - 0:55枠(土曜深夜) | ||
JAPAN COUNTDOWN
※0:25 - 0:55 【→5分繰り上げて継続】 |
TXNニュース
(2009年10月 - 2010年9月) |
テレビ東京 日曜7:22 - 7:24枠 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
サンデーテレショップ
※6:30 - 7:24 【→2分縮小して継続】 |
TXNニュース
(2014年10月 - 2016年3月) |
|
テレビ東京 日曜12:49 - 12:54枠 | ||
Ya-Ya-yah
※12:24 - 12:54 |
TXNニュース
(2007年4月 - 2014年9月) |
|
テレビ東京 日曜17:20 - 17:30枠 | ||
TXNニュース
(2002年10月 - ) |
-
|
|
テレビ東京 日曜17:25 - 17:30枠 | ||
中継王!
|
TXNニュース
(2000年10月 - 2001年3月) |
|
テレビ東京 日曜17:50 - 18:00枠 | ||
岡本綾子のNECスーパーゴルフ
※17:30 - 18:00 |
TXNニュース
(2001年4月 - 2002年9月) 【日曜17:20枠へ移動】 |
FREEDOM
※17:30 - 18:00 |
テレビ東京 月曜0:15 - 0:20枠(日曜深夜) | ||
-
|
TXNニュース
( - 2001年3月) |
SHOWBIZ COUNTDOWN
※0:00 - 0:30 |
テレビ東京 月曜0:30 - 0:35枠(日曜深夜) | ||
TXNニュース
(2001年4月 - 2017年12月) ↓ (この間は番宣番組枠) ↓ (2018年4月 - 2019年3月) |
脚注 編集
注釈 編集
- ^ 第一期最終回は、前夜から当日未明にかけて放送の『東急ジルベスターコンサート』(2017年12月31日23:30 - 2018年1月1日0:45)のため、15分繰り下げ。
- ^ ただし、TXNの報道番組の放送は、岐阜放送においては『ニュースモーニングサテライト』と『ゆうがたサテライト』(同局では自社制作のワイド番組『ぎふサテ!』に内包。)と『ワールドビジネスサテライト』の同時ネットを、びわ湖放送とテレビ和歌山においては『ゆうがたサテライト』と『ワールドビジネスサテライト』の同時ネットをそれぞれ行っている(2020年1月時点)。
- ^ a b c 2016年度は同時ネットでの放送であった。
- ^ 放送時間が変更される場合は、極端な場合10:45 - 10:50や13:25 - 13:30など、中途半端な時間での放送となる場合がある。
- ^ 例として夕方のニュースの系列未ネットは2008年度(2008年年末から2009年年始にかけて)が顕著で、夕方のニュースをTXN加盟全局がネットするのは1月4日(日曜日)のみ。他はテレビ北海道、テレビ大阪(2008年12月30日のみ)だけがネットした。
- ^ このため例年『東急ジルベスターコンサート』放送終了直後の12月31日深夜24時台(1月1日未明午前0時台)のニュース素材はTXNニュースのホームページや『テレビ東京ビジネスオンデマンド』のアーカイブスのみとなった。また例年1月2日の皇室一般参賀のニュース素材については同日21:00 - 23:40放送の『池上彰の2019年初解説!日本と世界を見に行く』内の冒頭数分間にて撮って出しの形で取り扱った。
- ^ 当時は報道局マーケット情報部キャスター、現在は報道局解説委員。
- ^ テレビ北海道とテレビ愛知における2010年4月4日以降の0:50 - 0:55枠に関しては、0:55以降の番組が5分繰り上げになった。またテレビ東京・テレビ大阪・テレビせとうち・TVQ九州放送における2010年10月3日以降の0:50 - 0:55枠に関しては、テレビ東京は0:55以降の番組が5分繰り上げになった他、テレビ大阪は番宣番組を、テレビせとうちとTVQ九州放送は天気予報をそれぞれ放送している。
- ^ 日曜日は1990年3月まで『桂三枝のTXNニュース THIS EVENING』として放送。
出典 編集
- ^ テレビ東京アナウンス部(公式) [@tvtokyo_ana] (2022年4月21日). "#立川周 です。今月10日から、日曜日の「TXNニュース」に手話放送が導入されました。ニュースを担当する時は私自身もかなり緊張するのですが、この日は報道のスタッフもバタバタ😅 これから手話をしてくださる方と呼吸を合わせて、視聴者の皆様に見えやすいかたちでお伝えします。ぜひご覧下さい!". X(旧Twitter)より2022年9月15日閲覧。
- ^ a b テレビ東京 土曜日深夜(23:00 - )番組変遷表テレビ東京 2003年9月26日、2020年2月4日閲覧。